logo
ホーム •  フォーラム •  日本語wikiトップ •  アカウント情報 •  サイト内検索 •  新規登録
 ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
 メインメニュー
 米国サイト
 オンライン状況
140 人のユーザが現在オンラインです。 (28 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 140

もっと...

Re: 夢の視界100マイル、そして南極からの帰還

このトピックの投稿一覧へ

なし Re: 夢の視界100マイル、そして南極からの帰還

msg# 1.3.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1
depth:
35
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2010-5-25 13:34
hide  長老 居住地: 兵庫県  投稿数: 650
hideです。
 toshiさん、地磁気に関して詳しくご教示を頂きまして、ありがとうございます。
さっそくWMMのサイトから、新しい偏差と俯角のチャートをダウンロードしました。2010年版が出ていることには気付きませんでした。なるほど、5年おきに更新されるのですね。ざっと05年のデータと見比べますと、日本付近の等偏差線は、ほぼ無変化ですが、ブラジル沖の南大西洋などは、それと分かるずれが起きていました。
 またcoremag.cxxに関するご紹介によりますと、FlightGearの磁気データは、経年変化を織り込んであるのですね。これは驚きでした。南磁極の位置は、北ないし北西方向にずれつつあるのだそうですが、今回実測した位置は確かに、05年の公称緯度経度よりも北西側にあったので、「もしや、補正が掛かっているのかな?」という考えもアタマをかすめましたが、正直まさかと思っていました。サイトによっては、任意の緯度経度を入れると、最新の偏差の値を返すオンライン計算機を公開していますが、あれも一応使える、というわけですね。磁気コンパスの振る舞いを、いかにリアルに再現するか、この執念は実に凄いと思います。日本ではフライトシムは、圧倒的大多数のユーザーにとって、残念ながら高度なゲームの一種に近い感覚だと思いますが、アメリカなどでは、まさに「操縦を学ぶための、仮想現実」としての役割も色濃いのでしょうね。

 いっぽう、水平線の見え方についてですが。horizon-effectのオンオフでは、それと分かる変化はありませんでした。これは多分、日の出と日の入りに、太陽が大きく見える現象を再現する機能なのでしょう。(写真に撮っても視直径は変わらないので、あれは屈折のせいではなくて、水平線や付近の事物と大きさを比較することによる、錯覚だそうです)
 水平線の見え方自体を制御するのは、Renderingの中にある Sky Blendのようです。デフォルトでは確かオンですが、オフにしますと天球から雲とモヤが消え、ペンキで塗ったような青一色となり、ちゃんとモヤが描かれている地表との間は、くっきりと不自然に、不連続となります。同じページにあるfogをdisabledにしますと、モヤが完全に消えるのかと思いましたが、そうではありませんね。Wizardの機能は、分かったようでいて、よくつかめていない部分があります…。
投票数:14 平均点:3.57

投稿ツリー

  条件検索へ


 検索

高度な検索
 新しい登録ユーザ
ytewaqif 2024-11-22
ysoci 2024-11-22
ebanawak 2024-11-22
yhyvigyf 2024-11-21
ypanyq 2024-11-21
akise 2024-11-21
uwicolob 2024-11-21
easywood9 2024-11-21
pbdcae 2024-11-21
ofutohu 2024-11-21
 最近の画像(画像付)
関東カスタムシーナ... (2024-8-16)
関東カスタムシーナ...
自作11機目 F/A-18... (2022-5-27)
自作11機目 F/A-18...
飛んでみる八尾空港 (2022-4-10)
飛んでみる八尾空港
作ってみる八尾空港 (2022-4-2)
作ってみる八尾空港
F117 nighthawk (2021-5-19)
F117 nighthawk
Powered by XOOPS Cube 2.1© 2001-2006 XOOPS Cube Project
Theme designed by OCEAN-NET