logo
ホーム •  フォーラム •  日本語wikiトップ •  アカウント情報 •  サイト内検索 •  新規登録
 ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
 メインメニュー
 米国サイト
 オンライン状況
47 人のユーザが現在オンラインです。 (1 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 47

もっと...

Re: GMTからJSTへ グリニッジ=明石間 子午線の旅

このトピックの投稿一覧へ

なし Re: GMTからJSTへ グリニッジ=明石間 子午線の旅

msg# 1.3.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1
depth:
54
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2011-7-14 1:09 | 最終変更
toshi  長老   投稿数: 1542
hideさん、こんばんは。
toshiです。

引用:

…上記のWikiや本家フォーラムを参照して、Advanced OptionsのInput/Outputに設定を追加したり、Networkのproxy設定に「58.17.71.121:8080」と書き込んだうえ、Windowsのファイアーウォールに「8080」の例外設定を設けたりしてみましたが、見当はずれらしく、さっぱりダメでした。最後の望みを新バージョンに託し、取りあえずは試験的にv20110530をインストールしたものの、ほぼ同じメッセージが出ます。

hideさんの投稿を読んで初めて、METARの更新が出来なくなっていることを知りました。

まず、pingを打っても反応しなくなったproxyサーバは使用できないようです。
>ping 58.17.71.121

Pinging 58.17.71.121 with 32 bytes of data:

Request timed out.
Request timed out.
Request timed out.
Request timed out.

Ping statistics for 58.17.71.121:
    Packets: Sent = 4, Received = 0, Lost = 4 (100% loss),

http://www.emmerich-j.de/FGFS/METAR-fix.html
を参考にして、
--proxy=118.97.208.186:8080
としたところ、FlightGear v2.0.0 on Windows XP で正常にMETARを受信できました。

なお、私の環境では、Windows ファイアウォールの設定は特に変更する必要はありませんでした。

以上、ご参考まで。

参考記事
http://wiki.flightgear.org/FlightGear_Newsletter_November_2010#Known_problems
投票数:32 平均点:4.06

投稿ツリー

  条件検索へ


 検索

高度な検索
 新しい登録ユーザ
obizesuh 2025-8-31
ecyqin 2025-8-30
uruval 2025-8-30
uzuwig 2025-8-30
ugepoquqo 2025-8-30
pmgstudio1 2025-8-30
SimpleSlid 2025-8-30
Houston67 2025-8-30
ihocud 2025-8-30
ehapyv 2025-8-30
 最近の画像(画像付)
A New Era of Cosmet... (2025-8-4)
A New Era of Cosmet...
Expert Renovation S... (2025-7-31)
Expert Renovation S...
Cosmetic Confidence... (2025-7-15)
Cosmetic Confidence...
My Go-To Slot Site?... (2025-6-8)
My Go-To Slot Site?...
Why RAJADEWA138 Bec... (2025-6-7)
Why RAJADEWA138 Bec...
Powered by XOOPS Cube 2.1© 2001-2006 XOOPS Cube Project
Theme designed by OCEAN-NET