logo
ホーム •  フォーラム •  日本語wikiトップ •  アカウント情報 •  サイト内検索 •  新規登録
 ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
 メインメニュー
 米国サイト
 オンライン状況
130 人のユーザが現在オンラインです。 (33 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 130

もっと...

Re: ac3d について

このトピックの投稿一覧へ

なし Re: ac3d について

msg# 1.2.1.1.1.1
depth:
5
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2008-7-27 16:23
hide  長老 居住地: 兵庫県  投稿数: 650
Tatさん。
 ac3dとblenderの件、大変ありがとうございました。
ac3dのサイトを見ますと、支払い方法は現在invisは見当たらず、PayPalなど二つの支払い手段が
書いてありました。PayPalは日本語で登録が可能ですので、取りあえずこちらに申し込んでみまし
た。ただしカード決済ができるようになるまで、若干時間が掛かりそうです。
 blenderもダウンロードしましたが、なぜかインポートがまだ、うまく行きません。また操作方法が、
いささか五里霧中です(^^;)。ac3dは、若干の日本語マニュアルが見つかりましたので、少しずつ
勉強してみようと思っています。

●「太陽コンパス」の夢:
 3Dオブジェクトが自在に作れるようになれば、あれこれ面白い道具が考えられそうです。
今、漠然と頭の中にあるのは…コンパスが使いにくい極点周辺の飛行に使う、「太陽コンパス」が
開発できないか、ということです。
 南北両極の付近では、磁南極と磁北極がすぐ近くにある関係で、磁気コンパスがうまく使えなくな
ります。また極点から見れば、全ての方角が「南」か「北」になってしまうことや、狭い範囲に経線が
放射状に集中して、方位や経度がコロコロ変わるため、実機でもフライトシムでも、かなりナビゲー
ションの難しい地域です。このためINSやGPSの普及以前、実際の北極越えの航空路では、グリッド
航法という技術が使われたそうです。
 これは北極点を中心とする航空図上に、実際の緯度経度から独立した、便宜上の直交座標(グ
リッド)を描き、この図上の、特定の方向を「北」として指すよう、特別に設定したジャイロコンパスを
使って航法を行うものです。FlightGearでは、こうした特殊なコンパスは使えませんが、実機の世界
では1950年代ごろ、日時計の原理で太陽の方向から針路を読む、太陽コンパスが考案されたこと
があり、これと似たようなものが作れないかと思っています。FlightGearでは影が落ちませんが、
物体の反射光は使えるので、多角柱に方位目盛りを打って、太陽に同期するよう回転させれば
いいのではないかと思いますが、パイロットの視点への入射角とか、あれこれ研究しなくてはなら
ないだろうと思います。
投票数:45 平均点:7.33

投稿ツリー

  条件検索へ


 検索

高度な検索
 新しい登録ユーザ
ytewaqif 2024-11-22
ysoci 2024-11-22
ebanawak 2024-11-22
yhyvigyf 2024-11-21
ypanyq 2024-11-21
akise 2024-11-21
uwicolob 2024-11-21
easywood9 2024-11-21
pbdcae 2024-11-21
ofutohu 2024-11-21
 最近の画像(画像付)
関東カスタムシーナ... (2024-8-16)
関東カスタムシーナ...
自作11機目 F/A-18... (2022-5-27)
自作11機目 F/A-18...
飛んでみる八尾空港 (2022-4-10)
飛んでみる八尾空港
作ってみる八尾空港 (2022-4-2)
作ってみる八尾空港
F117 nighthawk (2021-5-19)
F117 nighthawk
Powered by XOOPS Cube 2.1© 2001-2006 XOOPS Cube Project
Theme designed by OCEAN-NET