logo
ホーム •  フォーラム •  日本語wikiトップ •  アカウント情報 •  サイト内検索 •  新規登録
 ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
 メインメニュー
 米国サイト
 オンライン状況
99 人のユーザが現在オンラインです。 (17 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 99

もっと...

Re: 手探り航法・旅日記(その2)

このトピックの投稿一覧へ

なし Re: 手探り航法・旅日記(その2)

msg# 1.2.1
depth:
2
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2008-7-10 3:08
Tat  長老   投稿数: 375
hide さん

ご質問内容にわかる範囲で回答しますね。

★RSSについて
RSS はRDF Site Summary(RSS version 1.0) とか Really Simple Syndication(RSS version 2.0) の略です。バージョンによりなぜか頭文字の表す意味が違います。ざっくり言えばサイトの記事ダイジェストやブログの要約です。このフォーラムの RSS feed は、フォーラムページの最初の方に、「このフォーラムのRSSを取得する」とか「フォーラム全体のRSSを取得する」というリンクから取得できます。firefox では問題なく見れます。

★ PHP のエラーについて
このサイトはXOOPS Cubeですが、これは phpという言語で記述されたWeb構築システムです。php のプログラムを動作させるときには利用可能な最大メモリ量をサーバ側の設定ファイルで指定するのですが、このメモリ割り当で量が 8MB と小さいため、「手探り航法・旅日記」のスレッドを読み込む事ができなくなったということです。ちなみに、サーバのどこかにある php.ini というファイルの memory_limit = 8M という行を 16M とか 32M とかに増やせエラーが発生しなくなります。


★FlightGear の気温について
たしか何かのモデルに基づいた気温のはずですが、忘れました。ただ、季節が夏ならほぼ標準大気のはずです。近似計算式は

T = 海抜0での気温(15°C) - 6.5 * 高度(km)

です。30000 ft なら 15 - 6.5 * 30000/3280 ≒ -44.45 です。フライトギア上では -45°Cなので「ほぼ標準大気」です。

★エンジンテーブルとCDmach について
ある状態における最大推力は(ざっくり端折ると)エンジン性能の大気密度テーブルから気圧とマッハ数をキーにして得られた係数との乗算に、その状態でのアイドル推力を付加したものです。エンジン性能の大気密度テーブルやアイドル推力のテーブルは、JSBSim サイトにある Aeromatic というツールで自動生成されたものでして、標準的なジェットエンジンのテーブルです。従って意図的に変更しない限りT-4 でもブロンコでも同じになります。HondaJet は高効率エンジンを利用していますので、このテーブルを変更する必要があるでしょう。

CDmach は造波抗力(衝撃波や高速飛行時に生じる波による抵抗)ですから、機体の形によって変わってきます。


★離陸距離に関して
離陸距離を短くするには、失速速度を小さくすればよいので、揚力を大きくするとか翼面荷重を小さくするというのが重要ですね。実際の飛行機を設計するときは最高速度や離着陸時の安定性、燃費等、色々な事を考慮してこれらの値を決定するのだと思います。

ただ、離陸距離を決定するのはこれらだけではありません。重心位置が前にありすぎると縦方向の安定性が増しすぎるため機首上げをするのに時間が掛かり、なかなか離陸できません。飛行中も機首の上げ下げ難しくなります。これに対して、重心位置が後ろになりすぎると離陸距離は短くなりますが縦方向の安定性が低下し、エレベータ操作に機体が敏感に反応しすぎます。下手をするとひっくり返ってしまうかもしれません。紙飛行機の先端に重りを付けた場合と、真ん中に重りを付けた場合とを想像してみると分かりやすいでしょう。

ちなみに、フライトギア上で機体を設計する際には、揚力や翼面荷重、離陸距離は提示されていることがあります。HondaJet もそうでした。私の場合、重心位置は縦方向の安定性、操作性、燃料切れの時に尻餅しないかなどを先ず考えて調整します。この段階では重心位置は一意に決まらず、ある程度幅があります。その後、離陸距離を合わせるように微調整していきます。HondaJet の場合、まだ離陸距離は合わせてなかったのと、ちょっと重心が後ろすぎるかなとも思っていましたので、少し前に移動すればいいのではと思います。そういう意味で離陸距離は重心位置でどうにでもなるということです。ま、ちょっと言い過ぎでしたが。

引用:
私を含む初心者向けに、空力や操縦性、xmlファイルの読み方などのQ&Aや、雑談をするトピックがあってもいいかなと、ふと考えています。

私も航空力学や操作性は素人なんですが、機体開発を通してある程度は詳しくなりましたので、その辺を共有するのはいいことですね。ここに書き続けるとトピズレ甚だしいので、雑談か、機体開発にトピックを作るようにします。
投票数:79 平均点:4.94

投稿ツリー

  条件検索へ


 検索

高度な検索
 新しい登録ユーザ
ytyqowy 2024-7-27
edylycu 2024-7-27
ci888staxD 2024-7-27
iwocoloji 2024-7-27
yqixygis 2024-7-27
statesof 2024-7-26
ivibyzi 2024-7-26
1winapk 2024-7-26
ihiwywo 2024-7-26
uhizov 2024-7-26
 最近の画像(画像付)
自作11機目 F/A-18... (2022-5-27)
自作11機目 F/A-18...
飛んでみる八尾空港 (2022-4-10)
飛んでみる八尾空港
作ってみる八尾空港 (2022-4-2)
作ってみる八尾空港
F117 nighthawk (2021-5-19)
F117 nighthawk
HiTouchさん宛の画像... (2020-11-8)
HiTouchさん宛の画像...
Powered by XOOPS Cube 2.1© 2001-2006 XOOPS Cube Project
Theme designed by OCEAN-NET