Re: 手探り航法・旅日記(その2)
Tat
投稿数: 375
hide さん
ご質問内容にわかる範囲で回答しますね。
★RSSについて
RSS はRDF Site Summary(RSS version 1.0) とか Really Simple Syndication(RSS version 2.0) の略です。バージョンによりなぜか頭文字の表す意味が違います。ざっくり言えばサイトの記事ダイジェストやブログの要約です。このフォーラムの RSS feed は、フォーラムページの最初の方に、「このフォーラムのRSSを取得する」とか「フォーラム全体のRSSを取得する」というリンクから取得できます。firefox では問題なく見れます。
★ PHP のエラーについて
このサイトはXOOPS Cubeですが、これは phpという言語で記述されたWeb構築システムです。php のプログラムを動作させるときには利用可能な最大メモリ量をサーバ側の設定ファイルで指定するのですが、このメモリ割り当で量が 8MB と小さいため、「手探り航法・旅日記」のスレッドを読み込む事ができなくなったということです。ちなみに、サーバのどこかにある php.ini というファイルの memory_limit = 8M という行を 16M とか 32M とかに増やせエラーが発生しなくなります。
★FlightGear の気温について
たしか何かのモデルに基づいた気温のはずですが、忘れました。ただ、季節が夏ならほぼ標準大気のはずです。近似計算式は
T = 海抜0での気温(15°C) - 6.5 * 高度(km)
です。30000 ft なら 15 - 6.5 * 30000/3280 ≒ -44.45 です。フライトギア上では -45°Cなので「ほぼ標準大気」です。
★エンジンテーブルとCDmach について
ある状態における最大推力は(ざっくり端折ると)エンジン性能の大気密度テーブルから気圧とマッハ数をキーにして得られた係数との乗算に、その状態でのアイドル推力を付加したものです。エンジン性能の大気密度テーブルやアイドル推力のテーブルは、JSBSim サイトにある Aeromatic というツールで自動生成されたものでして、標準的なジェットエンジンのテーブルです。従って意図的に変更しない限りT-4 でもブロンコでも同じになります。HondaJet は高効率エンジンを利用していますので、このテーブルを変更する必要があるでしょう。
CDmach は造波抗力(衝撃波や高速飛行時に生じる波による抵抗)ですから、機体の形によって変わってきます。
★離陸距離に関して
離陸距離を短くするには、失速速度を小さくすればよいので、揚力を大きくするとか翼面荷重を小さくするというのが重要ですね。実際の飛行機を設計するときは最高速度や離着陸時の安定性、燃費等、色々な事を考慮してこれらの値を決定するのだと思います。
ただ、離陸距離を決定するのはこれらだけではありません。重心位置が前にありすぎると縦方向の安定性が増しすぎるため機首上げをするのに時間が掛かり、なかなか離陸できません。飛行中も機首の上げ下げ難しくなります。これに対して、重心位置が後ろになりすぎると離陸距離は短くなりますが縦方向の安定性が低下し、エレベータ操作に機体が敏感に反応しすぎます。下手をするとひっくり返ってしまうかもしれません。紙飛行機の先端に重りを付けた場合と、真ん中に重りを付けた場合とを想像してみると分かりやすいでしょう。
ちなみに、フライトギア上で機体を設計する際には、揚力や翼面荷重、離陸距離は提示されていることがあります。HondaJet もそうでした。私の場合、重心位置は縦方向の安定性、操作性、燃料切れの時に尻餅しないかなどを先ず考えて調整します。この段階では重心位置は一意に決まらず、ある程度幅があります。その後、離陸距離を合わせるように微調整していきます。HondaJet の場合、まだ離陸距離は合わせてなかったのと、ちょっと重心が後ろすぎるかなとも思っていましたので、少し前に移動すればいいのではと思います。そういう意味で離陸距離は重心位置でどうにでもなるということです。ま、ちょっと言い過ぎでしたが。
引用:
私も航空力学や操作性は素人なんですが、機体開発を通してある程度は詳しくなりましたので、その辺を共有するのはいいことですね。ここに書き続けるとトピズレ甚だしいので、雑談か、機体開発にトピックを作るようにします。
ご質問内容にわかる範囲で回答しますね。
★RSSについて
RSS はRDF Site Summary(RSS version 1.0) とか Really Simple Syndication(RSS version 2.0) の略です。バージョンによりなぜか頭文字の表す意味が違います。ざっくり言えばサイトの記事ダイジェストやブログの要約です。このフォーラムの RSS feed は、フォーラムページの最初の方に、「このフォーラムのRSSを取得する」とか「フォーラム全体のRSSを取得する」というリンクから取得できます。firefox では問題なく見れます。
★ PHP のエラーについて
このサイトはXOOPS Cubeですが、これは phpという言語で記述されたWeb構築システムです。php のプログラムを動作させるときには利用可能な最大メモリ量をサーバ側の設定ファイルで指定するのですが、このメモリ割り当で量が 8MB と小さいため、「手探り航法・旅日記」のスレッドを読み込む事ができなくなったということです。ちなみに、サーバのどこかにある php.ini というファイルの memory_limit = 8M という行を 16M とか 32M とかに増やせエラーが発生しなくなります。
★FlightGear の気温について
たしか何かのモデルに基づいた気温のはずですが、忘れました。ただ、季節が夏ならほぼ標準大気のはずです。近似計算式は
T = 海抜0での気温(15°C) - 6.5 * 高度(km)
です。30000 ft なら 15 - 6.5 * 30000/3280 ≒ -44.45 です。フライトギア上では -45°Cなので「ほぼ標準大気」です。
★エンジンテーブルとCDmach について
ある状態における最大推力は(ざっくり端折ると)エンジン性能の大気密度テーブルから気圧とマッハ数をキーにして得られた係数との乗算に、その状態でのアイドル推力を付加したものです。エンジン性能の大気密度テーブルやアイドル推力のテーブルは、JSBSim サイトにある Aeromatic というツールで自動生成されたものでして、標準的なジェットエンジンのテーブルです。従って意図的に変更しない限りT-4 でもブロンコでも同じになります。HondaJet は高効率エンジンを利用していますので、このテーブルを変更する必要があるでしょう。
CDmach は造波抗力(衝撃波や高速飛行時に生じる波による抵抗)ですから、機体の形によって変わってきます。
★離陸距離に関して
離陸距離を短くするには、失速速度を小さくすればよいので、揚力を大きくするとか翼面荷重を小さくするというのが重要ですね。実際の飛行機を設計するときは最高速度や離着陸時の安定性、燃費等、色々な事を考慮してこれらの値を決定するのだと思います。
ただ、離陸距離を決定するのはこれらだけではありません。重心位置が前にありすぎると縦方向の安定性が増しすぎるため機首上げをするのに時間が掛かり、なかなか離陸できません。飛行中も機首の上げ下げ難しくなります。これに対して、重心位置が後ろになりすぎると離陸距離は短くなりますが縦方向の安定性が低下し、エレベータ操作に機体が敏感に反応しすぎます。下手をするとひっくり返ってしまうかもしれません。紙飛行機の先端に重りを付けた場合と、真ん中に重りを付けた場合とを想像してみると分かりやすいでしょう。
ちなみに、フライトギア上で機体を設計する際には、揚力や翼面荷重、離陸距離は提示されていることがあります。HondaJet もそうでした。私の場合、重心位置は縦方向の安定性、操作性、燃料切れの時に尻餅しないかなどを先ず考えて調整します。この段階では重心位置は一意に決まらず、ある程度幅があります。その後、離陸距離を合わせるように微調整していきます。HondaJet の場合、まだ離陸距離は合わせてなかったのと、ちょっと重心が後ろすぎるかなとも思っていましたので、少し前に移動すればいいのではと思います。そういう意味で離陸距離は重心位置でどうにでもなるということです。ま、ちょっと言い過ぎでしたが。
引用:
私を含む初心者向けに、空力や操縦性、xmlファイルの読み方などのQ&Aや、雑談をするトピックがあってもいいかなと、ふと考えています。
私も航空力学や操作性は素人なんですが、機体開発を通してある程度は詳しくなりましたので、その辺を共有するのはいいことですね。ここに書き続けるとトピズレ甚だしいので、雑談か、機体開発にトピックを作るようにします。
投票数:80
平均点:4.88
投稿ツリー
-
手探り航法・旅日記(その2)
(hide, 2008-7-7 21:53)
- Re: 手探り航法・旅日記(その2) (Tat, 2008-7-8 4:54)
-
Re: 手探り航法・旅日記(その2)
(hide, 2008-7-9 19:04)
-
Re: 手探り航法・旅日記(その2)
(Tat, 2008-7-10 3:08)
-
Calleidas 160試乗と、アルゼンチン横断の旅
(hide, 2008-7-20 21:22)
-
ac3d について
(Tat, 2008-7-21 2:52)
-
Re: ac3d について
(hide, 2008-7-27 16:23)
-
アンデスの昼と夜(その1)
(hide, 2008-7-27 16:28)
-
アンデスの昼と夜(その2)
(hide, 2008-8-10 12:17)
-
天文航法でロビンソンの島へ(前編)
(hide, 2008-10-5 16:06)
-
天文航法でロビンソンの島へ(後編)
(hide, 2008-11-16 11:58)
-
難航する天文航法、バルパライソからリマへ
(hide, 2008-12-24 22:16)
-
PC7改「Edelweiss」号で、リマからトリニダード島へ
(hide, 2009-2-2 21:24)
- カタリナ飛行艇で、カリブ海の休日を (hide, 2009-2-16 22:50)
-
PC7改「Edelweiss」号で、リマからトリニダード島へ
(hide, 2009-2-2 21:24)
-
難航する天文航法、バルパライソからリマへ
(hide, 2008-12-24 22:16)
-
天文航法でロビンソンの島へ(後編)
(hide, 2008-11-16 11:58)
-
天文航法でロビンソンの島へ(前編)
(hide, 2008-10-5 16:06)
-
アンデスの昼と夜(その2)
(hide, 2008-8-10 12:17)
-
アンデスの昼と夜(その1)
(hide, 2008-7-27 16:28)
-
Re: ac3d について
(hide, 2008-7-27 16:23)
-
ac3d について
(Tat, 2008-7-21 2:52)
-
Calleidas 160試乗と、アルゼンチン横断の旅
(hide, 2008-7-20 21:22)
-
Re: 手探り航法・旅日記(その2)
(Tat, 2008-7-10 3:08)
-
Re: 手探り航法・旅日記(その2)
(toshi, 2009-2-17 2:28)
-
Re: 手探り航法・旅日記(その2)
(hide, 2009-2-18 20:17)
-
コロンブス初上陸の島へ
(hide, 2009-3-11 15:46)
-
小説「航空救難隊」を再現する・前編
(hide, 2009-4-2 17:47)
-
小説「航空救難隊」を再現する・後編
(hide, 2009-4-6 18:56)
-
空の夢、星の夢
(hide, 2009-4-25 21:55)
-
グラウンド・ゼロ
(hide, 2009-5-19 3:30)
-
リンドバーグの視界
(hide, 2009-6-6 17:10)
-
ILS自動着陸に挑む
(hide, 2009-6-18 18:59)
-
ILS自動着陸を洗練する
(hide, 2009-6-27 20:28)
-
YS−11でアメリカ中西部を行く
(hide, 2009-7-21 11:10)
-
Re: YS−11でアメリカ中西部を行く
(Tat, 2009-7-28 0:25)
-
Re: YS−11でアメリカ中西部を行く
(hide, 2009-7-28 19:44)
-
Re: YS−11でアメリカ中西部を行く
(Tat, 2009-7-29 12:23)
-
Re: YS−11でアメリカ中西部を行く
(hide, 2009-7-29 18:14)
-
新開発の航法でバリンジャー隕石孔へ
(hide, 2009-7-29 18:20)
-
ラスベガスから、超巨大なエドワーズ空軍基地へ
(hide, 2009-8-17 0:56)
-
ウインド・スターで風向・風速を測定
(hide, 2009-11-11 10:48)
-
セントルイス号の「ふるさと」訪問
(hide, 2009-11-28 8:16)
-
FlightGearの原点・KSFOに到着
(hide, 2009-12-30 10:45)
-
KSFOからホノルルへ太平洋横断
(hide, 2010-1-5 13:02)
-
オアフ島でAI機研究
(hide, 2010-1-9 9:20)
-
レーダーで航法を
(hide, 2010-1-18 12:52)
-
空の巨船と零戦に導かれ…ハワイから硫黄島へ
(hide, 2010-1-27 13:04)
-
帰還…富士山と松山に再会
(hide, 2010-2-1 12:59)
-
Re: 帰還…富士山と松山に再会
(toshi, 2010-2-1 23:32)
-
Re: 帰還…富士山と松山に再会
(hide, 2010-2-2 8:32)
-
hide式大阪空港に「巣箱」を設置
(hide, 2010-2-14 6:32)
-
試験衛星「一番星」
(hide, 2010-3-3 14:57)
-
南極点をめざす
(hide, 2010-3-13 12:47)
-
極点・転がる太陽
(hide, 2010-3-21 1:14)
-
Ver.2.0のGPSをめぐる研究
(hide, 2010-3-26 9:26)
-
夢の視界100マイル、そして南極からの帰還
(hide, 2010-5-20 2:33)
-
Re: 夢の視界100マイル、そして南極からの帰還
(toshi, 2010-5-21 2:37)
-
Re: 夢の視界100マイル、そして南極からの帰還
(hide, 2010-5-25 13:34)
-
大坂城とJR大阪駅
(hide, 2010-6-16 23:55)
-
極北へ・霧の英国
(hide, 2010-7-19 15:24)
-
北欧神話「巨人の国」
(hide, 2010-8-8 21:57)
-
極地の「グリッド航法」を再現
(hide, 2010-9-17 7:06)
-
グリッド航法を使って、極北の島・スピッツベルゲンへ
(hide, 2010-10-31 12:02)
-
北緯78°飛行船の島
(hide, 2010-11-14 22:40)
-
世界最北の空港…植村直己さんをしのんで
(hide, 2010-11-26 4:41)
-
「初飛行」満100年!!
(hide, 2010-12-19 18:41)
-
極光に導かれ極点へ そしてシベリアへ
(hide, 2011-1-6 1:10)
-
北半球を一周する「グレート・サークル・バレー」
(hide, 2011-2-13 17:06)
-
Re: 北半球を一周する「グレート・サークル・バレー」
(sambar, 2011-2-16 22:03)
-
Re: 北半球を一周する「グレート・サークル・バレー」
(hide, 2011-2-17 23:26)
-
子午線への挑戦(1)
(hide, 2011-3-9 23:34)
-
「フライト・コードラント」(航空四分儀)を完成
(hide, 2011-5-4 8:32)
-
駐機場で起動する
(hide, 2011-5-15 11:08)
-
太陽の誤差を追う
(hide, 2011-6-6 10:28)
-
飛行場灯台を改造する
(hide, 2011-6-14 10:24)
-
GMTからJSTへ グリニッジ=明石間 子午線の旅
(hide, 2011-7-10 2:32)
-
Re: GMTからJSTへ グリニッジ=明石間 子午線の旅
(toshi, 2011-7-14 1:09)
-
Re: GMTからJSTへ グリニッジ=明石間 子午線の旅
(hide, 2011-7-14 13:33)
-
オランダ天測の旅
(hide, 2011-7-24 11:35)
- ライン川を遡航、PC7改故郷に帰る (hide, 2011-8-27 16:45)
-
オランダ天測の旅
(hide, 2011-7-24 11:35)
-
Re: GMTからJSTへ グリニッジ=明石間 子午線の旅
(hide, 2011-7-14 13:33)
-
Re: GMTからJSTへ グリニッジ=明石間 子午線の旅
(toshi, 2011-7-14 1:09)
-
GMTからJSTへ グリニッジ=明石間 子午線の旅
(hide, 2011-7-10 2:32)
-
飛行場灯台を改造する
(hide, 2011-6-14 10:24)
-
太陽の誤差を追う
(hide, 2011-6-6 10:28)
-
駐機場で起動する
(hide, 2011-5-15 11:08)
-
「フライト・コードラント」(航空四分儀)を完成
(hide, 2011-5-4 8:32)
-
子午線への挑戦(1)
(hide, 2011-3-9 23:34)
-
Re: 北半球を一周する「グレート・サークル・バレー」
(hide, 2011-2-17 23:26)
-
Re: 北半球を一周する「グレート・サークル・バレー」
(sambar, 2011-2-16 22:03)
-
北半球を一周する「グレート・サークル・バレー」
(hide, 2011-2-13 17:06)
-
極光に導かれ極点へ そしてシベリアへ
(hide, 2011-1-6 1:10)
-
「初飛行」満100年!!
(hide, 2010-12-19 18:41)
-
世界最北の空港…植村直己さんをしのんで
(hide, 2010-11-26 4:41)
-
北緯78°飛行船の島
(hide, 2010-11-14 22:40)
-
グリッド航法を使って、極北の島・スピッツベルゲンへ
(hide, 2010-10-31 12:02)
-
極地の「グリッド航法」を再現
(hide, 2010-9-17 7:06)
-
北欧神話「巨人の国」
(hide, 2010-8-8 21:57)
-
極北へ・霧の英国
(hide, 2010-7-19 15:24)
-
大坂城とJR大阪駅
(hide, 2010-6-16 23:55)
-
Re: 夢の視界100マイル、そして南極からの帰還
(hide, 2010-5-25 13:34)
-
Re: 夢の視界100マイル、そして南極からの帰還
(toshi, 2010-5-21 2:37)
-
夢の視界100マイル、そして南極からの帰還
(hide, 2010-5-20 2:33)
-
Ver.2.0のGPSをめぐる研究
(hide, 2010-3-26 9:26)
-
極点・転がる太陽
(hide, 2010-3-21 1:14)
-
南極点をめざす
(hide, 2010-3-13 12:47)
-
試験衛星「一番星」
(hide, 2010-3-3 14:57)
-
hide式大阪空港に「巣箱」を設置
(hide, 2010-2-14 6:32)
-
Re: 帰還…富士山と松山に再会
(hide, 2010-2-2 8:32)
-
Re: 帰還…富士山と松山に再会
(toshi, 2010-2-1 23:32)
-
帰還…富士山と松山に再会
(hide, 2010-2-1 12:59)
-
空の巨船と零戦に導かれ…ハワイから硫黄島へ
(hide, 2010-1-27 13:04)
-
レーダーで航法を
(hide, 2010-1-18 12:52)
-
オアフ島でAI機研究
(hide, 2010-1-9 9:20)
-
KSFOからホノルルへ太平洋横断
(hide, 2010-1-5 13:02)
-
FlightGearの原点・KSFOに到着
(hide, 2009-12-30 10:45)
-
セントルイス号の「ふるさと」訪問
(hide, 2009-11-28 8:16)
-
ウインド・スターで風向・風速を測定
(hide, 2009-11-11 10:48)
-
ラスベガスから、超巨大なエドワーズ空軍基地へ
(hide, 2009-8-17 0:56)
-
新開発の航法でバリンジャー隕石孔へ
(hide, 2009-7-29 18:20)
-
Re: YS−11でアメリカ中西部を行く
(hide, 2009-7-29 18:14)
-
Re: YS−11でアメリカ中西部を行く
(Tat, 2009-7-29 12:23)
-
Re: YS−11でアメリカ中西部を行く
(hide, 2009-7-28 19:44)
-
Re: YS−11でアメリカ中西部を行く
(Tat, 2009-7-28 0:25)
-
YS−11でアメリカ中西部を行く
(hide, 2009-7-21 11:10)
-
ILS自動着陸を洗練する
(hide, 2009-6-27 20:28)
-
ILS自動着陸に挑む
(hide, 2009-6-18 18:59)
-
リンドバーグの視界
(hide, 2009-6-6 17:10)
-
グラウンド・ゼロ
(hide, 2009-5-19 3:30)
-
空の夢、星の夢
(hide, 2009-4-25 21:55)
-
小説「航空救難隊」を再現する・後編
(hide, 2009-4-6 18:56)
-
小説「航空救難隊」を再現する・前編
(hide, 2009-4-2 17:47)
-
コロンブス初上陸の島へ
(hide, 2009-3-11 15:46)
-
Re: 手探り航法・旅日記(その2)
(hide, 2009-2-18 20:17)