logo
ホーム •  フォーラム •  日本語wikiトップ •  アカウント情報 •  サイト内検索 •  新規登録
 ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
 メインメニュー
 米国サイト
 オンライン状況
18 人のユーザが現在オンラインです。 (3 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 1
ゲスト: 17

asdaf もっと...

Re: Re: 植生図を利用したシーナリー製作

このトピックの投稿一覧へ

なし Re: Re: 植生図を利用したシーナリー製作

msg# 1.6.1.1.1.1
depth:
5
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2017-5-14 10:27
hide  長老 居住地: 兵庫県  投稿数: 650
inomatyさん、こんにちは。さっそくUFOで伊丹を観察しました。

 確かに私の環境でも、伊丹のターミナルビル一帯では、黄色と白の地表ラインが見えにくいです。ビルのすぐ近くを、ビルに平行して北西=南東に走るライン(車両の通行路?)は見えますが、これと直角方向に誘導路へ向かう数本のラインは消えています。
 消えた部分の線は、遠くからでは全く見えませんが、高度数メートルを保って水平距離数十メートルまで近づくと、チカチカ光りながら一応表示されます。ちょうど計器の取り付け位置が不適切で、パネルの表面に埋もれかかっているような状態です。

 これに対し、RWY32Rの北西端付近の右側にある、大阪府警と新聞3紙のヘリ格納庫が並ぶ一角の地表ラインは、ほとんど正常に表示されています。ただしこのエリアの東端を仕切っている、黄色い点線1本はよく見えません。また4軒並んだ格納庫の中央前方付近に、ヘリポートがもう1面あるはずなのですが、これも見えません。ご参考になりましたら幸いです。

 お陰様でPhiを初めて試しました。便利(^^)! 起動時オプション欄に「--httpd=8080」と書くだけで使えるのですね。

Intel Core i7-4790 3.6GHz
24.0GB RAM
GTX970 4GB
Win-7 PRO 64 SP1
FlightGear 2017.1.3
QJIS 2.18.3
投票数:13 平均点:4.62

投稿ツリー

  条件検索へ


 検索

高度な検索
 新しい登録ユーザ
oqyryno 2025-7-8
okorata 2025-7-8
obeqixu 2025-7-8
OptomUze 2025-7-8
ugifux 2025-7-7
iqilax 2025-7-7
icuzevel 2025-7-7
owuboxir 2025-7-7
isivu 2025-7-7
rebilem986 2025-7-7
 最近の画像(画像付)
My Go-To Slot Site?... (2025-6-8)
My Go-To Slot Site?...
Why RAJADEWA138 Bec... (2025-6-7)
Why RAJADEWA138 Bec...
Hanging Out with RA... (2025-6-6)
Hanging Out with RA...
Why Everyone’s Tal... (2025-6-4)
Why Everyone’s Tal...
The Unique Allure o... (2025-6-1)
The Unique Allure o...
Powered by XOOPS Cube 2.1© 2001-2006 XOOPS Cube Project
Theme designed by OCEAN-NET