logo
ホーム •  フォーラム •  日本語wikiトップ •  アカウント情報 •  サイト内検索 •  新規登録
 ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
 メインメニュー
 米国サイト
 オンライン状況
69 人のユーザが現在オンラインです。 (4 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 69

もっと...

Re: 植生図を利用したシーナリー製作

このトピックの投稿一覧へ

なし Re: 植生図を利用したシーナリー製作

msg# 1.8.1.1
depth:
3
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2017-6-12 4:53 | 最終変更
hide  長老 居住地: 兵庫県  投稿数: 650
 toshiさん、inomatyさん今晩は。hideです。

 四国北半分シーナリーの中間報告です。鳴門市部分をマージ後、河口を塞いで海を消す作業に入ったところ、香川県のタイル1カ所で海が消えないトラブルが起き、原因不明なので作り直すことにしました。例によってシェープファイル読み込みに問題が起きて、何度かやり直しましたが、ようやく全タイルを結合。川を加工し海を消して、融合まで成功したところです(4時間44分掛かりました)(^^)。

 標高データの精度を揃えるお話は、なるほどと思いました。
 また TerraGear の Elevation タブにある「Extra options」機能について、貴重なご説明をありがとうございました。私はあれをどう取り扱えば、バランスの取れた合理的な精度設定が出来るのか、分からないまま適当に数値を選んだのですが…私も今後は取りあえず、inomatyさんが試されたシーナリー2.0の解像力に合わせるやり方を試したいと思います。
 実際にFlightGearで飛ばす場合、皆さんそれぞれ環境が違うわけですが、シーナリーの解像力と負荷のバランスは、どう判断したらよろしいでしょうね。個人的には、日本国内のシーナリー2.0は海岸線などのデフォルメが、がっかりするほど激しいので、これが解決されるなら多少のフレームレート低下があっても、十分納得できる気はします。

 使用すべき標高データについてもご推薦頂き、ありがとうございました。Terrain の成形までに、もう少し勉強しておきたいと思います。標高データと言いますと、以前から感じるのは、レーダー実測のため大きな建物の影響を受けてしまうこと。大都市でビルの密度が高い場所などには、勝手に丘が出来ますよね。東京都庁ビルも、ギザの大ピラミッドも、盛り上がった地面の上に苦心して3Dオブジェクトを置いています。あれを事前に更地に加工できたら、素晴らしいと思うのですが…不可能でしょうか。

QJIS 2.18.3
FlightGear 2017.2.1
Intel Core i7-4790 3.6GHz
24.0GB RAM
GTX970 4GB
Win-7 PRO 64 SP1
投票数:2 平均点:5.00

投稿ツリー

  条件検索へ


 検索

高度な検索
 新しい登録ユーザ
utaco 2024-3-19
ywotiwi 2024-3-19
vavaada31 2024-3-19
l2topru8 2024-3-19
itemyduq 2024-3-19
esijija 2024-3-19
evikicym 2024-3-19
igapys 2024-3-19
yum24 2024-3-19
staunton2 2024-3-19
 最近の画像(画像付)
自作11機目 F/A-18... (2022-5-27)
自作11機目 F/A-18...
飛んでみる八尾空港 (2022-4-10)
飛んでみる八尾空港
作ってみる八尾空港 (2022-4-2)
作ってみる八尾空港
F117 nighthawk (2021-5-19)
F117 nighthawk
HiTouchさん宛の画像... (2020-11-8)
HiTouchさん宛の画像...
Powered by XOOPS Cube 2.1© 2001-2006 XOOPS Cube Project
Theme designed by OCEAN-NET