logo
ホーム •  フォーラム •  日本語wikiトップ •  アカウント情報 •  サイト内検索 •  新規登録
 ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
 メインメニュー
 米国サイト
 オンライン状況
117 人のユーザが現在オンラインです。 (23 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 117

もっと...

Re: 零式戦闘機(A6M2)の開発

このトピックの投稿一覧へ

なし Re: 零式戦闘機(A6M2)の開発

msg# 1.5.1
depth:
2
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 .2 | 投稿日時 2011-5-15 22:02 | 最終変更
toshi  長老   投稿数: 1540
こんばんは、toshiです。

FlightGear開発版 (FlightGear/Git) を使用して A6M2-jsbsim を動かしてみたところ、アイドリング時のエンジン回転数が v2.0.0よりもさらに低くなっていることが分かりました。
使用した機体ファイルは 2011-05-14 にgitでダウンロードしたものですが、v2.0.0(2010年2月リリース)付属の機体ファイルとの違いは2011-02-07付けのサウンドに関する修正だけのはずですので、機体ファイル側ではなくFlightGear本体側の変更に伴う影響だと思います。

v2.0.0以降のFlightGear本体側の変更点としては、JSBSimのプロペラモデルでトルクをギア比分だけ過剰に見積もっていた誤りを修正したことなどがあるようですが(*1)、他にもたくさんの修正があってどれが効いているかは私には良く分かりません。
*1) JSBSimのhistoryより: 2010-03-30 Fix to the propeller model involving gear ratios

以下にgit版のメモを追記しておきます。

v1.9.1 / v2.0.0 / git版 (2011-05-14) の順

★スロットル最小時
--- 内部プロパティ ---
/engines/engine/boost-gage-mmhg: -318 / -350 / -406
/engines/engine/rpm: 987 / 365 / 168
--- 画面左下のモニタ ---
Thrust (lb): 238 / 33 / 0
MP-OSI: 17.0 / 15.7 / 13.5
Prop RPM: 688 / 255 / 117
FF (gph): -0.0 / 0.0 / 1.3
Prop Pitch: 25.0 / 25.0 / 25.0
---

★スロットル最大時
--- 内部プロパティ ---
/engines/engine/boost-gage-mmhg: 10.9 / 9.3 / 11.7
/engines/engine/rpm: 2262 / 1271 / 1313
--- 画面左下のモニタ ---
Thrust (lb): 1252 / 395 / 416
MP-OSI: 30.0 / 29.9 / 30.0
Prop RPM: 1577 / 886 / 916
FF (gph): 0.0 / 0.0 / 0.2
Prop Pitch: 25.0 / 25.0 / 25.0

※FF (ghp) は fuel flow (gallons per hour) だと思いますが、ずいぶん小さい値になっています。原因は良く分かりません。
投票数:11 平均点:5.45

投稿ツリー

  条件検索へ


 検索

高度な検索
 新しい登録ユーザ
ytewaqif 2024-11-22
ysoci 2024-11-22
ebanawak 2024-11-22
yhyvigyf 2024-11-21
ypanyq 2024-11-21
akise 2024-11-21
uwicolob 2024-11-21
easywood9 2024-11-21
pbdcae 2024-11-21
ofutohu 2024-11-21
 最近の画像(画像付)
関東カスタムシーナ... (2024-8-16)
関東カスタムシーナ...
自作11機目 F/A-18... (2022-5-27)
自作11機目 F/A-18...
飛んでみる八尾空港 (2022-4-10)
飛んでみる八尾空港
作ってみる八尾空港 (2022-4-2)
作ってみる八尾空港
F117 nighthawk (2021-5-19)
F117 nighthawk
Powered by XOOPS Cube 2.1© 2001-2006 XOOPS Cube Project
Theme designed by OCEAN-NET