logo
ホーム •  フォーラム •  日本語wikiトップ •  アカウント情報 •  サイト内検索 •  新規登録
 ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
 メインメニュー
 米国サイト
 オンライン状況
32 人のユーザが現在オンラインです。 (3 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 32

もっと...

Re: Re: 機体や空港の選択の仕方が分かりません。

このトピックの投稿一覧へ

なし Re: Re: 機体や空港の選択の仕方が分かりません。

msg# 1.11.1.1.1.1
depth:
5
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2011-4-22 18:37 | 最終変更
sambar  長老 居住地: 岡山  投稿数: 484
こんばんは、sambarです。

引用:

Tomomiさんは書きました:
ubuntuで入れたのですが機体や空港の選択の仕方が分かりません。
起動してメニューバでいじくったのですが..
よろしくお願いします。

私の記憶が正しいならば、起動後の機体選択はできなかったかと思います。
※起動時のオプションで、 --aircraft=機体名等のようにして指定。
※起動時に指定しなかった場合、$FG_ROOT/preferences.xml内の指定に依存します。


空港は起動後にも選択でき、メニューバーの「Position Aircraft On Ground」で空港のICAOコード(羽田ならRJTT)と滑走路(例:34L)を指定するか、
「Select Airport From List」から空港を選択してOKをクリックすればその空港に移動できます。
※もちろん。起動時オプションに --airport=空港のICAOコード と --runway=滑走路 で指定することもできます。
※起動時に指定しなかった場合は機体同様、$FG_ROOT/preferences.xml内の指定に依存します。

ちなみに私はFedoraユーザーですが、機体と空港を覚えきれないので、fgrunをランチャーに使用しています。

Ubuntuの場合PPAにFGRunがありますので、それを利用するといいでしょう。
http://www.flightgear.org/forums/viewtopic.php?f=20&t=7043

#そうだ、wikiの Linuxクイックインストール 更新しないと… 一年以上経って新しいバージョンでてるやん・・・

Edit :機体名と空港の部分に書き忘れがあったので追記
投票数:13 平均点:6.92

投稿ツリー

  条件検索へ


 検索

高度な検索
 新しい登録ユーザ
tobaccoff 2025-7-2
perubets 2025-7-2
mosbetuzb1 2025-7-2
yjinu 2025-7-2
ojaduw 2025-7-2
ujapox 2025-7-1
amoro 2025-7-1
utiquvabe 2025-6-30
yxaroqyd 2025-6-30
vizaexpert 2025-6-30
 最近の画像(画像付)
My Go-To Slot Site?... (2025-6-8)
My Go-To Slot Site?...
Why RAJADEWA138 Bec... (2025-6-7)
Why RAJADEWA138 Bec...
Hanging Out with RA... (2025-6-6)
Hanging Out with RA...
Why Everyone’s Tal... (2025-6-4)
Why Everyone’s Tal...
The Unique Allure o... (2025-6-1)
The Unique Allure o...
Powered by XOOPS Cube 2.1© 2001-2006 XOOPS Cube Project
Theme designed by OCEAN-NET