logo
ホーム •  フォーラム •  日本語wikiトップ •  アカウント情報 •  サイト内検索 •  新規登録
 ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
 メインメニュー
 米国サイト
 オンライン状況
141 人のユーザが現在オンラインです。 (3 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 141

もっと...

Re: ソフト

このトピックの投稿一覧へ

通常 Re: ソフト

msg# 1.1.1.1.5.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1
depth:
16
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2007-12-10 22:37
Tat  長老   投稿数: 375
Blender はよく使われています。AC3D もですね。ソースを見る限り他にも使えるはずですが、完成度の程は判りません。Blender で .ac ファイルを作っておけば無難でしょう。(もちろん ac3d でもいいです。)

ちなみに開発する機体は決まりましたでしょうか?
機体さえ決まってしまえば、あとはベースとなる完成済みの機体を探して来て
それを基に自分のフライトモデルを作ってしまうと早いですよ。

3Dモデルは、まずはラフなモデルを描いて大きさだけ揃えてしまい、
フライトモデルをテストすると良いでしょう。ギアなどのアニメーション、
テクスチャは仕上げの時にやればいいです。

折角ですので、「機体開発奮闘記」というスレッドでも作って、そこでディスカッションしながら一つずつ作ってみては如何でしょうか?そうすれば後で機体開発ガイドとして wiki にまとめる事もできます。

一人で最初から作るのは大変でしょうから、私も手伝える部分は手伝いますので。

では。

投票数:14 平均点:7.14

投稿ツリー

  条件検索へ


 検索

高度な検索
 新しい登録ユーザ
slivsta 2025-11-24
errortrack 2025-11-24
stellar1 2025-11-24
detector4 2025-11-24
GretciWr 2025-11-24
GaLinkIm 2025-11-24
havalcity 2025-11-24
etyxetek 2025-11-23
karunika 2025-11-23
detector 2025-11-23
 最近の画像(画像付)
The Growing Demand ... (2025-11-18)
The Growing Demand ...
A New Era of Cosmet... (2025-8-4)
A New Era of Cosmet...
Expert Renovation S... (2025-7-31)
Expert Renovation S...
Cosmetic Confidence... (2025-7-15)
Cosmetic Confidence...
My Go-To Slot Site?... (2025-6-8)
My Go-To Slot Site?...
Powered by XOOPS Cube 2.1© 2001-2006 XOOPS Cube Project
Theme designed by OCEAN-NET