logo
ホーム •  フォーラム •  日本語wikiトップ •  アカウント情報 •  サイト内検索 •  新規登録
 ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
 メインメニュー
 米国サイト
 オンライン状況
25 人のユーザが現在オンラインです。 (4 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 25

もっと...

Re: 機体候補

このトピックの投稿一覧へ

通常 Re: 機体候補

msg# 1.1.1.1.5.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1
depth:
22
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2007-12-15 16:50
Tat  長老   投稿数: 375
とりあえず質問にお答えします。

1. (1) ラフな 3D モデルの作成
(2) フライトモデル等 xml の作成
(3) 飛行テスト
(4) (1) - (3) の繰り返し
(5) アニメーションオブジェクトの作成 (ギア、エルロン、フラップ等)
(6) コックピット、パネルの作成
2. 好きな機体で資料が揃うものが良いです。でないと飽きます。
3. やってみなければ判りません。私も同じでしたがそのうち慣れます。
あまり気にしない事ですかね。
4. Mac OS X Install Disk 1 に X11 のパッケージがあるはずです。Gimp 以外では
rgb の作成は jpg/tiff を作成して ImageMagick の convert という変換ソフトを
利用する手があります。
port か Fink をインストールしてから ImageMagick をインストールすると
楽です。但し計器類は何らかのベクターグラフィックス
エディタがないと辛いかも。
5. まずはここか macflightgear のサイトに置き、FlightGear の ML に投稿すれば
誰かが CVS に登録してくれます。

機体についてですが、767 は計器が大変そうですね。はじめてなら計器がシンプルな方がいいかもしれません。F/A18E は cvs に f18 があるのであっという間に出来そうです。面白みは半減しそうですが... Su-33 も ベースが同じな Su-37 が cvs にあるので、それを基にすると早いですね。Mig-29 は FlightGear にはありません。資料も多くありますね。最初から作るならこれが一番楽しいかもしれません(^^)

書いていたら自分でも作りたくなってきました。Kawasaki T-4 でも作りますかね。時間があれば、ですが...
投票数:19 平均点:4.21

投稿ツリー

  条件検索へ


 検索

高度な検索
 新しい登録ユーザ
ozyrad 2025-9-4
owuhufe 2025-9-4
azojepopa 2025-9-4
oxevun 2025-9-4
opaly 2025-9-4
isucacar 2025-9-4
ofitynaje 2025-9-4
ecaqyfosa 2025-9-4
urepose 2025-9-4
reUwqoSife 2025-9-4
 最近の画像(画像付)
A New Era of Cosmet... (2025-8-4)
A New Era of Cosmet...
Expert Renovation S... (2025-7-31)
Expert Renovation S...
Cosmetic Confidence... (2025-7-15)
Cosmetic Confidence...
My Go-To Slot Site?... (2025-6-8)
My Go-To Slot Site?...
Why RAJADEWA138 Bec... (2025-6-7)
Why RAJADEWA138 Bec...
Powered by XOOPS Cube 2.1© 2001-2006 XOOPS Cube Project
Theme designed by OCEAN-NET