logo
ホーム •  フォーラム •  日本語wikiトップ •  アカウント情報 •  サイト内検索 •  新規登録
 ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
 メインメニュー
 米国サイト
 オンライン状況
24 人のユーザが現在オンラインです。 (4 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 24

もっと...

Re: 機体候補

このトピックの投稿一覧へ

通常 Re: 機体候補

msg# 1.1.1.1.5.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1
depth:
29
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2007-12-18 0:09
sambar  長老 居住地: 岡山  投稿数: 484
異物吸入防止シャッターですが、「ギアと連動」だそうですので、nasalを使わなくても、ギアドアと同様にすれば動かせるような気がします。
http://www.warbirds.jp/ansq_old/A1000918.html

で、シャッターはインテーク内側に跳ね上げておき、ギアダウンと同時にrotateして降りてくるようにしておいて、補助インテークは・・・どのような動きをするのかが分らないので何もいえません。

推力の変化は、/engines/engine[n]/thurst_lb[n]をnasalで処理すればよいと思います。
文法が正しくない部分を含んでいますが、大体こんな感じになると思います。

n=0;
cthurst=0;//推力補正作業用のテンポラリ
if (ギアが降りている){
for (n;n<=エンジンの数-1;n++){
cthrust=getprop("/engines/engine[n]/thurst_lb[n]");
(cthrustを補正する)
setprop("/engines/engine[n]/thurst_lb[n]", cthrust));
}
投票数:17 平均点:4.71

投稿ツリー

  条件検索へ


 検索

高度な検索
 新しい登録ユーザ
ozyrad 2025-9-4
owuhufe 2025-9-4
azojepopa 2025-9-4
oxevun 2025-9-4
opaly 2025-9-4
isucacar 2025-9-4
ofitynaje 2025-9-4
ecaqyfosa 2025-9-4
urepose 2025-9-4
reUwqoSife 2025-9-4
 最近の画像(画像付)
A New Era of Cosmet... (2025-8-4)
A New Era of Cosmet...
Expert Renovation S... (2025-7-31)
Expert Renovation S...
Cosmetic Confidence... (2025-7-15)
Cosmetic Confidence...
My Go-To Slot Site?... (2025-6-8)
My Go-To Slot Site?...
Why RAJADEWA138 Bec... (2025-6-7)
Why RAJADEWA138 Bec...
Powered by XOOPS Cube 2.1© 2001-2006 XOOPS Cube Project
Theme designed by OCEAN-NET