Re: A6M2を見てみると‥‥
sambar
居住地: 岡山
投稿数: 484

引用:
一から作るよりもやりやすそうですが、主翼形状とかが微妙に変わっていたりするので、JSBだと「詳細な空力データ」が必要なのは相変わらずです。
むしろ747-100→747SR→747SRF(SRベースの貨物機)とかの方が空力部分での変化が少ないのでやりやすいと思います。
PS:F-5ベースの練習機がT-38だったような・・・
いきなり大胆な所見ですが、実際に改造して開発された機体を、FlightGearの機体データとして改造開発してみるのはいいかもしれません。例えば、F-16を改造してF-2にするとか、T-38を改造してF-5にするとか、F/A-18を改造してF/A-18E/Fにするとか。戦闘機ばかりになってしまいますが‥‥
一から作るよりもやりやすそうですが、主翼形状とかが微妙に変わっていたりするので、JSBだと「詳細な空力データ」が必要なのは相変わらずです。
むしろ747-100→747SR→747SRF(SRベースの貨物機)とかの方が空力部分での変化が少ないのでやりやすいと思います。
PS:F-5ベースの練習機がT-38だったような・・・
投票数:12
平均点:5.83
投稿ツリー
-
機体開発って? (BBCTV, 2007-6-3 13:12)
-
Re: 機体開発って? (toshi, 2007-6-3 15:32)
-
Re: 機体開発って? (BBCTV, 2007-6-24 19:57)
-
Re: 機体開発って? (toshi, 2007-6-25 6:14)
-
Re: 機体開発って? (BBCTV, 2007-6-25 18:16)
-
Re: 機体開発って? (Tat, 2007-6-28 2:57)
-
Re: 機体開発って? (Tat, 2007-6-28 3:11)
-
Re: 機体開発って? (Tat, 2007-6-28 10:54)
-
Re: 機体開発って? (toshi, 2007-7-1 22:54)
-
Re: 機体開発って? (BBCTV, 2007-7-29 19:09)
-
A6M2を見てみると‥‥ (BBCTV, 2007-9-17 10:36)
-
Re: A6M2を見てみると‥‥ (toshi, 2007-9-17 14:57)
-
Re: A6M2を見てみると‥‥ (BBCTV, 2007-9-17 17:35)
-
Re: A6M2を見てみると‥‥ (toshi, 2007-9-17 20:14)
-
Re: A6M2を見てみると‥‥ (BBCTV, 2007-9-18 22:53)
-
Re: A6M2を見てみると‥‥ (toshi, 2007-9-20 23:40)
-
Re: A6M2を見てみると‥‥ (BBCTV, 2007-9-22 17:48)
-
Re: A6M2を見てみると‥‥ (sambar, 2007-9-22 19:12)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-