logo
ホーム •  フォーラム •  日本語wikiトップ •  アカウント情報 •  サイト内検索 •  新規登録
 ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
 メインメニュー
 米国サイト
 オンライン状況
20 人のユーザが現在オンラインです。 (3 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 20

もっと...

Re: A6M2を見てみると‥‥

このトピックの投稿一覧へ

通常 Re: A6M2を見てみると‥‥

msg# 1.1.1.1.5.1.1.1.1.1.1.1.1.1
depth:
13
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2007-9-22 19:12
sambar  長老 居住地: 岡山  投稿数: 484
引用:
いきなり大胆な所見ですが、実際に改造して開発された機体を、FlightGearの機体データとして改造開発してみるのはいいかもしれません。例えば、F-16を改造してF-2にするとか、T-38を改造してF-5にするとか、F/A-18を改造してF/A-18E/Fにするとか。戦闘機ばかりになってしまいますが‥‥

一から作るよりもやりやすそうですが、主翼形状とかが微妙に変わっていたりするので、JSBだと「詳細な空力データ」が必要なのは相変わらずです。

むしろ747-100→747SR→747SRF(SRベースの貨物機)とかの方が空力部分での変化が少ないのでやりやすいと思います。

PS:F-5ベースの練習機がT-38だったような・・・
投票数:12 平均点:5.83

投稿ツリー

  条件検索へ


 検索

高度な検索
 新しい登録ユーザ

ucofosez
2025-4-3
iwyvanep 2025-4-3
ugevyk 2025-4-2
ludinAfa 2025-4-2
ahocusiby 2025-4-2
abehe 2025-4-2
speedyind 2025-4-2
topuslugi6 2025-4-2
uliwyfa 2025-4-2
olonaqe 2025-4-1
 最近の画像(画像付)
関東カスタムシーナ... (2024-8-16)
関東カスタムシーナ...
自作11機目 F/A-18... (2022-5-27)
自作11機目 F/A-18...
飛んでみる八尾空港 (2022-4-10)
飛んでみる八尾空港
作ってみる八尾空港 (2022-4-2)
作ってみる八尾空港
F117 nighthawk (2021-5-19)
F117 nighthawk
Powered by XOOPS Cube 2.1© 2001-2006 XOOPS Cube Project
Theme designed by OCEAN-NET