logo
ホーム •  フォーラム •  日本語wikiトップ •  アカウント情報 •  サイト内検索 •  新規登録
 ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
 メインメニュー
 米国サイト
 オンライン状況
69 人のユーザが現在オンラインです。 (2 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 69

もっと...

Re: ジョイスティック動作状況

このトピックの投稿一覧へ

なし Re: ジョイスティック動作状況

msg# 1.24
depth:
1
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2011-5-8 9:22 | 最終変更
yuichiro  居住地: ブラジル国サンパウロ州  投稿数: 4
みなさんこんばんは。
一時FS5をキーボードでやっていましたが、当時非力なノートで長続きせず、10年以上のブランクの後最近、坂井三郎氏の「大空の翼」をよんでまた無性に飛びたくなった初心者です。
ネットで検索したらFlightgearのようなすばらしいソフトが無償とあって早速導入、また大空を飛び始めています。

ところでトピックのジョイスティックですが、手元に買ったまま使えなかったTrustmasterのProFlightControlSystem(アナログ)、LogitechのMOMO Racing Foce Feedback Wheelがあって、何とかこれを使えないかと苦心しました。
アナログのPFCSはUSBコンバーターを通して接続、WinXPでは"2-axis,4-button joystick w/view finder, rudder"として認識、MOMOはそのまま認識されています。FGではjs_demoをつかって情報を分析、PFCSとMOMO用の設定ファイルを作って認識させようとしましたがPFCSがどうしてもだめで、Defaultとして認識されてしまいます。名前の入力ミスかといろいろ試みましたがあきらめてDefaultを変更して対処しました。

MOMOのレーシングホイールは、ブレーキ、アクセルペダルをラダーとして、ギヤのチェンジレバーをスロットルとして設定しました。ペダルはそのままではそれぞれが独立した2軸なので、Windowsのコントロールパネルからブレーキアクセルを1軸の設定にするとFGでの設定が簡単になるし、動きがずっとスムーズです。ラダーペダルは憧れでしたが、やっと使えるようになった! ただ、ペダルの挙動がおもったより敏感で感度を落としたいのですが、どうしたらいいのかな。とりあえず、Factorを-0.9として使っています。

セスナで飛んでいますが、FS5の経験が生きてフラフラしながらもなんとか離着陸できています。エルロン、ラダーのオートコーディネーションで飛ぶよりはるかに奥深く、満足です。

いつかCHやLogitechG940など手に入れたいですが、私の住むブラジルでは日本の販売価格の3倍もするので、なかなか。

ゼロ戦の飛ばし方がよくわからないのですが、別のトピックで質問することにいたします。
投票数:16 平均点:6.25

投稿ツリー

  条件検索へ


 検索

高度な検索
 新しい登録ユーザ
isucacar 2025-9-4
ofitynaje 2025-9-4
ecaqyfosa 2025-9-4
urepose 2025-9-4
reUwqoSife 2025-9-4
agiho 2025-9-3
etojicuca 2025-9-3
ibirys 2025-9-3
Melbet1z1a 2025-9-3
ofetopity 2025-9-3
 最近の画像(画像付)
A New Era of Cosmet... (2025-8-4)
A New Era of Cosmet...
Expert Renovation S... (2025-7-31)
Expert Renovation S...
Cosmetic Confidence... (2025-7-15)
Cosmetic Confidence...
My Go-To Slot Site?... (2025-6-8)
My Go-To Slot Site?...
Why RAJADEWA138 Bec... (2025-6-7)
Why RAJADEWA138 Bec...
Powered by XOOPS Cube 2.1© 2001-2006 XOOPS Cube Project
Theme designed by OCEAN-NET