logo
ホーム •  フォーラム •  日本語wikiトップ •  アカウント情報 •  サイト内検索 •  新規登録
 ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
 メインメニュー
 米国サイト
 オンライン状況
34 人のユーザが現在オンラインです。 (7 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 34

もっと...

Re: ジョイスティック動作状況

このトピックの投稿一覧へ

通常 Re: ジョイスティック動作状況

msg# 1.1.1.1
depth:
3
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2007-12-8 12:41
Tat  長老   投稿数: 375
暫く留守にしていたので返信が遅れてしまいました。

情報ありがとうございます!

ジョイパッド用の設定ファイルですが、ここの JP オリジナルダウンロードの所に投稿してみては如何でしょうか? 需要があるかもしれません。

ジョイスティックの認識について、一応補足しておきますと、Linux/Mac では HID compatible な USB Joystick は認識されます。ここからが肝心なのですが、FlightGear で利用可能かという話になると、FlightGear 用の設定ファイルが$FGROOT/data/Input/JoyStick/<メーカ>/ 以下にあり、USBのデバイス名が設定ファイルに正しく記述されているかどうかという事になります。

設定ファイルがあるけど、USBデバイス名が違う場合は、デバイス名を設定ファイルに追加することで対応できます。設定ファイルが無い場合はCVSから取得するか、似た様な joystick の設定を基にして設定ファイルを作る必要があります。

このためには fgjs というプログラムを活用すると便利です。ボタンや軸の認識状態やボタン/軸番号を調べるには js_demo というプログラムを利用します。 fgjs や js_demo は 運が良ければ FlightGear の本体に付属しているでしょう。 Mac OS X 版には付属していません。(コマンドラインのみのプログラムは Mac らしくないで省きました)

この辺の設定に関して疑問がある方や、チャレンジしてみようという方がいらっしゃったらここに書いてみてください。判る範囲でお答えします。
投票数:30 平均点:4.00

投稿ツリー

  条件検索へ


 検索

高度な検索
 新しい登録ユーザ
tobaccoff 2025-7-2
perubets 2025-7-2
mosbetuzb1 2025-7-2
yjinu 2025-7-2
ojaduw 2025-7-2
ujapox 2025-7-1
amoro 2025-7-1
utiquvabe 2025-6-30
yxaroqyd 2025-6-30
vizaexpert 2025-6-30
 最近の画像(画像付)
My Go-To Slot Site?... (2025-6-8)
My Go-To Slot Site?...
Why RAJADEWA138 Bec... (2025-6-7)
Why RAJADEWA138 Bec...
Hanging Out with RA... (2025-6-6)
Hanging Out with RA...
Why Everyone’s Tal... (2025-6-4)
Why Everyone’s Tal...
The Unique Allure o... (2025-6-1)
The Unique Allure o...
Powered by XOOPS Cube 2.1© 2001-2006 XOOPS Cube Project
Theme designed by OCEAN-NET