logo
ホーム •  フォーラム •  日本語wikiトップ •  アカウント情報 •  サイト内検索 •  新規登録
 ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
 メインメニュー
 米国サイト
 オンライン状況
82 人のユーザが現在オンラインです。 (26 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 82

もっと...

Re: ジョイスティック動作状況

このトピックの投稿一覧へ

なし Re: ジョイスティック動作状況

msg# 1.17.2.1
depth:
3
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2009-10-15 13:08
hide  長老 居住地: 兵庫県  投稿数: 650
hideです。
 私も先日、やっとジョイスティックを購入しました(^^)/。
最初はラダー軸が動かず、ちょっと途方に暮れました。しかし、この掲示板にご指摘があります通りに、FlightGear\data\joysticks.xml を修正したところ、機種別の設定ファイルがうまく認識され、初日から正常に作動を開始しました。機能も操作感もなかなか快適です。以下に詳しい報告をさせて頂きます。

●機種:
 SaitekのCYBORG Evo FORCE。税込み9800円でした。

●購入場所:
 10月から大阪に転勤しましたので、先日「関西 航空図 ジョイスティック」で検索したところ、航空グッズ専門店「オントップ」(大阪市日本橋5丁目10−20)がヒット。さっそく数日前に訪ねてみました。
 いわゆる「日本橋電気街」の一角、エアバンド系無線機の「日栄ムセン」2階にあります。ジョイスティックはSaitekとCHのみ置いていますが、Go Flightの無線パネルやFMSパネル、多発機用スロットルなど、少々高級なフライトシム関連用品もあり、3画面パソコンで操作実演が見られます。店員さんの商品知識と接客がしっかりしているので、通販でも安心だろうと思います。
 非常に小さなお店ですが、中古の航空計器や航空図、各種の参考書、飛行機のソリッドモデルなどもあって、私はさっそく区分航空図「中国・四国」を買い換え、鳳文書林の「空中航法読本」(3780円)も購入しました。

●特色:
 ツイスト式ラダー軸と、小振りなスロットルレバーの付いた、オールインワン型。フォースフィードバック内蔵です。グリップ上部にはトリガーとハットスイッチ、そしてハットスイッチを取り囲む5個の親指用ボタンがあります。5個のうち下3個の取り付け角度は、上下左右に変更可能です。この調整機能はウォームギアを使ったもので、全体に値段の割には、比較的堅牢な印象です。
 グリップは相当大きめです。ただし根元にパームレストと言いますか、手首を支える大きなツバがあり、上下3段階に取り付け位置を変更可能ですので、日本人の手の大きさでも大丈夫です。このツバには、ツイスト操作を助ける大きな突起がありますが、この取り付け位置も左右入れ替え可能で、左利きの人に配慮した設計です。本体の台座には、シフトキーを含む6個のボタンがありますが、これも左利きを想定した左右対称配置で、左右いずれかを使うもののようです。

●購入動機:
 まず、スティック式かヨーク式か。前者は後者の代用になるけれど、逆は困難ですし、置き場所や価格の問題もあり…スティック式としました。
 FlightGearでは当面、フォースフィードバック機能は不要だと思い、最初はお買い得感の高いST-290Pro(4500円)にしようかと思いました。しかしEvo FORCEは、台座にシフトキーを含むスイッチが6個あることと、適度に重くて安定がいいことも魅力で、結局こっちを買うことにしました。
 もう一回り高価な、スロットルレバーが独立したX52 Pro(27800円)は、軸受けの球状ソケット部分などが、更に丈夫な作りになっているようで、とても魅力的でしたが、写真では想像できないほど巨大で大げさなこともあり、見送りました。むしろ将来、ラダーペダルの増設にお金を回したいと思います。

●接続方法と経過:
 ハードウェアは、USB接続でWIN-xp(SP2)ノートに自動認識されました。
マニュアルによると、次にドライバと付属ソフトをインストールするのですが、CDをドライブに入れると、「Runtimeのバージョンが古い。NET FrameWork 2.0をインストールして下さい」とのダイアログが出て、先に進めませんでした。

 まぁデバイスを認識した以上、とりあえず動くだろうと思い、FlightGearを起動してみたところ、エルロンとエレベータ、スロットル軸が動きましたが、ラダーとハットスイッチはダメでした。メニューバーのHelpから、Joystick informationを開いて調べますと、ジョイスティック名は「Cyborg Evo Force」と正常に認識していましたが、機種別の設定ファイルは自動選択されておらず、デフォルトのFlightGear\data\Input\Joysticks\Default\joystick.xml が割り付いていました。
 そこで本掲示板を読み直し、FlightGear\data\joysticks.xml の中に、
 <js n="0" include="Input/Joysticks/Saitek/Cyborg-Evo.xml"/>
…の1行を書き加えたところ、ラダー軸とハットスイッチが正常に動き、各ボタンにトリム、フラップ、ギアのアップダウン、視界変更、ブレーキなどが割り当てられました。
 その後、NET FrameWork 2.0と正規のドライバなどを、改めてインストールしましたが、ここまでしなくても使えるようです。ただしFlightGear Ver.1.0までは、飛行中にRuntime関係のエラーメッセージがしばしば出て、アプリが終了してしまうトラブルがありましたので、NET FrameWorkのバージョンを上げておく方が、安心なのかも知れないと想像しています。このあたりは全く知識がないので、正確なことは分かりませんが、現在は最新のVer.3.5にしています。

●感想:
 さすがにタッチパッドより、操作はずっと快適ですね。
ラダー軸が独立したお陰で、横風時の進入および、尾輪式やテール・ドラッガー機の離着陸滑走が、大幅に易しくなったことと、スティックとスロットルが同時に操作可能になったことは、非常にありがたいです。またハットスイッチで視界を上下左右に振った後、計5個ある親指ボタンの一つを使って、瞬時に視界を正面(デフォルトサイズ)に戻すことが出来るのは、極めて便利だと感じました。もちろん、パイロットが無意識のうちに首を振る動作にはかないませんが、少しだけ近づいた気がします。

 ジョイスティックは、耐久性も気になる商品であり、少なくとも1年くらい使ってみないと、ちゃんと評価できませんが、今のところは、コストパフォーマンスの高い買い物だったと思います。特に問題がないようでしたら、いずれSaitekのラダーペダルも購入したいものです。手足を使って操縦すると、恐らくまた、バーチャルフライトの世界が変わるだろうと楽しみです。
 それにしても、この掲示板がなければ、設定ファイルを巡って大変な苦労をしたはずです。改めて皆様に御礼申し上げます。
投票数:11 平均点:1.82

投稿ツリー

  条件検索へ


 検索

高度な検索
 新しい登録ユーザ
ykynoha 2024-11-22
livedrawec 2024-11-22
livedrawez 2024-11-22
livedrawer 2024-11-22
parke12 2024-11-22
enilas 2024-11-22
ugorijodu 2024-11-22
mehana1 2024-11-22
okyrebupe 2024-11-22
ofovevug 2024-11-22
 最近の画像(画像付)
関東カスタムシーナ... (2024-8-16)
関東カスタムシーナ...
自作11機目 F/A-18... (2022-5-27)
自作11機目 F/A-18...
飛んでみる八尾空港 (2022-4-10)
飛んでみる八尾空港
作ってみる八尾空港 (2022-4-2)
作ってみる八尾空港
F117 nighthawk (2021-5-19)
F117 nighthawk
Powered by XOOPS Cube 2.1© 2001-2006 XOOPS Cube Project
Theme designed by OCEAN-NET