logo
ホーム •  フォーラム •  日本語wikiトップ •  アカウント情報 •  サイト内検索 •  新規登録
 ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
 メインメニュー
 米国サイト
 オンライン状況
39 人のユーザが現在オンラインです。 (5 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 39

もっと...

Re: Nasalを知ろう、使おう!

このトピックの投稿一覧へ

なし Re: Nasalを知ろう、使おう!

msg# 1.8.1.1.1
depth:
4
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2008-11-9 23:59
Tat  長老   投稿数: 375
引用:

一応、その部分はスライダーorダイヤルを想定しています。
PSのコントローラーをベースに改造したものを使用する予定ですが・・・無理ならば既製のラジオパネルを買おうと思っています。
(左右スティックは可変抵抗なので、分解してボタンと可変抵抗をつけなおす予定です)。
・・・まあ、周波数の増減量は「軸の値が-1から+1の範囲内でminからmaxまでの周波数を選択できる」ようにしたいと思ってこの範囲にしています。
#プロパティブラウザで見た限りでは、結構細かく制御できるっぽいので、精度は使用する部品頼りになります・・・

-1.0 で min になり、 1.0 で max になる、ということでいいですかね?
だとすると、軸から周波数を設定する部分は以下のように変更してください。

 # 修正前
 var frequency = getprop(name) + value * (max - min);
 
 # 修正後
  var frequency = min + ((max-min) * (value + 1)) / 2;

それにしても自作のスライダーとはなにやら楽しそうですね。
ちなみに、自作のジョイスティック向けに、こういうものがあります。
http://www.leobodnar.com/products/BU0836A/

12bit 8アナログ軸 + 32ボタンのコントローラです。
楽しそうですね。こういうのを見ると、そのうち何か作ってみようかと思ってしまいますね。8軸あればゼロ戦のプロペラピッチ、ブースト、排気温調整の他にも、カウルフラップ、シート高調整.... などいろいろ出来そうですね。

その前に機体が対応しなきゃいけませんね。:-p
投票数:24 平均点:4.17

投稿ツリー

  条件検索へ


 検索

高度な検索
 新しい登録ユーザ
ikajuhawe 2025-7-13
isaqun 2025-7-13
Robertus 2025-7-12
reddybook 2025-7-12
xnudie1 2025-7-12
ybecufe 2025-7-12
ocufymyf 2025-7-12
aqajoqo 2025-7-12
uwycugy 2025-7-12
yfynolov 2025-7-11
 最近の画像(画像付)
My Go-To Slot Site?... (2025-6-8)
My Go-To Slot Site?...
Why RAJADEWA138 Bec... (2025-6-7)
Why RAJADEWA138 Bec...
Hanging Out with RA... (2025-6-6)
Hanging Out with RA...
Why Everyone’s Tal... (2025-6-4)
Why Everyone’s Tal...
The Unique Allure o... (2025-6-1)
The Unique Allure o...
Powered by XOOPS Cube 2.1© 2001-2006 XOOPS Cube Project
Theme designed by OCEAN-NET