logo
ホーム •  フォーラム •  日本語wikiトップ •  アカウント情報 •  サイト内検索 •  新規登録
 ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
 メインメニュー
 米国サイト
 オンライン状況
107 人のユーザが現在オンラインです。 (4 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 107

もっと...

Re: Nasalを知ろう、使おう!

このトピックの投稿一覧へ

通常 Re: Nasalを知ろう、使おう!

msg# 1.1.1.1
depth:
3
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 .2 | 投稿日時 2008-4-23 10:12
hide  長老 居住地: 兵庫県  投稿数: 650
hideです。
 私も「妄想レベル」では、やってみたいことがあります。
コンコルドの計器盤にある、時計の制御を行っているプログラムを、任意の他機に移植してみたいのです。

 FlightGearには、aキーを使う倍速モードがあります。長距離を飛ぶ場合は大変便利なのですが、この機能はシミュレーション時間とは同期していません。そのため倍速モードを入れたり切ったり、また倍率を変更すると、目的地への到着予定時刻が分からなくなってしまいます。
 コンコルドの場合も、シミュレーション時間(太陽時)そのものは不変ですが、計器盤の時計だけは倍速モードに同期しています。つまりn倍速で飛んでいる間、計器盤の時計は自動的にn倍で進みます。これは推測航法の場合、驚異的に便利です。

 この仕掛けをブロンコに移植できないかと、ダメ元で先日、以下のような改造を試みました。まずConcorde-instrument.nasから「SPEED UP TIME」という項目をコピーして独立ファイルとし、関連がありそうなConcorde-constants.nasから、「unit conversion」という項目のうち「time」の項目(時分秒の単位換算らしい)を抜き出して、これも独立ファイルにして、いずれもブロンコの「nas」フォルダに納めました。次いでこれらのパスを…どのxmlファイルだったか忘れましたが…PropertyListの中に、他のものと同様の書式で書き足してみました。
 結果は、ブロンコは無事に起動しましたが、「time」の1行目がエラーと判定され、時計の倍速機能は動きませんでした。時間の管理は、実際はもっと複雑な仕組みなのでしょう。

 こんなことが実現できましたら、非常に楽しいと思います。ただ私はプログラミングの基礎知識がまったくないので、少々勉強しても、無理だろうと思っておりますが…^^;)。
投票数:9 平均点:2.22

投稿ツリー

  条件検索へ


 検索

高度な検索
 新しい登録ユーザ
abytani 2024-4-24
AidaVaze 2024-4-24
adyxyw 2024-4-24
ijumaco 2024-4-24
yvyti 2024-4-24
evolutioub 2024-4-24
tiktokiois 2024-4-24
ragnarevNr 2024-4-24
sangbt 2024-4-23
sportpulse 2024-4-23
 最近の画像(画像付)
自作11機目 F/A-18... (2022-5-27)
自作11機目 F/A-18...
飛んでみる八尾空港 (2022-4-10)
飛んでみる八尾空港
作ってみる八尾空港 (2022-4-2)
作ってみる八尾空港
F117 nighthawk (2021-5-19)
F117 nighthawk
HiTouchさん宛の画像... (2020-11-8)
HiTouchさん宛の画像...
Powered by XOOPS Cube 2.1© 2001-2006 XOOPS Cube Project
Theme designed by OCEAN-NET