logo
ホーム •  フォーラム •  日本語wikiトップ •  アカウント情報 •  サイト内検索 •  新規登録
 ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
 メインメニュー
 米国サイト
 オンライン状況
20 人のユーザが現在オンラインです。 (2 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 20

もっと...

Re: Unix like systemへのインストールTIPS

このトピックの投稿一覧へ

なし Re: Unix like systemへのインストールTIPS

msg# 1.3.1
depth:
2
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2010-2-25 1:51
toshi  長老   投稿数: 1542
sambarさん

toshiです。

linuxをお使いの皆さんは何でも自己解決できてしまい、結果として情報がフォーラムに集まりにくいという側面があるかもしれませんね。

私がすぐに用意できる環境はUbuntuだけなのですが、各ディストリビューションの公式パッケージをインストールする場合であっても共通して知っておくと良いことはありそうなので、ちょっと書いてみます。

1. ビデオ関連
nvidiaやatiのビデオカードを使っている場合はたいてい、プロプライエタリなビデオドライバをインストールする必要があります。

2. サウンド関連
システム関連の音や他のアプリの音が出るのに、FlightGearの音が出ない場合は、FlightGearのサウンド設定でボリュームが絞られていたり、muteされている場合のほかに、pulseaudioと干渉している場合があります。
とりあえずUbuntu9.10では、~/.alsoftrc ファイルを作成し、その中に
drivers = oss
と書くとうまくいった、という報告があります。
ただし私には、これがどの環境においてもベストの解決方法かどうかは良くわかりません。
参考: http://www.flightgear.org/forums/viewtopic.php?f=2&t=6291#p52266

3. FligthGear関連パッケージの名前
FlightGear本体以外にも関連パッケージが用意されていることがあります。
例えば Ubuntuだと fgfs-atlas が用意されているようです。
投票数:15 平均点:5.33

投稿ツリー

  条件検索へ


 検索

高度な検索
 新しい登録ユーザ
Vless202a 2025-8-31
riftworld 2025-8-31
obizesuh 2025-8-31
ecyqin 2025-8-30
uruval 2025-8-30
uzuwig 2025-8-30
ugepoquqo 2025-8-30
pmgstudio1 2025-8-30
SimpleSlid 2025-8-30
Houston67 2025-8-30
 最近の画像(画像付)
A New Era of Cosmet... (2025-8-4)
A New Era of Cosmet...
Expert Renovation S... (2025-7-31)
Expert Renovation S...
Cosmetic Confidence... (2025-7-15)
Cosmetic Confidence...
My Go-To Slot Site?... (2025-6-8)
My Go-To Slot Site?...
Why RAJADEWA138 Bec... (2025-6-7)
Why RAJADEWA138 Bec...
Powered by XOOPS Cube 2.1© 2001-2006 XOOPS Cube Project
Theme designed by OCEAN-NET