logo
ホーム •  フォーラム •  日本語wikiトップ •  アカウント情報 •  サイト内検索 •  新規登録
 ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
 メインメニュー
 米国サイト
 オンライン状況
43 人のユーザが現在オンラインです。 (9 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 43

もっと...

Re: FlightGear用の気泡六分儀

このトピックの投稿一覧へ

なし Re: FlightGear用の気泡六分儀

msg# 1.1.1.1.1.1.1
depth:
6
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2008-10-6 14:01
hide  長老 居住地: 兵庫県  投稿数: 650
hideです。
 toshiさん。貴重なご教示を、大変ありがとうございました。
また分かりやすいご説明で助かりました。さっそくmice.xmlを
修正してみましたところ、HUD中央の◇マークが、するすると
太陽の中央に重なり、感激しました。

 デフォルトではカーソルが、マウス1ドットあたり約6.6分
移動します。改造で移動量は10分の1になるので、約0.66分の
分解能となったわけですね。1ドットあたり1分未満なら実用
になりますので、このままでよろしいのですが、操作の滑らか
さを考えますと、もうひと声、分解能を上げてみようと思い、
移動量をデフォルトの40分の1にしました。とても快適です。

 修正計算なしに、測定結果を直読できるのは嬉しいですし、
もちろん天体の照準作業自体が楽になります。これで実質的に
は、六分儀が使えるようになったのと、ほぼ同じですね。
投票数:26 平均点:5.00

投稿ツリー

  条件検索へ


 検索

高度な検索
 新しい登録ユーザ
ukusabij 2025-10-22
isuwebuw 2025-10-22
isirewaly 2025-10-22
pinupcasin 2025-10-22
azikyjew 2025-10-22
osynyxo 2025-10-21
acousticin 2025-10-21
getvlogz1a 2025-10-21
pokerdom62 2025-10-21
ufubovyr 2025-10-21
 最近の画像(画像付)
A New Era of Cosmet... (2025-8-4)
A New Era of Cosmet...
Expert Renovation S... (2025-7-31)
Expert Renovation S...
Cosmetic Confidence... (2025-7-15)
Cosmetic Confidence...
My Go-To Slot Site?... (2025-6-8)
My Go-To Slot Site?...
Why RAJADEWA138 Bec... (2025-6-7)
Why RAJADEWA138 Bec...
Powered by XOOPS Cube 2.1© 2001-2006 XOOPS Cube Project
Theme designed by OCEAN-NET