logo
ホーム •  フォーラム •  日本語wikiトップ •  アカウント情報 •  サイト内検索 •  新規登録
 ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
 メインメニュー
 米国サイト
 オンライン状況
143 人のユーザが現在オンラインです。 (3 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 143

もっと...

Re: 機体情報を教えてください。

このトピックの投稿一覧へ

通常 Re: 機体情報を教えてください。

msg# 1.1.1.1.1.1.1.2.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.2.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1
depth:
66
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2006-12-21 21:50
ballon  常連   投稿数: 16
申しわけありません。SaabJ35OeDrakenのダウンロード先は
http://www.flightgear.org/forums/viewtopic.php?t=30
です。

●santaファンタジー

今晩は。baloonです。Xmasが近づいてきたので"santa”を動かしてみました。とりあえずDownload Aircraftからsantaをインストールして下さい。トナカイの足も動く優れものです。santaには雪のフレアを表示するsubmodelsが用意されているので使ってみます。追加変更は3箇所です。

(1)reindeer-submodelsを起動する

santa/santa-set.xmlを開き53行(</sim>の後)へ次の12行を挿入して下さい。

<input>
  <keyboard>
   <key n="82">
  <name>Shift-r</name>
  <desc>Toggle flares</desc>
   <binding>
  <command>property-toggle</command>
  <property>/ai/submodels/submodel/flare-release</property>
  </binding>
  </key>
 </keyboard>
</input>

Shift-rを押すとsubmodelsが起動してflareを生成させます。

(2)flareを生成させる

santa/reindeer-submodelsを開きとりあえず下記の設定値にして下さい。speedの初期値”0”ではflareが生成しません。

<PropertyList>
<submodel>
<name>flares</name>
<model>Aircraft/santa/Models/flare.xml</model>
<trigger>ai/submodels/submodel/flare-release</trigger>
<speed>3.5</speed>
<repeat>true</repeat>
<delay>0.05</delay>
<count>-3</count>
<y-offset>0.6</y-offset>
<life>3.0</life>
<eda>100</eda>
</submodel>

<submodel>
<name>flares</name>
<model>Aircraft/santa/Models/flare.xml</model>
<trigger>ai/submodels/submodel/flare-release</trigger>
<speed>3.5</speed>
<repeat>true</repeat>
<delay>0.2</delay>
<count>-3</count>
<y-offset>-0.6</y-offset>
<life>3.1</life>
<eda>1000</eda>
</submodel>
</PropertyList>

(3)夜間モードでもsantaが見えるよう発光させ、好みの色相に変える。(昼間モードのみで使用する場合、以下の項は不要です)

santa/Models/santa.xmlを開き最後の</propertyList>の手前に以下の分を挿入して下さい。

<animation>
<type>material</type>
<emission>
<red>0.1</red>
<green>0.0</green>
<blue>0.9</blue>
</emission>
</animation>

<animation>
<object-name>face</object-name>
<object-name>head</object-name>
<object-name>sled</object-name>
<object-name>rudder</object-name>
<object-name>wires</object-name>
<object-name>fur</object-name>
<object-name>lfh1</object-name>
<type>material</type>
<emission>
<red>0.6</red>
<green>0.6</green>
<blue>0.6</blue>
</emission>
</animation>

<animation>
<object-name>left_arm</object-name>
<object-name>right_arm</object-name>
<object-name>santa</object-name>
<type>material</type>
<emission>
<red>0.5</red>
<green>0.0</green>
<blue>0.0</blue>
</emission>
</animation>

最初のブロックはトナカイを青色の光で発光(ガラス製?) 次のブロックはその他のobjectを無色の光で発光 最後のブロックはsantaの服を赤い光で発光させています。

以上で完了です。ufoモードでrunし、santaを少し上昇させた後Shift-rを押すとflareが発生します。もう一度Shift-rを押すとflareが止まります。

(4)flareを楽しむ

・santaのスピードが速すぎても遅すぎてもflareが美しく見えません。速度を調節してください。
・EveningかNightモードで走らすとFlareがより一層輝きます。
・santaの前方からのアングルはFlareがもっとも輝きます。
・空港の近くでtower Viewで眺めるとflareの帯がたなびく様子が判ります。Xキーで拡大するとより見易くなります。
・cpuに余裕があればMP3のXmasソングを流して雰囲気を出すなんてことも。

(5)その他

santaのスタートは冬景色になっていますが夏バージョンを使用する場合はsanta/santa-set.xmlを開き26〜28にある"winter"を"summer"に書き換えるか以下の3行を削除してください。便利になりましたね。

<startup>
<season>winter</season>
</startup>

以上です。reindeer-submodelsとsanta.xmlの設定はセンスの無い設定になってしまいました。設定値を自由に変えてあなただけのsanta、flareを創ってください。では楽しいクリスマスを!
投票数:26 平均点:4.62

投稿ツリー

  条件検索へ


 検索

高度な検索
 新しい登録ユーザ
errortrack 2025-11-24
stellar1 2025-11-24
detector4 2025-11-24
GretciWr 2025-11-24
GaLinkIm 2025-11-24
havalcity 2025-11-24
etyxetek 2025-11-23
karunika 2025-11-23
detector 2025-11-23
ypejon 2025-11-23
 最近の画像(画像付)
The Growing Demand ... (2025-11-18)
The Growing Demand ...
A New Era of Cosmet... (2025-8-4)
A New Era of Cosmet...
Expert Renovation S... (2025-7-31)
Expert Renovation S...
Cosmetic Confidence... (2025-7-15)
Cosmetic Confidence...
My Go-To Slot Site?... (2025-6-8)
My Go-To Slot Site?...
Powered by XOOPS Cube 2.1© 2001-2006 XOOPS Cube Project
Theme designed by OCEAN-NET