logo
ホーム •  フォーラム •  日本語wikiトップ •  アカウント情報 •  サイト内検索 •  新規登録
 ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
 メインメニュー
 米国サイト
 オンライン状況
13 人のユーザが現在オンラインです。 (3 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 1
ゲスト: 12

wexab もっと...

Re: 各種ライティングの設定について

このトピックの投稿一覧へ

なし Re: 各種ライティングの設定について

msg# 1.4.2.1
depth:
3
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2011-6-21 1:34 | 最終変更
toshi  長老   投稿数: 1542
Tatさん、Hydeさん

こんばんは、toshiです。
着陸灯で夜の滑走路を照らしたい、という話題についてです。

引用:

Tatさんは書きました:
思うに、この機能は git 版向けではないでしょうか?

なるほど、ご指摘を受けて調べてみましたところ、Tatさんのおっしゃるとおりのようで、FlightGear v2.0.0 にはdata/Effects/light-cone.eff ファイルが含まれている一方、v2.0.0 本体のソースコードが stencil バッファを用いる light-cone に対応していないため、うまくlight-coneが表示できないようです。

Hydeさんの期待する効果を得るには、light-cone以外の他の効果を使って夜の滑走路を照らす方法を探すか、あるいはgit版(開発版)のFlightGearを使うか、になってしまいそうです。
git版の場合は、2011/06/02 版でTatさんが動作確認をしてます。

以下、結論としてはあまり役に立ちませんが、調査結果を残しておきます。

23 Jan 2010付けの最初の提案
[Flightgear-devel] A "light cone" effect, dev version
は設定ファイルの更新だけで実現可能なのでv2.0.0にも適用することが出来るのですが、そもそもが不完全な実装で、記事に説明されているように真っ暗な地面を照らすことはできません。

26 Jan 2010付けの投稿
[Flightgear-devel] Stencil operations for effects and new "light cone"
ではstencil bufferを使うことで改善が図られていますが、「gitレポジトリのCameraGroup.cxxの履歴」を見ると、ソースコードに修正が取り入れられたのはFebruary 10 2010のようです。

v2.0.0ソースコードの履歴」の最終更新日はFebruary 05 2010ですので、惜しくもCameraGroup.cxx変更はv2.0.0には反映されなかったというところでしょうか。

一方、「data/Effects/light-cone.effの履歴」を見ると、January 31 2010にgitレポジトリに取り入れられており、v2.0.0でもlight-cone.effが含まれた状態で配布されている模様です。
投票数:14 平均点:5.00

投稿ツリー

  条件検索へ


 検索

高度な検索
 新しい登録ユーザ
Vless202a 2025-8-31
riftworld 2025-8-31
obizesuh 2025-8-31
ecyqin 2025-8-30
uruval 2025-8-30
uzuwig 2025-8-30
ugepoquqo 2025-8-30
pmgstudio1 2025-8-30
SimpleSlid 2025-8-30
Houston67 2025-8-30
 最近の画像(画像付)
A New Era of Cosmet... (2025-8-4)
A New Era of Cosmet...
Expert Renovation S... (2025-7-31)
Expert Renovation S...
Cosmetic Confidence... (2025-7-15)
Cosmetic Confidence...
My Go-To Slot Site?... (2025-6-8)
My Go-To Slot Site?...
Why RAJADEWA138 Bec... (2025-6-7)
Why RAJADEWA138 Bec...
Powered by XOOPS Cube 2.1© 2001-2006 XOOPS Cube Project
Theme designed by OCEAN-NET