logo
ホーム •  フォーラム •  日本語wikiトップ •  アカウント情報 •  サイト内検索 •  新規登録
 ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
 メインメニュー
 米国サイト
 オンライン状況
45 人のユーザが現在オンラインです。 (3 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 45

もっと...

Re: V0.9.9について

このトピックの投稿一覧へ

通常 Re: V0.9.9について

msg# 1.1.1.1.1.1.1.1.1.1
depth:
9
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2006-1-14 20:25
hide  長老 居住地: 兵庫県  投稿数: 650
hideです。
恐縮ですが、以下の点についてご教示を頂けましたら
幸いです。

【1】エンジンの始動について。
ここんとこ、双発のセスナC310(YASim)を主に使って
います。着陸後いったんイグニッションを切り、一休みし
てからエンジンの再始動を試みますが、どうもうまく行き
ません。始動手順は、

 (1)Shift+1キーで第1エンジンを選択。
 (2){キー(Shift+」)で発電機をオン。
 (3)スペースキーでセルを15秒以上駆動。

 とやっていますが、ペラは回るのに、エンジンが点火し
ません。
 Equipmentメニューから「Fuel and Payload」を選ぶと
燃料タンク選択画面が出ます。ここでチェックボックスの
×マークを外すと燃料コックが閉じるようで、この方法で
もエンジンが止めることができます。ただし、あとで元に
戻しておいても、やはり再始動できません。なにか他にも
必要な操作があるのでしょうか。

 ついでながら、FlightGearは起動時に、機体が滑走路に
いてアイドリングをしていますが、起動時はエンジン停止
状態とし、自分で始動する…という選択は出来ないのでし
ょうか。

【2】機体のリペイントについて。
セスナC310の外観を塗り替える際に、.RGBファイルの扱い
方が分からずに苦心しました。試行錯誤の末、BMP形式に
変換してPhotoshopで加工し、画像を上下左右反転してから
BMPのまま機体に張り付けたら、なんとか使えることが分か
りました。

 ただし。この方法ですと、キャビンの窓ガラスが不透明
になってしまいます。そのため私のC310-YASimは、胴体の
うちキャビン部分だけを、デフォルトの塗装のまま残して
あります。(お陰でいささか、苦しいデザインになりまし
た。アップロードの練習をかねて、後で画像をアルバムに
送っておきます)
 どうやったら、ガラス部を透明にできるのでしょうか。
済みません、どなたかご存じでしたら、よろしくお願い
致します。
投票数:19 平均点:4.21

投稿ツリー

  条件検索へ


 検索

高度な検索
 新しい登録ユーザ
melbethero 2025-7-4
usaautof1a 2025-7-4
exprtizaru 2025-7-4
ulepih 2025-7-4
awosyt 2025-7-4
imitesune 2025-7-3
yqubyj 2025-7-3
usaauto 2025-7-3
igizyco 2025-7-3
ulijypi 2025-7-3
 最近の画像(画像付)
My Go-To Slot Site?... (2025-6-8)
My Go-To Slot Site?...
Why RAJADEWA138 Bec... (2025-6-7)
Why RAJADEWA138 Bec...
Hanging Out with RA... (2025-6-6)
Hanging Out with RA...
Why Everyone’s Tal... (2025-6-4)
Why Everyone’s Tal...
The Unique Allure o... (2025-6-1)
The Unique Allure o...
Powered by XOOPS Cube 2.1© 2001-2006 XOOPS Cube Project
Theme designed by OCEAN-NET