logo
ホーム •  フォーラム •  日本語wikiトップ •  アカウント情報 •  サイト内検索 •  新規登録
 ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
 メインメニュー
 米国サイト
 オンライン状況
30 人のユーザが現在オンラインです。 (3 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 30

もっと...

Re: V0.9.9について

このトピックの投稿一覧へ

通常 Re: V0.9.9について

msg# 1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1
depth:
10
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2006-1-14 23:31
Hit  常連   投稿数: 51
こんばんは、Hitです。

>【1】エンジンの始動について
   hide さんの、記述ミスだと思いますが・・・始動手順(2) の { キーではなく、 } キーが発電機オンです。
                           なお、スロットル・レバーを多少なりとも上げておいてください。
                           
                           以上で、エンジン始動するはずです。

>ついでながら、FlightGearは起動時に、機体が滑走路にいてアイドリングをしていますが・・・
   設定ファイルを変更しないと、できない事だと思います。
   アイドリング状態で起動するとか、使用機体によっては滑走路をまっすぐ進んでくれない等の問題点があります。
   RUN 後、起動したら私は以下のようにしています。
       選択肢 1. メニューの File から Reset を選択する。
       選択肢 2. 上記と同様なのですが、 Shift + Esc キーを押す。

>【2】機体のリペイントについて。
>キャビンの窓ガラスが不透明になってしまいます。
   透明処理が可能なファイル形式で保存しなければならないから、だと思います。
   Photoshop で、 .rgb ファイル対応していませんか?

   Photoshop を使用していないので、よくわかりませんが透明処理が可能なファイル形式にエクスポートする方法が
   あると思いますが・・・。アルファ・チャンネルと言うと思いますが、透明情報も扱えるファイル形式にしなければいけませんので、
   .rgb 対応していないとすれば・・・Photoshop 固有の拡張子ならアルファ・チャンネル持っていると思いますので編集まではできま
   すが、問題は .rgb にエクスポート保存する時ですね。このあたりは、研究してみてください。

   フリー・ソフトでいうと、GIMP を使えばこの問題はクリアできるのですが・・・。
   ここの記述を読むまで、キャビン部分の指摘については気付きませんでした。
投票数:15 平均点:4.00

投稿ツリー

  条件検索へ


 検索

高度な検索
 新しい登録ユーザ
icuzevel 2025-7-7
owuboxir 2025-7-7
isivu 2025-7-7
rebilem986 2025-7-7
episy 2025-7-7
ovydiq 2025-7-7
izoxuta 2025-7-7
acyniq 2025-7-6
alexru1s 2025-7-6
ubymadoq 2025-7-6
 最近の画像(画像付)
My Go-To Slot Site?... (2025-6-8)
My Go-To Slot Site?...
Why RAJADEWA138 Bec... (2025-6-7)
Why RAJADEWA138 Bec...
Hanging Out with RA... (2025-6-6)
Hanging Out with RA...
Why Everyone’s Tal... (2025-6-4)
Why Everyone’s Tal...
The Unique Allure o... (2025-6-1)
The Unique Allure o...
Powered by XOOPS Cube 2.1© 2001-2006 XOOPS Cube Project
Theme designed by OCEAN-NET