logo
ホーム •  フォーラム •  日本語wikiトップ •  アカウント情報 •  サイト内検索 •  新規登録
 ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
 メインメニュー
 米国サイト
 オンライン状況
88 人のユーザが現在オンラインです。 (16 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 88

もっと...

V0.9.9について

  • このフォーラムに新しいトピックを立てることはできません
  • このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2005-12-4 12:18
ゲスト 
V0.9.9がアップされました。3D雲や雨の表現、機体の陰などよりリアルになっているようですが雪景色の設定方法とNimiz(空母?)の場所がわかりません。デモのなかではlati=37.689,long=-122.683となっていますがinitial pointをこの値にセットしても機体の表示は違っていて空母は見当たりません。教えてください。
投票数:12 平均点:5.83
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2005-12-6 23:20
Hit  常連   投稿数: 51
こんばんは、Hitです。

空母(Nimitz)を出現させる方法については、以下のように設定して下さい。
  1. FlightGear のプログラム本体がインストールされているフォルダの、
         FlightGear/data/Data/AI       フォルダに nimitz_demo.xml ファイルがあることを確認します。
  2. FlightGear/data    フォルダに preferences.xml というファイルがありますので、エディタ等で開きます。
  3. <ai>
      <enabled type="bool">true</enabled>
      <!-- scenario>nimitz_demo</scenario -->
      <!-- scenario>aircraft_demo</scenario> -->
    </ai>
       とありますので、三行目の <!-- scenario>nimitz_demo</scenario -->  という箇所を
                    <scenario>nimitz_demo</scenario>     に変更し上書き保存します。
  4. FlightGear を起動して、 Wizard 画面から Advanced... を選択して下さい。
  5. Advanced Options から Initial Position を選択して、下記の数値を入力します。
               Longitude  -122.683
               Latitude   37.689
      必要に応じて   Altitude
               Heading
               Airspeed      も入力し失速して、墜落しないようにします!  そして Run します。
  6. 画面に空母が出現したでしょう!?

  7. この設定は Ver.0.9.8 でも可能で、 Longitude = -122.34 、 Latitude = 37.68 として Run して下さい。

     空母の出現方法については、私も気になっていた疑問でしたが多分この設定方法で OK と思います。
     「シナリオ」という設定方法で FlightGear/data/Data/AI フォルダ内にある各シナリオを上記 2. 3. で
     変更設定したようにすれば、また自分でシナリオ作成したものでも FlightGear に読み込ませて遊べます。

雪景色については、わかりませんが Ver.0.9.9 で夏場・冬場の景色に対応させたとありますので、もしかしたら
    Real weather fetch 機能を使った時に景色も変わるのかも知れません?
             実は、何処に接続されるのかわからないので自分では、この機能を使ったことはありません。

以上、述べましたが間違いがあった場合は、どなたか御訂正下さい。
投票数:8 平均点:7.50
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2005-12-7 18:01
ゲスト 
HITさん丁寧な解説ありがとうございます。おかげで空母の表示可能になりました。当初うまくいかなかったのですが、FG FearturesのAI modelsにチェックが入っていないのに気がつきませんでした。
なお、FG/Data/Data/AI/にはいっているdemoを
<scenario>nimitz_demo</scenario> のnimitz_demoと置き換えるとその他のdemoも見えました。例えばship_demoに置き換え ship_demoの Longitude、Latitudeをinitial positionに入力して
起動するとヨットが現れ、aircraft_demoを同様に置き換えKSFO空港からB737機を飛ばすと隣の滑走路から別のB737機が離陸し2機同時にフライトを楽しむことができました。その他楽しい飛行がみつかれば紹介して下さい。雪景色はこれから挑戦です。では。
投票数:10 平均点:3.00

通常 Re: V0.9.9について

msg# 1.1.1.1
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2005-12-7 22:03
ゲスト 
AIデモは追加していけばよさそうです。例えば
<scenario>nimitz_demo</scenario>の次の行に
<scenario>aircraft_demo</scenario>や
<scenario>ship_demo</scenario>
を付け加えれば空母、2機同時飛行、ヨットなどのデモが追加されます。
投票数:9 平均点:5.56

通常 Re: V0.9.9について

msg# 1.1.1.1.1
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2005-12-7 23:52
Hit  常連   投稿数: 51
こんばんは、Hitです。

そうでした、 FlightGear 起動直後の FlightGear Wizard の Features 項目の AI models にチェックを入れておいて下さい。
(初期設定(デフォルト)で、私の場合チェック入っていたので記述するのを忘れていました!)

>lati=37.689,long=-122.683となっていますがinitial pointをこの値にセットしても機体の表示は違っていて・・・
   について説明を忘れましたが、これはゲーム内では「Decimal degrees minute」でinitial pointでは「Decimal degrees」となっているためです。変換しなければなりません。
プログラムの仕様なので、仕方ないことですね。

ご自分の PC の動作が重くならなければ、おっしゃる通り は複数あっても問題ないようですね。
今回の件については、私も疑問に思っていたことですが「ゲストさん」の指摘により調べてみてわかった事です。
まだまだ、隠れた機能があるかと思いますので、「こんな機能もあるよ!」と発見されたら教えて下さいね。

では、楽しいフライトを!
投票数:9 平均点:4.44

通常 Re: V0.9.9について

msg# 1.1.1.1.1.1
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2005-12-10 17:47
ゲスト 
雪景色の設定ですがAdvanced Optionsの中にも景色を切り替えるような項目がありません。ファイルの変更で雪景色の設定が可能です。間違っていたらご指摘下さい。
FG/data/Texturesとファイルを開き
・必ずTerrainのバックアップを取って下さい(夏場のTextureです)
・Terrain.Winterのファイル名をTerrainに変えてください
FG/data/Textures.highとファイルを開き
・必ずTerrainのバックアップを取って下さい(夏場のTextureです)
・Terrain.Winterのファイル名をTerrainに変えてください
これでFGを立ち上げると雪景色になります。雪景色に飽きたら?バックアップをとっておいた夏用のTerrainに置き換えてください。
投票数:10 平均点:3.00

通常 Re: V0.9.9について

msg# 1.1.1.1.1.1.1
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2005-12-11 21:26
ゲスト 
Hitです。

ご自分で解明されましたね、すばらしい!
情報有難うございます。

・・・でも、これだと全地球的に全て雪景色になりませんか?
(緯度・経度については考慮されていないのかなー?)

では、楽しいフライトを!
投票数:9 平均点:5.56

通常 Re: V0.9.9について

msg# 1.1.1.1.1.1.1.1
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2005-12-12 21:58
ゲスト 
HiTさんおっしゃる通りです。冬と夏が簡単に切り替えられ、さらに桜の春や紅葉の山並みに切り替えられるスイッチが欲しいですね。Google Earthから実風景を取り込み季節の山河をフライトできる日がくるかもなどと空想しています。
ところでFG WizardのAtlasは使用することができるのでしょうか。地図表示ができれば楽しさが大きくなると思うのですが。
投票数:9 平均点:5.56

通常 Re: V0.9.9について

msg# 1.1.1.1.1.1.1.1.1
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2005-12-14 23:08
Hit  常連   投稿数: 51
Hitです。

>Google Earthから実風景を取り込み季節の山河をフライトできる日がくるかもなどと空想しています。
>ところでFG WizardのAtlasは使用することができるのでしょうか。

ごめんなさい・・・他スレッドでも私記述していますが、オンライン・プレイを考えていなかったということもあって、
ご質問に解答できませんが・・・。

Ver.0.9.9 のリリース記述によれば、「Google ベースの地図」が利用できるとあります。
(実際に可能なのかわかりません)

また、「Atlas」については、FlightGear との連携が可能とのことですが、何か設定が必要なようで現在のところ
私はうまく利用出来ていません(Web 接続でのオンラインで使用するのか、または2台の PC が必要なのか、ハッキリしません)

FG Wizard での設定を、 --nmea=socket,out,0.5,[host that you run Atlas on],[port number],udp
としなさいとの記述がありますが、 0.5 という設定が不可能とも思われますので・・・??? であります。

Atlas のプログラムはここのトップ・ページにも記述がありますが、http://atlas.sf.net/ からダウンロードできます。

マルチ・プレイも含めてこれらの件については、Linux なら利用可能という限定がまだとれていないのかも知れませんが、
どなたか 「Windows でも使えるよ!」というのをご存知の方、解決方法を教えて下さい。
スレッド「Atlas について」をご覧下さい。
投票数:8 平均点:5.00

通常 Re: V0.9.9について

msg# 1.1.1.1.1.1.1.1.1.1
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2006-1-14 20:25
hide  長老 居住地: 兵庫県  投稿数: 650
hideです。
恐縮ですが、以下の点についてご教示を頂けましたら
幸いです。

【1】エンジンの始動について。
ここんとこ、双発のセスナC310(YASim)を主に使って
います。着陸後いったんイグニッションを切り、一休みし
てからエンジンの再始動を試みますが、どうもうまく行き
ません。始動手順は、

 (1)Shift+1キーで第1エンジンを選択。
 (2){キー(Shift+」)で発電機をオン。
 (3)スペースキーでセルを15秒以上駆動。

 とやっていますが、ペラは回るのに、エンジンが点火し
ません。
 Equipmentメニューから「Fuel and Payload」を選ぶと
燃料タンク選択画面が出ます。ここでチェックボックスの
×マークを外すと燃料コックが閉じるようで、この方法で
もエンジンが止めることができます。ただし、あとで元に
戻しておいても、やはり再始動できません。なにか他にも
必要な操作があるのでしょうか。

 ついでながら、FlightGearは起動時に、機体が滑走路に
いてアイドリングをしていますが、起動時はエンジン停止
状態とし、自分で始動する…という選択は出来ないのでし
ょうか。

【2】機体のリペイントについて。
セスナC310の外観を塗り替える際に、.RGBファイルの扱い
方が分からずに苦心しました。試行錯誤の末、BMP形式に
変換してPhotoshopで加工し、画像を上下左右反転してから
BMPのまま機体に張り付けたら、なんとか使えることが分か
りました。

 ただし。この方法ですと、キャビンの窓ガラスが不透明
になってしまいます。そのため私のC310-YASimは、胴体の
うちキャビン部分だけを、デフォルトの塗装のまま残して
あります。(お陰でいささか、苦しいデザインになりまし
た。アップロードの練習をかねて、後で画像をアルバムに
送っておきます)
 どうやったら、ガラス部を透明にできるのでしょうか。
済みません、どなたかご存じでしたら、よろしくお願い
致します。
投票数:14 平均点:4.29

通常 Re: V0.9.9について

msg# 1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2006-1-14 23:31
Hit  常連   投稿数: 51
こんばんは、Hitです。

>【1】エンジンの始動について
   hide さんの、記述ミスだと思いますが・・・始動手順(2) の { キーではなく、 } キーが発電機オンです。
                           なお、スロットル・レバーを多少なりとも上げておいてください。
                           
                           以上で、エンジン始動するはずです。

>ついでながら、FlightGearは起動時に、機体が滑走路にいてアイドリングをしていますが・・・
   設定ファイルを変更しないと、できない事だと思います。
   アイドリング状態で起動するとか、使用機体によっては滑走路をまっすぐ進んでくれない等の問題点があります。
   RUN 後、起動したら私は以下のようにしています。
       選択肢 1. メニューの File から Reset を選択する。
       選択肢 2. 上記と同様なのですが、 Shift + Esc キーを押す。

>【2】機体のリペイントについて。
>キャビンの窓ガラスが不透明になってしまいます。
   透明処理が可能なファイル形式で保存しなければならないから、だと思います。
   Photoshop で、 .rgb ファイル対応していませんか?

   Photoshop を使用していないので、よくわかりませんが透明処理が可能なファイル形式にエクスポートする方法が
   あると思いますが・・・。アルファ・チャンネルと言うと思いますが、透明情報も扱えるファイル形式にしなければいけませんので、
   .rgb 対応していないとすれば・・・Photoshop 固有の拡張子ならアルファ・チャンネル持っていると思いますので編集まではできま
   すが、問題は .rgb にエクスポート保存する時ですね。このあたりは、研究してみてください。

   フリー・ソフトでいうと、GIMP を使えばこの問題はクリアできるのですが・・・。
   ここの記述を読むまで、キャビン部分の指摘については気付きませんでした。
投票数:11 平均点:4.55

通常 Re: V0.9.9について

msg# 1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2006-1-17 14:25
hide  長老 居住地: 兵庫県  投稿数: 650
hideです。
Hitさん、さっそくのご教示、大変ありがとうございました。

【1】エンジンの始動について
これは完全にご指摘通り、発電機スイッチの操作ミスでした。
済みません。お陰様で解決しました。

【2】機体のリペイントについて
 以前から様々なソフトで、不透明な2Dパネルと透明な風防
ガラス部分を、どう区別しているのかと不思議だったのですが、
それなりの仕組みがあるのですね。勉強になりました。
 ご指摘通り、Photoshopにも「透明画像の書き出し」モードが
あることを、今回初めて確認しました。ただしGIFやPNGなどの
形式になってしまうようです。また直接rgbは読めないようです。
 私はシェアウエアのAdvanced Batch Converter 3.9という
ソフトで.rgbファイルを.bmpに変換しましたが、これも逆方向の
変換は出来なかったと思います。ぜひGIMPをダウンロードして
みましょう。どうも、ありがとうございました。

 ■追加です■
【3】フライトのセーブとロード
 実はもう一つ、ごく基本的なことで困っています。
飛行中にメニュー欄からSaveを選ぶと、機体の位置や姿勢、各種
設定などを記述したデータ保存ファイルが出来ますが、これを
再びLoadする操作が、ほとんどの場合、うまくいきません。

 次回の起動後、機体が滑走路の端でアイドルしている状態で、
セーブしたのと同じファイル名を入力してLoadをすると、ほとんど
の場合、機体が(ufoを選んで起動したときのように)地面に半分
ほど潜った状態になるか、または墜落時のように、地面に機首を
突き立てた逆立ち状態でフリーズします。
 ここでもう一度Load操作を繰り返すと、今度はSave時と同じ
位置に機体が現われますが、空中にフリーズしたままプロペラを
回しており、操作は一切効きません。ポーズ状態とも違いますの
で、恐らく最初のLoad操作で「地面に潜り込んだ」とき、クラッ
シュと判定されているのかと思います。この状態からResetを掛け
ると、滑走路上のアイドル状態に戻りますが、そこから先は、
Loadを繰り返しても同様に失敗します。

 これを避けようと、離陸してからLoadしても、操作自体が無効
でした。またLocationメニューから、Position Aiacraft(in Air)
で一定の高度を指定するなどしても、効果がありませんでした。
やむを得ず、緯度経度と飛行高度、方位、燃料の残量などをテキ
ストに打ってセーブの代わりにし、再開時はLocationメニューに
入力していますが…さすがに、これは不便です(^^;)。
何とか解決できましたら幸いです。
投票数:10 平均点:7.00

通常 Re: V0.9.9について

msg# 1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2006-1-17 23:34
Hit  常連   投稿数: 51
こんばんは、Hitです。

>【3】フライトのセーブとロード
   Save する時の、ファイル名の名前の付け方を間違えていないとは思いますが、念のため記述します。
   ペケペケ .sav.xml というような、ファイル名にする必要があります(ペケペケ、をお好きな名前にしてください)

   過去に、 testu さんが作成されたサンプルがありますので、一度試してみてください。

   関西国際空港        http://www.jp.flightgear.org/modules/mydownloads/singlefile.php?cid=1&lid=1
   サンフランシスコ国際空港  http://www.jp.flightgear.org/modules/mydownloads/singlefile.php?cid=1&lid=2
   松本空港          http://www.jp.flightgear.org/modules/mydownloads/singlefile.php?cid=1&lid=3
投票数:10 平均点:6.00

通常 Re: V0.9.9について

msg# 1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2006-1-18 2:56
hide  長老 居住地: 兵庫県  投稿数: 650
hideです。
Hitさん、素早いアドバイスを下さいまして、誠にありがとう
ございました。

 セーブしたデータがロードできない問題は、残念ながら、
ファイル名記述の間違いでもないようです。また、tetsuさん
の関空進入ファイルをダウンロードさせて頂きまして、さっ
そくLoadしてみたのですが、なぜか条件によって異なる反応
が出ました。

・滑走路端に「J-HIDE」塗装C310を止めてLoad:
   =何度か実験しましたが、B737機は現われず「J-HIDE」
    機のままで、滑走路に左脚が沈み込んで、エンジン
    が止まります=【アルバムに画像アップしました】

・滑走路上に、パイパーカブを止めてLoad:
   =Load操作をしても、何の反応もありません。

・B-737を止めてLoad:
   =正常に読み込んで、海上を飛行。

・参考までに、パイパーカブを止めておいて、C310の保存デ
 ータをLoad:
   =パイパーカブのまま、なぜかエンジンが止まるが、
    再始動すると無事に掛かる。

 …という結果になりました。規則性もなく、なにやらキツネ
につままれたような気分で頭を抱えていますが、近くメモリー
の増設を考えておりますので、環境が変わったら、またご報告
をさせていただきます。
投票数:14 平均点:4.29

通常 Re: V0.9.9について

msg# 1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2006-1-19 0:58
Hit  常連   投稿数: 51
こんばんは、Hitです。

hide さんの不具合状況を、よく理解できずにいましたが・・・こういう事ですね。
   FGFS で、例えば使用する機体を Cessna 310 にして Run させます。
   Run 後に File から Load を選択し、ここでは tetsu さん作成の「関西国際空港」(737kanku06.sav.xml)を Load
   させたとします。

   結果・・・Save 時に使用していた機体が Boeing 737 ですから、今選択した機体と異なるため上手く動作しません。
        現在のところ、Save 時の機体と今選択中の機体が異なる場合、Load しても上手く動作しないというのが
        正しいのではないでしょうか?

   従って、Save 時に Cessna 310 を使用していたなら、FGFS の Run 後に Load させる予定がある場合は、今使用する
   機体も Cessna 310 である必要があるという事です。

   Save 時に作成されたファイルには、使用中の機体データがありませんので hide さんが体験されたような現象が発生
   するのではないかと、推察します。

   はっきりした回答をできなくて申しわけないのですが、Save 時の使用機体と今 FGFS で選択する機体を一致させれば
   上手く動作すると思います。

   今まで私は、Save 時の使用機体と今 FGFS で選択する機体を一致させてから Load していたので、この件については
   不具合が発生していませんでした。

   他の皆さんの意見も聞いてみないと、はっきりしませんが・・・。
投票数:6 平均点:6.67

通常 Re: V0.9.9について

msg# 1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2006-1-19 15:52
hide  長老 居住地: 兵庫県  投稿数: 650
hideです。
Hitさん、大変分かりにくい書き方になってしまいまして、
ごめんなさい。1月17日付のご報告は、アドバイスをくだ
さったのと同じく、「セーブ時と同じ機種で、ロードする」
場合のお話だったのです。

 例えばセスナC310を使い、A空港からB空港までクロス
カントリー飛行を行うとします。途中のC市上空3000ftで
夜も遅くなり、c.sav.xmlというファイル名でセーブして
就寝。数日後にFlightGearを起動しますと、FlightGear
Wizardには、前回使用機種のC310と、前回出発地のA空港
が、デフォルトで表示されます。
 このまま、Wizard最終ページからRunを選んで起動。する
と、C310がA空港の滑走路端でアイドリング状態となりま
すので、パーキングブレーキを掛け、メニュー欄からLoad
を選択。前回にセーブしたc.sav.xmlというファイル名を
入力して、OKを押します。すると本来でしたら、C市上空
3000ftを飛んでいる状態に、復帰するはず…ですよね。

 ところが私の環境ですと、どうしたわけか、ほとんどの
場合はここで、CockpitViewの画面下半分が白く異常表示さ
れます。何が起きたのかと、HelicopterViewやChaseViewに
切り替えますと、C310がA空港滑走路端のアイドリング地
点に止まったまま、半分ほど地中に沈み込んだ異常な状態
で表示されていることが分かります。機体は地上姿勢のま
まで、プロペラはアイドリング回転しています。(また以
前お話ししました通り、機首を下にして、滑走路端に突き
刺さったような姿勢になることもあります。この場合は確
か、エンストします)
 地上姿勢のまま地中に沈み込んだ状態から、メニュー欄
でReset操作を選びますと、同じ滑走路端で正常なアイド
リング状態に復帰します。Resetをせずに、もう一度同じ
Load操作を繰り返しますと、今度はC310がC市上空3000ft
に出現し、そのまま空中に静止状態となります。脚は出た
ままで、プロペラは通常、アイドリング中です。Resetを
経てこの状態になると、プロペラは停止していることもあ
ります。
 ポーズ(一時停止)のオンオフは効きますが、他に一切
の操縦操作を受け付けません。ちょうど、クラッシュ直後
の機体の状況に酷似しています。C310ばかりではなく、他
の機体でも同様に発生します。V.0.9.8でも起きましたが、
V.0.9.9のほうが、格段に発生頻度が高く、正常なLoadは
ほとんど望めない状態のため、現在はSaveを利用しており
ません。
 とまあ…こういう次第なのです。報告はやはり、詳細に
書かねばなりませんね。どうも済みません。

     ○

 その後18日未明の書き込みで、tetsuさんのB737飛行ファ
イルをテストロードするに当たり、C310とパイパーカブ、
B737の3機種を使ったのは、「***.sav.xmlファイルには
当然、機種を指定するデータが書き込まれているだろう」
という思いこみがあったからで、より厳密な比較テストの
つもりで、Load時の機種をあれこれ変更しました。
 アプリケーションによっては、機種までセーブする機能
を持っている物もあるかと思いますが、***.sav.xmlファ
イルを開いてみると、なるほど、そんな記述はなさそうで
す。従って、この3機種比較は無意味でした。混乱を招き
まして、申し訳ありません(^^;)。

 何か、私の気付かない操作ミスがあり、それが判明する
といいのですが。もしも、現在使用している「東芝ダイナ
ブック・SX/210LNLW」(B5ノート)のグラフィックボー
ドとFlightGearの性格不一致ですとか、ハード絡みの原因
だったりしますと、私には手も足も出ません。
投票数:14 平均点:5.00

通常 Re: V0.9.9について

msg# 1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 .2 | 投稿日時 2006-1-19 23:13
Hit  常連   投稿数: 51
こんばんは、Hitです。

・・・同一機種でも発生する・・・私の場合は、これだと正常にLoadされて利用できています。
異なる機種の場合でも、上手く動作することもあれば、ダメな場合もあるので「同一機種で」と記述したのですが、そうなるとPC個別の問題かも知れません?

ちなみに、グラフィックボードのVRAMは何メガですか?

他のユーザーからの、リポートも伺いたいです!
投票数:6 平均点:6.67

通常 Re: V0.9.9について

msg# 1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2006-1-20 22:10
hide  長老 居住地: 兵庫県  投稿数: 650
hideです。
 私も、皆さんのお話を伺ってみたいです。でもリポートが無いと
いうことは、同じことが起きてはいないのでしょうね。

 私のダイナブックのVRAMは、グラフィックボードに専用メモリが
載っているのではなく、メインメモリー(256+512増設)の
一部分を割り当てるタイプで、64MBになっています。
 もともと私のマシンは、FlightGearとAtlasと同時起動すると、
グラフィックの色数を32ビットから16ビットに減らしても、動作が
重いです。滑らかに1秒間飛行しては一瞬停止、というのを繰り返
す感じです。
 メインメモリをいじっても、果たして速度の改善などに繋がるか
どうか分かりませんが、増設の512MBチップを1GBに交換し
ようと思いまして、いま注文しています。

     ●

 そういえばフロントページで、マップデータが新しくなった、と
のお知らせを拝見致しました。どう変わったのか楽しみです。従来
と同じ方法でダウンロードして、徐々に取り替えていけばいいので
しょうか?
投票数:13 平均点:4.62

通常 Re: V0.9.9について

msg# 1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.2
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2006-1-20 22:20
tetsu  管理人   投稿数: 228
こんばんはtetsuです

私もhideさんの不具合を再現できました。
Cessna310が滑走路に刺さってしまう事象です。
試しに離陸して高高度でLoadしてみたところ、その場で機体の姿勢を変えただけで、位置情報を読み込んでいないようです。
滑走路上で機体の姿勢情報だけ読み込めば、滑走路に刺さってしまいますよね。
しかし、B737やCessna310U3Aでは問題無く動作する事も確認できました。

機体モデル特有のバグではないでしょうか?
投票数:8 平均点:5.00

通常 Re: V0.9.9について

msg# 1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.2.1
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2006-1-20 22:43
tetsu  管理人   投稿数: 228
testuです
やはり、機体のバグですね。
FlightGearの機体データはFlightGearをインストールしたフォルダの下のdataの中にあるAircraftフォルダの中に有ります。

問題の機体データは、c310というフォルダです。
不具合の無い機体データはc310u3aです。

双方のフォルダ内にc310.xlsというデータがありますよね。
両方開いてみると、c310u3aの方が新しいタイムスタンプになっています。
きっと、バグを修正したものなんでしょう。(と勝手に決めつける。)
ならば、c310u3aのc310.xlsをc310へコピー!!エイッ
あら不思議!?直ってしまいました。
ただし、他の不具合が出るかもしれないので、もとのデータはとっておいてくださいね。
投票数:10 平均点:5.00

通常 Re: V0.9.9について

msg# 1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.2.1.1
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - | 投稿日時 2006-1-21 20:31
hide  長老 居住地: 兵庫県  投稿数: 650
hideです。
tetsuさん、ご教示ありがとうございました。これは全く思いつき
ませんでした。「c310.xlsというデータ」は見当たりませんが、
c310.xmlのことですね? なるほどc3103aのほうが新しいので、
さっそくコピーしてみました。残念ながら私のほうでは、これでも
解決しないようですが、確かに、c3103aを機体選択してLoad操作を
掛けた場合は正常に起動しました。バグの可能性はありそうです。

 あいにくc3103aは、計器パネルが表示されないことや、燃料の
消費計算機能がないこと、飛行モデルがjsbのためか、ちょっと
機体の振る舞いが不自然で操縦しにくいことなどから、常用する
機体としては、もう一息という感じです。反面、c310-yasimは
これらの点がすべて良好で、単発の172などに比べればやや速く、
適度に操縦が複雑で、慣れると悪くないです。(私は操縦が余り
うまくないので、フライトシムの世界を旅客機で飛ぶと、どうも
ハイジャック犯になったようで、落ち着きません(^^;)。自家用機
向きの軽飛行機やビジネスジェットが、気分にフィットします。
それとノートパソコンの性能限界から、サイテーションなどの
3Dパネル機は使用不能で、c310は貴重な選択肢です)

 c310-yasim版のSaveに関しては、***.sav.xmlファイルの冒頭に
緯度経度や高度、速度が書かれており、これをAdvanced option
の該当欄に入れて起動する、という手が一応、あります。また同
ファイルの末尾には、燃料タンクごとの残燃料が記録されている
ので、起動後にメニューから燃料搭載量の再設定が可能です。
解決できない場合は取りあえず、こんな感じで利用し、バージョ
ンアップを待つことにしましょうか。
投票数:13 平均点:3.85
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - | 投稿日時 2006-1-21 22:54
Hit  常連   投稿数: 51
こんばんは、Hitです。

tetsu さんのご指摘通り、機体セッテング・データのバグかも知れませんね。情報ありがとうございます。

私の報告も、あやふやで申し訳ありませんでした。

   Cessna 310 の機体というのは、下記のように5種類あります。
     Cessna 310(YASim)
     Cessna 310(civilian) with 3D cockpit
     Cessna 310 with IFR panel
     Cessna 310U3A
     Cessna 310U3A w.3D cockpit
                  投稿日時: 2006-1-19 0:58 の記述で Cessna 310 の機体として使用していたのは、このうち
                  Cessna 310 with IFR panel であり、tetsu さんご指摘のフォルダとして、c310u3a の方です。
                  ですから、正常動作していました。

   不具合いの発生する機体は、Cessna 310(YASim) と Cessna 310(civilian) with 3D cockpit で、c310 フォルダの c310.xml
   ファイルを読み込んでいます。
   hide さんは、Cessna 310(YASim) を使用していたのではないでしょうか?
   ですから、同じ Cessna 310 を使用しているものとお互いに勘違いしており、私正常だけど hide さん不具合というように
   話がすれ違いになっていたようです。
   tetsu さんのご教示通り、コピーすれば不具合修正されますね(ファイルは、c310.xml です)

   異なるのは、 AC_VRP -96.3 0.0 10.3
          AC_GEAR NOSE -60.2 0.0 -37.0 5400 1600 0.5 0.8 0.02 STEERABLE NONE 10 RETRACT
          AC_GEAR LEFT_MAIN 50.7 -70.8 -41.0 5400 1600 0.5 0.8 0.02 CASTERED LEFT 0 RETRACT
          AC_GEAR RIGHT_MAIN 50.7 70.8 -41.0 5400 1600 0.5 0.8 0.02 CASTERED RIGHT 0 RETRACT

   という箇所ですが、私相変わらず機体データの作成方法理解できていません。どなたか、教えてー!

>残念ながら私のほうでは、これでも解決しないようですが・・・
   私の場合は、コピーすれば Cessna 310(YASim) と Cessna 310(civilian) with 3D cockpit についても修正されました。
   ただ、hide さんのように Save ファイルの内容までは吟味していませんので詳細わかりません・・・。

   Cockpit View で Cessna 310U3A の場合は計器パネル表示されませんが、メニューの View から Toggle 2D Panel
   (またはキーボードの c)を選択すれば表示されます。
   (Cessna 310 with IFR panel と Cessna 310U3A w.3D cockpit は計器表示されています)

Save 〜 Load 時に、今後も発見されるであろうこの種の不具合については、多数のユーザー意見を聞いて個々に修正して行くのが良いですね。

友人でノートパソコン使用の方いないので、詳しくはわかりませんがデスクトップ用の GPU をノートパソコン(モバイル用 GPU)で使用
した場合、同メーカーの同型番 GPU であったとしても小型化や発熱等の問題からノートパソコンでは、70 〜 90% 程度のスペックで動作
するようです。FGFS は、動作が軽いと思いますが VRAM = 64MB でも、FGFS だけの動作なら問題無いと思います。
動作が重いと感じられているのでしたら、Advanced option でテクスチャ関連を使用しないように設定するのが良いかと思います。

また、よろしくお願いします。
投票数:11 平均点:3.64

通常 Re: V0.9.9について

msg# 1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.2.1.1.1.1
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - | 投稿日時 2006-1-22 12:02
tetsu  管理人   投稿数: 228
tetsuです

Hitさんの言うとおり、YASimモデルでは問題を解決していないようですね。

他のYASimモデルもすべて位置情報を読み込めないようです。
A10(YASim)
Cessna310(YASim)今回話題になった機体です
Cessna550(YASim)
HawkerHunter(YASim)
P-51D
過去のメーリングリストで話題になっていないか調べてみます。
無ければ、質問してもいいかもしれませんね?
投票数:9 平均点:5.56
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - | 投稿日時 2006-1-22 23:32
Hit  常連   投稿数: 51
こんばんは、Hitです。

tetsu さんが先に指摘されましたが・・・

昨日の記述を、またまた訂正します・・・ごめんなさい。

Save 〜 Load 時に、不具合の発生する機体または FDM は「YASim 機体」全てに共通のようです。

Cessna 310 の機体でいうと、Cessna 310(YASim) だけで hide さんが報告された不具合が発生します。
(他の Cessna 310 は、FDM = JSBSim なので不具合発生しません)

私の検証では、c310.xml だけが原因ではないように思います。

ただ、このファイルを tetsu さん指摘のようにコピー後は若干不具合の発生状態に変化があります。
(様々なパターンがありますので、記述以外の不具合発生もあるでしょう)

   コピー前では、 hide さんの報告があったように空中静止状態になる不具合発生します。
   コピー後では、空中静止状態になりませんが Save 時の位置にはならない不具合発生します。
   (YASim 機体では、c310.xml ファイルのコピーによらず何れかの不具合発生します)

FDM = YASim の機体で発生しますので、各機体の ****-yasim.xml ファイルに問題があるのか、それとも FGFS プログラム側で
YASim について、うまく処理出来ていないものと推察します。

Cessna 310 の機体で検証・・・JSBSim と YASim とで比較してみます。
   1. JSBSim 機体では、Save 〜 Load で不具合発生しません。
   2. YASim 機体では、Save 〜 Load に不具合発生します。
    2a. YASim 機体で、離陸後 gear を収納しない状態で Save し、Load すると滑走路上位置に機体がありここから飛行出来ますが
      Save 時の位置とは異なりますので不具合です。
    2b. YASim 機体で、離陸後 gear を収納してから Save し、Load すると滑走路上位置に機体があり hide さん指摘のように機体
      が沈み込んだ状態となり、不具合です(空中静止状態となる不具合の時もある)
   3. YASim 機体で、Save し JSBSim 機体にしてから Load すると不具合発生しません。
   4. JSBSim 機体で、Save し YASim 機体にしてから Load すると前記 2. のような不具合発生します。

JSBSim 機体と YASim 機体の Save ファイルを見ると、記述内容に大きな違いはありません(ある部分の記述順番が異なっているだけです)
   つまり、どちらの FDM を使用しても Save ファイルそのものについて、不具合があるとは思えません。
   YASim 機体使用時は、Load されたファイル内容が反映されていないように思います。

現時点では、どうしても YASim 機体を使用して Save 〜 Load を利用する場合は、 hide さん記述のような回避策しかないと思います。

また、間違いがあるかも・・・ごめんなさーい!?
投票数:10 平均点:6.00

通常 Re: V0.9.9について

msg# 1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.2.1.1.1.1.1.1
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - | 投稿日時 2006-3-4 19:42
ゲスト 
みなさん今晩は。初心者の質問を4つお願いします。
1.コンコルドの機首が[]キーで正常に作動しないバグの修正方法がFlightGear forum sponsered by AVSIM.net. に記載されていましたのでconcorde-keyboard.xmlを書き換えて久しぶりに飛んでみました。動作はよくなったのですがコンコルドの速度がよくわかりません。マッハ2ですと時速約2400Km(マイル表示では約1500mph)です。離陸後急上昇して高度10000m位でAキーで速度を上げるのですがほんの短い間だけ1500mphを表示してすぐに300〜400fphに低下するのです。速度計の見方がおかしいのでしょうか?
2.Related WebsitesにあるFlightGear World Custom Scenery Projectから南ドイツのシーナリーをダウンロードして使ってみました。現行のシーナリーに比べて数段リアルです。今後の発展が楽しみです。ところでその中にあるガーミッシュ パルテンキルヒェン空港は離陸の先に信じられない巨大な岩壁があります。私は行ったこともありませんが、本当にこのような空港なのでしょうか。なお、うまく離陸した後は南ドイツアルプスの山々や湖、氷河、アルプスの村々などすばらしい眺めです。
3.FGFSの次期バージョンではGoogle−mapがもっと使いやすくなるようですが、Atlasのナビに加え実写画面のナビも可能になるということでしょうか?
4.hideさんの手探り航法・旅日記。大変興味をもって読ませていただいておりますが初心者にとっては専門用語の壁が厚く理解度がいまひとつ。勉強せねばと最近”図解雑学 飛行機のしくみ、ナツメ社”を購入しました。(注:私はナツメ社の回し者ではありません)特に飛行機について初心者向けでおすすめの書籍がありましたら教えてください。
ぐたぐたと質問をしてしまいました。よろしくご教授下さい。
投票数:11 平均点:4.55
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - | 投稿日時 2006-3-5 12:35
hide  長老 居住地: 兵庫県  投稿数: 650
hideです。

 ゲストさん、こんにちは。
>2.Related WebsitesにあるFlightGear World Custom Scenery Project
>から南ドイツのシーナリーをダウンロードして使ってみました。(中略)
>その中にあるガーミッシュ パルテンキルヒェン空港は離陸の先に信じら
>れない巨大な岩壁があります。

 ご紹介を大変ありがとうございました。私もさっそく、このマップをダウ
ンロードしてみましたが、この「bz2」ファイルというのは、どうやってイ
ンストールするのでしょうか。すみません、ご教示をお願い致します。

 ところで私も、どうやって離陸したらいいのか絶句する、自爆的(?)な
空港を見つけました。FlightGearにデフォルトでインストールされている、
アメリカ西海岸地方のリトルハンズ空港(59CA)です。その名の通り「小さ
な手」のような飛行場ですが、ぜひこれを、北向き(滑走路36)に離陸して
みてください。使用機は双発セスナC310で、無風状態とします。
 (ヒント:C310は全部で5種類のモデルがありますが、「YASim」版のみ
に設けられている、ある機能を使って、機体を軽量化すると成功します)

     ○

>4.hideさんの手探り航法・旅日記。大変興味をもって読ませていただいて
>おりますが初心者にとっては専門用語の壁が厚く理解度がいまひとつ。

 拙文をお読み下さいまして、大変ありがとうございます(^^)。
あの連載は、軽飛行機の操縦法から航空管制の入門書、リンドバーグの手記
「翼よ、あれがパリの灯だ」まで、色々な参考文献を参照しておりますが、
手元にあるのは、どれもかなり古い本なので、取りあえずはオンラインの、
http://www.jal.co.jp/jiten/index.html
をお勧めします。
このHPは辞典になっていて、飛行の原理から機体構造など、航法の紹介まで
簡潔ながら、かなりしっかり網羅的に書かれています。

 また、これはzeek52さんがまとめられたのだと思いますが、本FlightGear
日本語HPの「NAVの簡単な使い方」冒頭に紹介されている、以下の2つのHP
は、非常に優れていまして、私もだいぶ参考にさせていただいています。

>こちらは英語のページですが絵をたくさん使ってNAVについて説明してるの
>で読みやすいです
http://www.navfltsm.addr.com/index.htm
>Laminar Research社が開発したフライトシムX-Planeの大変分かりやすい日
>本語解説サイトです
>基本的なところはFlightGearと同じなのでいつも参考にさせていただいてま

http://www.imagea2.com/xplane/index.html

 前者は(英語なのが難点ですが)軽飛行機の航法について、フライトプラ
ンの立て方からILSなどの使い方まで、ステップ・バイ・ステップで徹底的に
解説してあります。アメリカの無線航法の歴史なども紹介した、面白い読み
物でもあります。一応「マイクロソフト・フライトシミュレーター」を使う
ことが前提になっていますが、FlightGearでも、リアリティーのレベルは、
恐らく同等以上なので、十分に参考になります。
 また後者は「X-Plane」ソフトの解説ですが、「日本語マニュアル」に書か
れた計器の説明と、その下の「フライトスクール」にある、航空図やVORの
使い方などは、図解入りの日本語版HPとしては現在、屈指の出来映えだろう
と思います。
投票数:15 平均点:5.33

通常 Re: V0.9.9について

msg# 1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.2.1.1.1.1.1.1.1.1
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - | 投稿日時 2006-3-5 18:51
ゲスト 
hideさんこんにちは。
早速の回答ありがとうございました。参考文献は逐一DLして勉強します。理解するのに相当時間がかかりそうですが。。。。
>「bz2」ファイルというのは、どうやってインストールするのでしょうか。
私は無精者なのでbZ2を解凍したファイルe000n40,e010n40をFlightGear/data/Scenery/Terrainにコピーし、FlightGearを起動後Select a locationでRefreshボタンを押してから始動しています。ガーミッシュ パルテンキルヒェン空港(EDGP)からの離陸をお奨めします。離陸距離の長い機種ではおっしゃるとおり激突、自爆です。私はhttp://home.comcast.net/~davidculp2/hangar/hangar.htmlからダウンロードしたPilatus PC-7 を使用しています。短距離で離陸しパワーも十分です。アルプス上空をまったり飛ぶのに適しています。59CAを試してみました。パワーが不足すると激突の前に崖下に墜落です。恐ろしい空港ですね。

hideさん。ついでといっては失礼にあたるのですがまったく別の質問があります。
wrightFlyer1903をうまく離陸させることができません。現在の飛行機のようにすいすい飛ぶのは無理のようですが機体からの眺めがすばらしのでufoモードで楽しんでいます。離陸時に機体が沈みプロペラは回りませんが、soundだけはなんとかならないでしょうか。ufoのsound
Sounds/rumble.wav のrumble.wave
をwrightFlyer1903やその他の機種に変えても飛行音がきりかわりません。wrightFlyer1903をufoモードで飛行しながら飛行音はwrightFlyer1903またはプロペラ機のsoundで飛ぶことはできないでしょうか。ライト兄弟におこられそうですが。。。。
よろしくお願いいたします。
投票数:11 平均点:5.45
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2006-3-5 20:55
hide  長老 居住地: 兵庫県  投稿数: 650
hideです。
ゲストさん、どうもありがとうございました。
お陰様で、マップのインストール(実は解凍に一瞬悩みました)と、ガーミッ
シュ パルテンキルヒェン空港(EDGP)の北向き離陸に成功しました(^^)。
 私はC310(YASim)を使ったのですが、本当にぎりぎりで、右に切り返して
稜線を越えました。いやあ、すごい所ですね! 確かにスイスのピラタス系の
ような、翼面加重の小さい山岳機や曲技機などの発着場のような気がします。
 風景は大変きれいです。ただ私のマシンには、ちょっと重い感じも。

 ライト・フライヤーは、確かに非常に飛ばすのが難しいですね。まあ実機は
極端にアンダーパワーですし、ほぼ固有の安定性がない機体に見えますから、
あんな感じなのでしょう。
 サウンドの件ですが、申し訳ありません…私は、飛行機は昔から大好きで、
実機はともかく、模型とシミュレーターなら何年か飛ばしましたので、まだ多
少は知識がありますが。パソコンは基本的に、まったく素人ですので…ちょっ
と手に余ります。どなたか、助けていただけませんか?
投票数:14 平均点:4.29
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - | 投稿日時 2006-3-8 20:55
tetsu  管理人   投稿数: 228
こんばんは、tetsuです。

ゲストさん新しいシーナリーを紹介してくださり、ありがとうございました。
しかも、自爆的滑走路まで紹介してくださり、もう最高です。

> ご紹介を大変ありがとうございました。私もさっそく、このマップをダウンロードしてみましたが、この「bz2」ファイルというのは、どうやってインストールするのでしょうか。すみません、ご教示をお願い致します。
hideさんのご質問にお答えします。
bz2はLinuxユーザーにはおなじみの圧縮ファイルです。
高い圧縮率が売りのbzip2ファイルの拡張子です。
bzip2についてはこちら
もう解決済みのようですが、圧縮解凍ソフトで(bzip2に対応したもの)解凍し、Sceneryフォルダに移動すればOKです。

>ところで私も、どうやって離陸したらいいのか絶句する、自爆的(?)な空港を見つけました。

おおうっ!hideさんもですか!!最高
投票数:14 平均点:6.43

通常 Re: V0.9.9について

msg# 1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.2.1.1.1.1.1.1.1.2.1
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2006-3-10 22:46
ゲスト 
wrightFlyer1903をufoモードで飛ぶと自由に飛行することが可能ですがエンジン音は味気ないufoにかわってしまいます。すこしでも臨場感を得るための方法です。
まずufoのsoundをwrightFlyer1903で使用しているwasp.wavに変更します。
(1)ufo-sound.xmlを変更します。
rumble
looped
Sounds/rumble.wav から

engine
looped
Sounds/wasp.wavへ書き換えます。

(2)wrightFlyer1903-set.xmlを変更します。

Aircraft/wrightFlyer1903/Sounds/uiuc/wrightFlyer1903-sound.xml
から


Aircraft/ufo/ufo-sound.xml
へ書き換えます。
これでwrightFlyer1903のエンジン音を立てながらの飛行ができます。プロペラも回ればいうことなしですが私には仕組みがわからないのでギブアップです。
なお、ufoとwrightFlyer1903のオリジナルファイルは必ずバックアップを取って必要に応じて元にもどしてください。
私はwrightFlyer1903のフレーム越しにサンフランシスコ上空をゆったり飛ぶのが好きで、ufoモードではほとんど停止状態にしてオブジェクトの細かい部分を観察したり真下の町並みを眺がめ、また速度を上げてすいすい自由飛行をしたり快適です。
投票数:7 平均点:4.29

  条件検索へ


 検索

高度な検索
 新しい登録ユーザ
livedrawec 2024-11-22
livedrawez 2024-11-22
livedrawer 2024-11-22
parke12 2024-11-22
enilas 2024-11-22
ugorijodu 2024-11-22
mehana1 2024-11-22
okyrebupe 2024-11-22
ofovevug 2024-11-22
ytewaqif 2024-11-22
 最近の画像(画像付)
関東カスタムシーナ... (2024-8-16)
関東カスタムシーナ...
自作11機目 F/A-18... (2022-5-27)
自作11機目 F/A-18...
飛んでみる八尾空港 (2022-4-10)
飛んでみる八尾空港
作ってみる八尾空港 (2022-4-2)
作ってみる八尾空港
F117 nighthawk (2021-5-19)
F117 nighthawk
Powered by XOOPS Cube 2.1© 2001-2006 XOOPS Cube Project
Theme designed by OCEAN-NET