logo
ホーム •  フォーラム •  日本語wikiトップ •  アカウント情報 •  サイト内検索 •  新規登録
 ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
 メインメニュー
 米国サイト
 オンライン状況
71 人のユーザが現在オンラインです。 (2 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 71

もっと...

Re: FlightGear v1.9.0 リリース

このトピックの投稿一覧へ

なし Re: FlightGear v1.9.0 リリース

msg# 1.8.1
depth:
2
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2008-12-29 0:37 | 最終変更
Tat  長老   投稿数: 375
Windows 上で 黒い壁が発生するという問題についてですが、NVIDIA の過カードをお使いの場合、OSG_MULTIMONITOR_MULTITHREAD_WIN32_NVIDIA_WORKAROUNDという環境変数を ON にしてみてはいかがでしょうか?
# Windows 版 FG をお使いの方、Windows 環境下で FG 起動前にこの環境変数を設定する方法の詳しい説明をお願いします。

というのも、OSG のソースを眺めていたら GraphicsWindowWin32.cpp という Windows 固有のソースに以下の様な記述がありました。
引用:
// 2008/05/12
// Workaround for Bugs in NVidia drivers for windows XP / multithreaded / dualview / multicore CPU
// affects GeForce 6x00, 7x00, 8x00 boards (others were not tested) driver versions 174.xx - 175.xx
// pre 174.xx had other issues so reverting is not an option (statitistics, fbo)
// drivers release 175.16 is the latest currently available
//
// When using OpenGL in threaded app ( main thread sets up context / renderer thread draws using it )
// first wglMakeCurrent seems to not work right and screw OpenGL context driver data:
// 1: succesive drawing shows a number of artifacts in TriangleStrips and TriangleFans
// 2: weird behaviour of FramBufferObjects (glGenFramebuffer generates already generated ids ...)
// Looks like repeating wglMakeCurrent call fixes all these issues
// wglMakeCurrent call can impact performance so I try to minimize number of
// wglMakeCurrent calls by checking current HDC and GL context
// and repeat wglMakeCurrent only when they change for current thread

これの 2 において、GeForce のドライババージョン 174.xx - 175.xxにおいて、マルチスレッド/デュアルビュー/マルチコアな Windows Xp で FramebufferObjects でおかしな挙動をすることが説明されています (FlightGear はマルチスレッド/デュアルビュー(カメラ)です)。この現象が発生する場合には環境変数の設定で
OSG_MULTIMONITOR_MULTITHREAD_WIN32_NVIDIA_WORKAROUND=ON
とするようにと書かれています。174以前のドライバはその他の問題もあるそうですので、ドライバを最新版にする事が前提だそうです。

ちなみに、OSG の MLを 少し検索してみると この投稿 には toshi さんの報告にあったエラーと同じ内容が記述されています。その時の解決法として紹介されていたのがこの方法です。

ATI や Intel GMA 系チップの問題はこれでは解決できませんが、ご参考迄。
投票数:28 平均点:6.07

投稿ツリー

  条件検索へ


 検索

高度な検索
 新しい登録ユーザ
yqyluz 2025-10-18
opyxaxe 2025-10-18
malbetas05 2025-10-18
yeti70 2025-10-17
yeti70 2025-10-17
iqida 2025-10-17
ugyzyfoc 2025-10-17
kunegundao 2025-10-17
wiolettaga 2025-10-17
sabinapysk 2025-10-17
 最近の画像(画像付)
A New Era of Cosmet... (2025-8-4)
A New Era of Cosmet...
Expert Renovation S... (2025-7-31)
Expert Renovation S...
Cosmetic Confidence... (2025-7-15)
Cosmetic Confidence...
My Go-To Slot Site?... (2025-6-8)
My Go-To Slot Site?...
Why RAJADEWA138 Bec... (2025-6-7)
Why RAJADEWA138 Bec...
Powered by XOOPS Cube 2.1© 2001-2006 XOOPS Cube Project
Theme designed by OCEAN-NET