logo
ホーム •  フォーラム •  日本語wikiトップ •  アカウント情報 •  サイト内検索 •  新規登録
 ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
 メインメニュー
 米国サイト
 オンライン状況
25 人のユーザが現在オンラインです。 (6 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 25

もっと...

Re: FlightGear v1.9.0 リリース

このトピックの投稿一覧へ

なし Re: FlightGear v1.9.0 リリース

msg# 1.12
depth:
1
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2009-1-16 21:38
hide  長老 居住地: 兵庫県  投稿数: 650
hideです。
 toshiさん、詳細なフォローを頂き、大変ありがとうございました。

>Windows 起動した後、FlightGear を実行するかしないかに係わらず、
>休止状態に入るまでに時間がかかってしまうのでしょうか?
 …説明不足で済みません。
今回のトラブルは、FlightGearの起動の有無とは無関係に、パソコン
の再起動直後でも起きています。また、GeForceドライバのアップデー
トは、休止の問題が起きた後だったと思います。

>デバイスマネージャで「Intel(R) ICH8M 3 port Serial ATA Storage
> Controller - 2828」の「プライマリ IDE チャネル」の「詳細設定」
>を見る
 以上を、さっそく試しましたところ、次のような表示が現われました。
デバイス0
 デバイスの種類:「自動検出」  ←非アクティブ表示
 転送モード  :「DMA(利用可能な場合)」
 現在の転送モード:「ウルトラDMAモード2」
デバイス1
 デバイスの種類:「自動検出」  ←アクティブ表示
 転送モード  :「DMA(利用可能な場合)」
 現在の転送モード:「無効」
…これは、どのように解釈したらよろしいのでしょうか。

 なお、改めて「休止」動作を試したところ、今回も約12分掛かりました。
休止からの再起動は、パスワード入力画面までが約25秒、完全起動までで
すと約30秒で、まずは正常でした。
 念のためウイルス対策ソフトで、Cドライブのスキャンを実施しましたが、
約12万6000のファイルを対象にした場合、所要時間は23分28秒でした。
これは従来と、特に変化はないと思います。
投票数:24 平均点:4.58

投稿ツリー

  条件検索へ


 検索

高度な検索
 新しい登録ユーザ
manm1 2025-7-11
victimhumo 2025-7-11
ihekimuw 2025-7-11
unyquhiz 2025-7-11
alukiziz 2025-7-11
rebilem981 2025-7-11
exuduw 2025-7-11
uqabaxos 2025-7-10
escorte2 2025-7-10
ivywaza 2025-7-10
 最近の画像(画像付)
My Go-To Slot Site?... (2025-6-8)
My Go-To Slot Site?...
Why RAJADEWA138 Bec... (2025-6-7)
Why RAJADEWA138 Bec...
Hanging Out with RA... (2025-6-6)
Hanging Out with RA...
Why Everyone’s Tal... (2025-6-4)
Why Everyone’s Tal...
The Unique Allure o... (2025-6-1)
The Unique Allure o...
Powered by XOOPS Cube 2.1© 2001-2006 XOOPS Cube Project
Theme designed by OCEAN-NET