logo
ホーム •  フォーラム •  日本語wikiトップ •  アカウント情報 •  サイト内検索 •  新規登録
 ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
 メインメニュー
 米国サイト
 オンライン状況
28 人のユーザが現在オンラインです。 (5 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 28

もっと...

Re: FGCOMについて

このトピックの投稿一覧へ

通常 Re: FGCOMについて

msg# 1.2.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1.2.1
depth:
13
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2008-5-21 2:50
toshi  長老   投稿数: 1542
toshiです。

バックスラッシュ入りのパスワードを変更すると FGCOM が安定するようになったというのはなかなか不思議ですが、まぁ結果オーライですかね。

ビーコンがある程度安定して聞こえるようになっていれば FlightGear の PTT で会話も成立する可能性が高いと思いますので、今週末の午後にでも試してみませんか?
# 私は土日どちらでもOKです。

それから、FGCOMに関する話題を2点お伝えしておきます。

1. どの VOR を選んでもモールス符号が「ARG1」と返される件について Holger にメールで伝えたところ、早速対応してくれたみたいです。
現在は、例えばSFOなら
・・・ ・・−・ −−−(SFO)
と返ってくるようになりました。

2. Visual C++ 2008 Express Edition (MSVC9) で 2008.03.31版の FGCOM (Rev.141) をソースコードからコンパイルできました。
ざっと試した感じでは、
・安定性はあまり変わらない (VORビーコンが聞こえるようになるまで30秒程度かかる場合もあれば、すぐに聞こえる場合もある)。
・WARNING メッセージは表示されない(FGCOM は version 1.2.2 みたいです)。
といった感じです。

MSVC9 でのコンパイル手順は比較的簡単ですので、試してみませんか? > sambar さん
ちょっと注意すべき点があるので、もし試されるのでしたら要点をご説明しますよ。
投票数:21 平均点:3.81

投稿ツリー

  条件検索へ


 検索

高度な検索
 新しい登録ユーザ
eicomruca1 2025-7-3
adybyron 2025-7-3
onehaxori 2025-7-2
exafifa 2025-7-2
ofovehun 2025-7-2
ovadunu 2025-7-2
tobaccoff 2025-7-2
perubets 2025-7-2
mosbetuzb1 2025-7-2
yjinu 2025-7-2
 最近の画像(画像付)
My Go-To Slot Site?... (2025-6-8)
My Go-To Slot Site?...
Why RAJADEWA138 Bec... (2025-6-7)
Why RAJADEWA138 Bec...
Hanging Out with RA... (2025-6-6)
Hanging Out with RA...
Why Everyone’s Tal... (2025-6-4)
Why Everyone’s Tal...
The Unique Allure o... (2025-6-1)
The Unique Allure o...
Powered by XOOPS Cube 2.1© 2001-2006 XOOPS Cube Project
Theme designed by OCEAN-NET