logo
ホーム •  フォーラム •  日本語wikiトップ •  アカウント情報 •  サイト内検索 •  新規登録
 ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
 メインメニュー
 米国サイト
 オンライン状況
104 人のユーザが現在オンラインです。 (2 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 104

もっと...

Re: ラジコンヘリを作成したいです

このトピックの投稿一覧へ

なし Re: ラジコンヘリを作成したいです

msg# 1.5.1
depth:
2
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2012-12-12 0:48 | 最終変更
toshi  長老   投稿数: 1542
s1170203さん、こんばんは。
toshiです。

プロパティブラウザは、FlightGearメニューの
Debug > Browse Internal Properties
をたどると表示される画面のことを指しています。
参考情報:
http://wiki.flightgear.org/Property_browser

--wind=0@0 オプションを付けた場合に上空の風がどうなるかについては、FlightGear 2.8.0 では低空も上空も無風であることを確認したのですが、お使いのバージョンのFlightGearでは未確認ですので、ご自身で試してみていただけませんか?

うんと上昇するには、FlightGear内を自在に飛び回れるUFO(--aircraft=ufo, FGRunでは「UFO from the 'White Project' of the UNESCO」)が便利です。

ちなみにUFOには、単に飛び回る以外に、3Dオブジェクトの位置決めに有用な機能があります。
FlightGearメニューの Help > Aircraft Help にあるキー操作一覧や、「Re: PNG ⇒ RGBファイル変換について」の記事をご参照ください。
記事中に書いてないこととしては(Aircraft Helpには書いてありますが)、Tabキーを押すと表示される「Adjust model」画面で、スライダを操作して高度(altitude)や方位(heading)を調整する際に、Shiftキーを押しながらスライダを動かすと微調整、Ctrlキーを押しながら動かすと粗調整になります。
投票数:18 平均点:4.44

投稿ツリー

  条件検索へ


 検索

高度な検索
 新しい登録ユーザ
faultradar 2025-11-9
pegasb 2025-11-8
pegasc 2025-11-8
uqixixup 2025-11-8
s8game 2025-11-8
yheloqu 2025-11-8
ymanafyp 2025-11-7
orbispro11 2025-11-7
cryst 2025-11-7
irupono 2025-11-7
 最近の画像(画像付)
A New Era of Cosmet... (2025-8-4)
A New Era of Cosmet...
Expert Renovation S... (2025-7-31)
Expert Renovation S...
Cosmetic Confidence... (2025-7-15)
Cosmetic Confidence...
My Go-To Slot Site?... (2025-6-8)
My Go-To Slot Site?...
Why RAJADEWA138 Bec... (2025-6-7)
Why RAJADEWA138 Bec...
Powered by XOOPS Cube 2.1© 2001-2006 XOOPS Cube Project
Theme designed by OCEAN-NET