logo
ホーム •  フォーラム •  日本語wikiトップ •  アカウント情報 •  サイト内検索 •  新規登録
 ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
 メインメニュー
 米国サイト
 オンライン状況
143 人のユーザが現在オンラインです。 (1 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 143

もっと...

Re: Terragearダウンロード

このトピックの投稿一覧へ

なし Re: Terragearダウンロード

msg# 1.5.1
depth:
2
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2016-10-5 1:18 | 最終変更
inomaty  長老   投稿数: 164
もう遅いので取り急ぎですが、
toshiさんの最初の投稿の2つ目のリンク先のフォーラムを辿ったり、自分であれこれやってみましたが、どうやらファイルが足りないようです。この投稿のリンク先(多分どちらでも良い。私は上からダウンロードしました。)から全てのファイルをダウンロードしてTerraGear_ws2.0_plusGUI\WS2.0FinalTG\binに全てコピーすれば、私の環境(Win7 Pro 64bit)ではうまくいきました。

ただし、Materialsタブの処理(Ogr-decode)がv0MAPの全部を処理し始める(つまり全世界分処理し始める)ので、やたら時間がかかり、私は途中で切り上げさせたのでまだ最後まで進めていません。最後のConstructタブでの処理(tg-construct)は緯度、経度で区切って処理されるので部分的となるため(それでも長いと思いますが)短い時間で終わるはずです。

QGISで適当な範囲でシェープファイルをぶった切った方が良いかもしれません。



usgsmap.txtの話ですが例えば常緑針葉樹(EvergreenForest)や常緑広葉樹(EvergreenBroad)のシェープファイルのMaterialを決めたいときに、usgsmap.txtの#13,#14の書いてある行に
# 13: Evergreen Broadleaf Forest
EvergreenForest
# 14: Evergreen Needleleaf Forest
EvergreenForest
となっており、このときMaterialでEvergreenNeedleCoverとかEvergreenBroadCoverとかを選択するとConstructのところで躓いたと思ったのでこんな話をしましたが、DeciduousForestというMaterialが選択出来ないようなので、変わっている可能性もあります。

--
OS:Win7 Pro 64bit
  Ubuntu14.04LTS
FG version:Win7:3.4,2017.3.1
      Ubuntu:2016.1.1,2016.2.0

投票数:19 平均点:5.26

投稿ツリー

  条件検索へ


 検索

高度な検索
 新しい登録ユーザ
reUwqoSife 2025-9-4
agiho 2025-9-3
etojicuca 2025-9-3
ibirys 2025-9-3
Melbet1z1a 2025-9-3
ofetopity 2025-9-3
flightzone 2025-9-3
egase 2025-9-3
ylocuce 2025-9-3
smilemebel 2025-9-3
 最近の画像(画像付)
A New Era of Cosmet... (2025-8-4)
A New Era of Cosmet...
Expert Renovation S... (2025-7-31)
Expert Renovation S...
Cosmetic Confidence... (2025-7-15)
Cosmetic Confidence...
My Go-To Slot Site?... (2025-6-8)
My Go-To Slot Site?...
Why RAJADEWA138 Bec... (2025-6-7)
Why RAJADEWA138 Bec...
Powered by XOOPS Cube 2.1© 2001-2006 XOOPS Cube Project
Theme designed by OCEAN-NET