logo
ホーム •  フォーラム •  日本語wikiトップ •  アカウント情報 •  サイト内検索 •  新規登録
 ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
 メインメニュー
 米国サイト
 オンライン状況
175 人のユーザが現在オンラインです。 (1 人のユーザが 投稿画像 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 175

もっと...

アルバムトップ : hide Total:172

並び替え:  タイトル () 日時 () 評価 () ヒット数 ()
現在の並び順: タイトル (Z → A)

21 番〜 30 番を表示 (全 172 枚)« 1 2 (3) 4 5 6 7 8 9 10 11 12 ... 18 »



飛行計画これで一発

飛行計画これで一発高ヒット
投稿者hidehide さんの画像をもっと!   カテゴリーその他    前回更新2013-2-8 3:05    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数5527  コメント数10    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
「SkyVector」という、便利なフライトプランナー付きのVFR/IFR航空図サイトを見つけました。
【上】
パリを基点に、フランスの山岳飛行場や小空港、ジュネーブを歴訪するコースを作りました。右クリックで任意の空港や無線標識、緯度経度が選択でき、各飛行区間の磁気方位(カッコ内真方位)と距離、VORなどの周波数、ETE(予定飛行時間)の一覧表を作ります。カラフルな丸印にポインタを当てるとMETAR情報が得られ、写真はパリ東方シャロンLFOK(青い丸)の情報を黄色ウィンドウに表示中。青線で囲まれた空域にはSIGMET(悪天情報)が出ており、クリックで内容を表示します。
【左下】
ル・ブールジェ空港付近の拡大図。VFRモード。
【右下】
同じ領域をIFRモード(高空用)で表示したところ。
 詳しくは各種設定フォーラム「手探り航法・旅日記(その3)」2013年2月7日掲載分をご覧下さい。

飛んでみる八尾空港

飛んでみる八尾空港高ヒット
投稿者hidehide さんの画像をもっと!   カテゴリー新規風景画像    前回更新2022-4-10 12:33    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数10684  コメント数32    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
 西日本の自家用機のメッカ、大阪・八尾空港のトラフィックパターンを調べてみました。下の画像は、FlightGear用「Kansai-fg-CustomScenery」(inomatyさん作)の上に飛行コースを重ねたものです。リアルに再現された川や鉄道線路、古墳群などを実際に目印に使うことが出来ます。詳しい説明は、各種設定フォーラムの記事「飛んでみる八尾空港」(2022年4月10日)をご参照下さい。

二つの秘密基地

二つの秘密基地高ヒット
投稿者hidehide さんの画像をもっと!   カテゴリー新規風景画像    前回更新2011-10-11 6:12    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数3323  コメント数4    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
【上】
旧ドイツ空軍テスト基地、レヒリン・レルツ空港EDAX上空の左右非対称機BV-141。背後はミューリッツ湖。
【2段目左】
BV-141のコクピットビュー。エンジンのない正面から右翼に掛けては、遮るものがありません。
【同・中】
BV-141後席から見た後方。視界は抜群ですが、太い窓枠が目障りです。
【同・右】
ピラタスPC-21でペーネミュンデ飛行場EDCPに着陸。にわか雨が降っていました。
【3段目】
ドイツ陸軍のロケット実験場があった、ウゼドム島ペーネミュンデ地区を背景に、バルト海上空を飛ぶ試作戦闘爆撃機BV-170。右端の飛行場EDCPの手前に、発射台がありました。
【左下】
接地寸前のBV-170コクピットビュー。長い胴体と主翼、フラップに遮られ、滑走路が見えません。
【右下】
BV-170の爆撃手ビューから見た前方。主翼が遠い分、パイロットより少しましです。
 詳しくは各種設定フォーラム「手探り航法・旅日記(その3)」2011年10月11日掲載分をご覧下さい。

南端の岬と喜望峰

南端の岬と喜望峰高ヒット
投稿者hidehide さんの画像をもっと!   カテゴリー新規風景画像    前回更新2012-9-5 12:08    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数2331  コメント数8    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
【上】
アフリカ大陸の、本当の「最南端」アガラス岬上空のカタリナ。機首先端が岬です。ワイドレンズ効果で海へ突出して見えますが、実際は多数の岬のどれが最南端なのか、確認に少し手間取りました。太陽が北の空に見えるのは、いかにも南半球らしいですね。
【下】
「アフリカ最南端の岬」と言われるが、実は「南西端」の喜望峰。半島の先端ではなく、PC-9Mの後席パイロットの頭上部分が喜望峰です(実景では、少し突き出て見えます)。機首のかなた、湾の奥に広がる街はケープタウン。
 詳しくは各種設定フォーラム「手探り航法・旅日記(その3)」2012年9月4日掲載分をご覧下さい。

南極点をめざす

南極点をめざす高ヒット
投稿者hidehide さんの画像をもっと!   カテゴリー新規機体画像    前回更新2010-3-13 12:42    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数3504  コメント数6    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
【上】
主翼を外してC130輸送機に積み込まれた、南極仕様のピラタスPC7改=大阪国際空港のhide格納庫前で。
【中】
スキーと増槽を付けてマゼラン海峡を南下するPC7改。画面奥はフエゴ島。
【下】
南極半島先端付近のマランビオ基地に降りるPC7改。
 詳しくは各種設定フォーラム「手探り航法・旅日記(その2)」2010年3月13日付をご参照下さい。

天測で大西洋横断

天測で大西洋横断高ヒット
投稿者hidehide さんの画像をもっと!   カテゴリーその他    前回更新2018-6-3 20:49    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数1991  コメント数4    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
【上】
 天測で大西洋横断をしたU-2S改。機首先端にフライトコードラントを内蔵しています。
【中】
 横断飛行の説明図。0415時の天測で、コースから大きく逸脱していることを確認し、針路修正計算をしました。この間にも機体は進んだので、実際に飛んだコースは計算上の修正コースより、さらに北側に位置しています。
【下】
 航法計算サイト Skyvector に表示された、飛行当時の風のレイヤー。
 詳しくは各種設定フォーラム「手探り航法・旅日記」2018年6月3日分をご参照下さい。
 http://flightgear.jpn.org/modules/d3forum/index.php?post_id=5721

駐機場で起動する

駐機場で起動する高ヒット
投稿者hidehide さんの画像をもっと!   カテゴリー新規風景画像    前回更新2011-5-17 8:05    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数4122  コメント数7    9.00009.00 (投票数 2)投票する投票する
RJOOに、Parking地点を新設しました。
【左上】
でも格納庫内で起動しますと、残念ながら屋根が地面と見なされて、かくのごとく「ぼくのヒコーキ、取ってよぉ!」状態になります。
【右上】
そこで取りあえず、シッポだけ庫内に突っ込んだ状態で起動するようにしました。
【下】
ボーディングブリッジの脇で起動し、トーイングカーを呼ぶ787。
 詳しくは各種設定フォーラム「手探り航法・旅日記(その2)」2011年5月15日掲載分をご覧下さい。

大阪に陸海3飛行場

大阪に陸海3飛行場高ヒット
投稿者hidehide さんの画像をもっと!   カテゴリー新規風景画像    前回更新2017-10-24 9:30    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数3167  コメント数5    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
大阪港の埋め立て地に制作中のヘリポート報告・第2弾です。やたらに施設が増えました(^^)。
【上】手前は完成した舞洲ヘリポート。一番奥に見える滑走路や誘導路は、実世界で取り壊されつつある「舞洲軽飛行場」を復元しました。
【右中】ヘリポートのターミナルビル。小さいけど面白いデザインです。
【下】ヘリポート対岸のヨットハーバー「大阪北港マリーナ」。FlightGearでは水上機基地に使えます。エプロンに白いカタリナ飛行艇がいますが、あの位置で機体を起動し、左手のスリップ(コンクリ傾斜路)から海面に降りられます。手前の変な金ピカ建物は市の廃棄物処理施設です(^^)。
 完成まで(たぶん)あと少し。改めて制作記をお届けできればと思います。

大坂城とJR大阪駅

大坂城とJR大阪駅高ヒット
投稿者hidehide さんの画像をもっと!   カテゴリー新規風景画像    前回更新2010-6-16 23:49    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数10333  コメント数17    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
【左上】
 テクスチャー無しの簡単工作で、どこまで雰囲気を出せるかをテーマに、AC3Dで自作した建物の第1号・大坂城です。大阪城公園も作って、バックに「大阪ビジネスパーク」のビルを一部あしらいました。
【右上】
 自作第2弾は、再開発中のJR大阪駅ビル。左の白いビルは昔からある「アクティ大阪」(大丸デパートなど)です。現在は右手の「ノースゲートビル」と、両ビルをつなぐドーム(大屋根)や橋上駅を建設中で、来春完成するそうです。
【下】
 さらに阪急うめだ本店(右端)と阪神百貨店本店(右から2番目)、ブリーゼタワー(手前中央)を追加して、少し梅田らしくなりました。左端にあるパリの新凱旋門は、梅田スカイビルの代わりですが、後方の川が駅に近すぎるため、位置関係は正確ではありません。
 詳しくは各種設定フォーラム「手探り航法・旅日記(その2)」2010年6月16日掲載分をご覧下さい。

台北=羽田天測飛行

台北=羽田天測飛行高ヒット
投稿者hidehide さんの画像をもっと!   カテゴリーその他    前回更新2018-5-27 17:01    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数2119  コメント数3    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
【左上】
 自作のフライトコードラントで、星の高度角を測定しているところ。左の赤い数字は「度」単位の固定目盛り。右の黄色い数字は、視界をパンすると10倍の角速度でスライドする「分」単位の可動目盛りです。現在は38度45.2分を指しています。
【右上】
 フライトコードラントの下半分、偏流計の視野。下向きの赤い3本線を拡大表示し、これと平行に地物が流れるよう向きを調整して方位目盛りを読み、横風による針路のずれを測定します。画面下の空色の横線は、機体の真下から1nm(海里)を示すバーです。ここから真下のバー(画面外)まで地物が移動する秒数を計り、得た数字で3600を割ると、対地速度がKt単位で算出できます。
 この写真では現在地を確定するため、視野を左真横に向けて陸岸との距離を測っています。和歌山県太地町の岬が真方位298度、磁気方位304度、約1.5海里先に見えています。右端に映り込んだ真っ赤なものは左の翼端灯です。
【下】
 台北から羽田までの飛行コースと、天測で出した「位置の圏」(計算上、自機がどこかにいる巨大な円の一部分)。青い弧の交点が機体の位置です。
 詳しくは「手探り航法・旅日記(その3)」2018年5月27日付をご参照下さい。
 http://flightgear.jpn.org/modules/d3forum/index.php?post_id=5709

21 番〜 30 番を表示 (全 172 枚)« 1 2 (3) 4 5 6 7 8 9 10 11 12 ... 18 »



 検索

高度な検索
 新しい登録ユーザ
klenmarket 2024-5-3
uzifoqa 2024-5-3
ijyletid 2024-5-3
irititoz 2024-5-3
qnexcampjB 2024-5-3
valwritiAk 2024-5-3
ypamituzi 2024-5-2
azumoj 2024-5-2
togeh28544 2024-5-2
izocib 2024-5-2
 最近の画像(画像付)
自作11機目 F/A-18... (2022-5-27)
自作11機目 F/A-18...
飛んでみる八尾空港 (2022-4-10)
飛んでみる八尾空港
作ってみる八尾空港 (2022-4-2)
作ってみる八尾空港
F117 nighthawk (2021-5-19)
F117 nighthawk
HiTouchさん宛の画像... (2020-11-8)
HiTouchさん宛の画像...
Powered by XOOPS Cube 2.1© 2001-2006 XOOPS Cube Project
Theme designed by OCEAN-NET