logo
ホーム •  フォーラム •  日本語wikiトップ •  アカウント情報 •  サイト内検索 •  新規登録
 ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
 メインメニュー
 米国サイト
 オンライン状況
70 人のユーザが現在オンラインです。 (1 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 70

もっと...

Re: 【解決】FlightGear & Atlasの連動がうまくいかない

このトピックの投稿一覧へ

通常 Re: 【解決】FlightGear & Atlasの連動がうまくいかない

msg# 1.3.1.1.1
depth:
4
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2007-5-25 6:42
toshi  長老   投稿数: 1542
toshiです。

無事解決したとのことで、何よりです。

"--udp=5500" のダブルクォーテーションは、付けたままでも大丈夫のはずです。
あえて付ける必要が無いので私は付けませんでした。

またご指摘のように、FlightGearを実行するPCとは別のPCでAtlasを起動し、連携させることも可能だと思います(試してませんが)。

実際、FlightGearとAtlasとの連携が模索され始めた頃に、2台のPCで連携させる方法に関する記事「Atlas について」をHitさんが投稿しています(現在の FlightGear v0.9.10 では、Advanced... の Input/Output を辿る必要は無く、単にAtlasチェックボックスのHostnameに相手先PCのIPアドレスを入れればよいかと思います)。

以下、Atlasと関係の無い話になりますが、Adcanced... > Network で httpd 5500 を設定してFlightGearを起動しようとすると、私のところでもファイアウォールソフト(私はZoneAlarm7.0)が「fgfs.exe がサーバとして動作しようとしています。」というメッセージを表示しました。

とりあえず許可してFlightGearを起動してから、Webブラウザで
http://localhost:5500
にアクセスしてみました。
FlightGear画面の File > Browse Internal Property で操作する内部プロパティをWebブラウザから読み書きできるようです。

ためしにWebブラウザから controls > gear の gear-down (true) を false に書き換えたところ、FlightGear画面の飛行機の脚が確かに収納されました。まだ滑走路上だったんですけどね
投票数:34 平均点:4.41

投稿ツリー

  条件検索へ


 検索

高度な検索
 新しい登録ユーザ
yguzyvi 2025-9-5
ejujep 2025-9-5
ozyrad 2025-9-4
owuhufe 2025-9-4
azojepopa 2025-9-4
oxevun 2025-9-4
opaly 2025-9-4
isucacar 2025-9-4
ofitynaje 2025-9-4
ecaqyfosa 2025-9-4
 最近の画像(画像付)
A New Era of Cosmet... (2025-8-4)
A New Era of Cosmet...
Expert Renovation S... (2025-7-31)
Expert Renovation S...
Cosmetic Confidence... (2025-7-15)
Cosmetic Confidence...
My Go-To Slot Site?... (2025-6-8)
My Go-To Slot Site?...
Why RAJADEWA138 Bec... (2025-6-7)
Why RAJADEWA138 Bec...
Powered by XOOPS Cube 2.1© 2001-2006 XOOPS Cube Project
Theme designed by OCEAN-NET