logo
ホーム •  フォーラム •  日本語wikiトップ •  アカウント情報 •  サイト内検索 •  新規登録
 ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
 メインメニュー
 米国サイト
 オンライン状況
70 人のユーザが現在オンラインです。 (1 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 70

もっと...

Re: FlightGear & Atlasの連動がうまくいかない

このトピックの投稿一覧へ

通常 Re: FlightGear & Atlasの連動がうまくいかない

msg# 1.3
depth:
1
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2007-5-24 20:43
zero1962  長老 居住地: 三重県  投稿数: 229
インストール・メモに従い私もAtlasをインストールいたしましたが、FGFSの起動後、Atlasの緯度経度が変化しません。また、飛行軌跡も変化ありませんでした。

Atlasのインストール、マップの作成は\data\atlasの中にたくさんの緯度経度のpngができたことからインストール成功したと考えております。また、Atlasの起動ショートカットに--udp=5500を追加し、FGFS側もhttpdにチェックを入れ、起動後サーバー開始している表示がでました。

中部セントレア空港を離陸ししばらく南下した時点の緯度経度をAtlasに手入力すると、知多半島、渥美半島、伊勢志摩が表示されましたので、緯度経度さえ連動すれば正常な機能と思います

FGFSとAtlasの関係について私の理解では、FGFSで緯度経度の飛行軌跡をudpで垂れ流し、Atlasはudpから緯度経度を拾ってマップ上に軌跡を表示するものと考えました。これでよろしいでしょうか。また、連動しない原因は何が考えられるでしょうか。

いつも教えていただいてばかりで恐縮いたします。
投票数:28 平均点:4.64

投稿ツリー

  条件検索へ


 検索

高度な検索
 新しい登録ユーザ
yguzyvi 2025-9-5
ejujep 2025-9-5
ozyrad 2025-9-4
owuhufe 2025-9-4
azojepopa 2025-9-4
oxevun 2025-9-4
opaly 2025-9-4
isucacar 2025-9-4
ofitynaje 2025-9-4
ecaqyfosa 2025-9-4
 最近の画像(画像付)
A New Era of Cosmet... (2025-8-4)
A New Era of Cosmet...
Expert Renovation S... (2025-7-31)
Expert Renovation S...
Cosmetic Confidence... (2025-7-15)
Cosmetic Confidence...
My Go-To Slot Site?... (2025-6-8)
My Go-To Slot Site?...
Why RAJADEWA138 Bec... (2025-6-7)
Why RAJADEWA138 Bec...
Powered by XOOPS Cube 2.1© 2001-2006 XOOPS Cube Project
Theme designed by OCEAN-NET