logo
ホーム •  フォーラム •  日本語wikiトップ •  アカウント情報 •  サイト内検索 •  新規登録
 ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
 メインメニュー
 米国サイト
 オンライン状況
57 人のユーザが現在オンラインです。 (1 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 57

もっと...

Re: Windows vistaで起動しない

このトピックの投稿一覧へ

なし Re: Windows vistaで起動しない

msg# 1.2.1.1
depth:
3
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2012-11-24 9:48
inoue  常連 居住地: 東京  投稿数: 41
flighterさん、toshiさん、こんにちは。横ヤリ失礼いたします、inoueです。

私のPC環境は実にビンボーくさいのですが、私はFlightGear大好きで、それなりに
楽しめています。ご参考まで・・・。

東芝 dynabook SS RX1 (2008年製のノートPC)
Core2 Duo 1.2GHz
RAM 2GB
Windows XP SP3

FlightGear 2.0 ← あえて古いバージョンを使っているから軽いのかも?

グラフィック・チップはビルトインのIntel
ノートPCのディスプレイは1280×800
外付けの1920×1080のディスプレイとデュアル、ミラーリングじゃなくて別々の表示

外付けのディスプレイが正面、FlightGearのウィンドウは940×595
他にAtlas、マルチ・プレーヤーのGoogle Mapが二つ(Google Chrome)、JALが無償で
提供している世界時計(便利、Google Chrome)、IRCのLimeChat、タスクマネージャ、他

タスクマネージャはパフォーマンスを表示させています。非力なPCに相当な無茶を
させていると思いますが、それでもCPUの負荷が100%で張り付くことは滅多に
ありません。ちなみに、YouTubeの動画を三つくらい同時に再生させると100%で
張り付きます。ま、無意味なことですが。

FlightGearのフレーム・レートは7fpsから15fpsくらい。ぎりぎり、まともに
飛べるレベル。あ、それでですね、周辺に建物が多かったり、マルチ・プレーヤーの
参加者が多い空港は重たいです。私の経験で重い空港は、

1位: 夜のマイアミ (イルミネーションが無駄に綺麗)
2位: パリの市街地 (建物が多い)
3位: サンフランシスコ (いつでもマルチ・プレーヤーの参加者が多い)

羽田空港と東京の市街地は普通です。でも1万フィート以上に上昇して市街地から
離れると、軽くなるのがはっきりと分かります。

このノートPC、ほぼサーバー状態で、電源は24時間オンです。ので、さすがに先月、
冷却ファンが寿命を迎えて、交換しました。

あと、エレコムのゲーム用のパッドを使っています。\2,000くらいのやつ。本物の
ジョイスティックは何万円もしますが、こっちは安い割りに使えます。楽しい!

PCが貧弱でも、お金もコンピューターの知識もなくても、FlightGearは
楽しめます。懐が深いです。

最後になって恐縮ですが、このところ活発にフォローの投稿をしてくださっている、
toshiさんに敬意を表します。I respect you, so please respect yourself!
投票数:20 平均点:4.00

投稿ツリー

  条件検索へ


 検索

高度な検索
 新しい登録ユーザ
isekix 2025-9-7
reUWfAwem 2025-9-7
foreck14sa 2025-9-7
ygozil 2025-9-6
podarkisuv 2025-9-6
ewyfyvy 2025-9-6
ygijiq 2025-9-6
uwuhuky 2025-9-6
hearingaid 2025-9-6
obiginufo 2025-9-6
 最近の画像(画像付)
A New Era of Cosmet... (2025-8-4)
A New Era of Cosmet...
Expert Renovation S... (2025-7-31)
Expert Renovation S...
Cosmetic Confidence... (2025-7-15)
Cosmetic Confidence...
My Go-To Slot Site?... (2025-6-8)
My Go-To Slot Site?...
Why RAJADEWA138 Bec... (2025-6-7)
Why RAJADEWA138 Bec...
Powered by XOOPS Cube 2.1© 2001-2006 XOOPS Cube Project
Theme designed by OCEAN-NET