Re: オートパイロット機能について
sambar
居住地: 岡山
投稿数: 484

YSTVさん、おはようございます。sambarです。
オートパイロットの高度調整方法ですが、Route Managerで設定した後でも、
「Autopilot」→「Autopilot Settings」ダイヤログを開いて、その後高度を入力しなおせば高度の調整が出来ます。
#Linux版 (2010年5月17日版 git nextブランチ)、DR400-180(2010年5月17日版 git mastarブランチ)で確認
オートパイロットの高度調整方法ですが、Route Managerで設定した後でも、
「Autopilot」→「Autopilot Settings」ダイヤログを開いて、その後高度を入力しなおせば高度の調整が出来ます。
#Linux版 (2010年5月17日版 git nextブランチ)、DR400-180(2010年5月17日版 git mastarブランチ)で確認
投票数:12
平均点:4.17
投稿ツリー
-
オートパイロット機能について (YSTV, 2010-5-14 23:52)
-
Re: オートパイロット機能について (takehiro, 2010-5-15 0:42)
-
Re: オートパイロット機能について (toshi, 2010-5-15 1:00)
-
-
Re: オートパイロット機能について (YSTV, 2010-5-15 19:36)
-
Re: オートパイロット機能について (Zexe, 2010-5-16 22:38)
-
Re: オートパイロット機能について (toshi, 2010-5-17 0:01)
-
-
Re: オートパイロット機能について (YSTV, 2010-5-17 20:23)
-
Re: オートパイロット機能について (toshi, 2010-5-18 1:25)
-
-
Re: オートパイロット機能について (sambar, 2010-5-18 0:08)
-