logo
ホーム •  フォーラム •  日本語wikiトップ •  アカウント情報 •  サイト内検索 •  新規登録
 ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
 メインメニュー
 米国サイト
 オンライン状況
163 人のユーザが現在オンラインです。 (2 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 163

もっと...

Re: YS-11

このトピックの投稿一覧へ

なし Re: YS-11

msg# 1.3
depth:
1
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2009-7-10 12:28
Tat  長老   投稿数: 375
hide さん

喜んでもらえて光栄です。また、エンジンの回転方向に関しては、するどいご指摘ですね。
実は以前の版はシミュレータ上でのプロペラの回転が逆になっていまして、アニメーションだけが正しい方向に回転していました。気づいてはいたのですが、なかなか修正できずにいました。

この問題は最新版で解消されています。この他にもアニメーション追加、パネル追加(パネルのみです :-p)、コクピットビューの位置等を変更していますので、ぜひ新しい物を以下のURLから取得してください。

http://macflightgear.sourceforge.net/home/aircraft/ys-11/


さて、片肺で飛びたいということですので最新版での操作方法を記述しておきます。(2009-06-15版では動作しません)

1. プロパティーブラウザを起動
2. /controls/engines/engine/condition=0 に設定

これで左エンジンが停止します。レシプロ機と違いMAGNETO は効きませんので、"!" を押して"}" を押すというテクニックは利用できません。

ところで、クリティカルエンジンのみでは離陸できないかもしれません。というのも、まだ水エタノール噴射装置を実装していないため、離陸時のパワーが足りません。冬場ならなんとかいけるかもしれませんが、夏場は無理でしょう。離陸後ある程度上昇してからの停止をお進めします。

あと、YS-11でパワー不足を感じないということですが、これは乗客の重さが加味されていないからでしょう。満員の場合で離陸すると1200m に近い離陸距離が必要になってくると思われます。尤も、そこまでテストできていないため、今後パラメタを調整する必要があるかもしれません。水エタノールを実装してから乗客を載せて実験してみます。
投票数:25 平均点:4.80

投稿ツリー

  条件検索へ


 検索

高度な検索
 新しい登録ユーザ
slivsta 2025-11-24
errortrack 2025-11-24
stellar1 2025-11-24
detector4 2025-11-24
GretciWr 2025-11-24
GaLinkIm 2025-11-24
havalcity 2025-11-24
etyxetek 2025-11-23
karunika 2025-11-23
detector 2025-11-23
 最近の画像(画像付)
The Growing Demand ... (2025-11-18)
The Growing Demand ...
A New Era of Cosmet... (2025-8-4)
A New Era of Cosmet...
Expert Renovation S... (2025-7-31)
Expert Renovation S...
Cosmetic Confidence... (2025-7-15)
Cosmetic Confidence...
My Go-To Slot Site?... (2025-6-8)
My Go-To Slot Site?...
Powered by XOOPS Cube 2.1© 2001-2006 XOOPS Cube Project
Theme designed by OCEAN-NET