logo
ホーム •  フォーラム •  日本語wikiトップ •  アカウント情報 •  サイト内検索 •  新規登録
 ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
 メインメニュー
 米国サイト
 オンライン状況
43 人のユーザが現在オンラインです。 (4 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 43

もっと...

Re: 翻訳ドキュメントのv1.9.0対応

このトピックの投稿一覧へ

なし Re: 翻訳ドキュメントのv1.9.0対応

msg# 1.1.1.1
depth:
3
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2009-1-7 4:53
Tat  長老   投稿数: 375
toshi さん

引用:

Mac版に対するマニュアルはTatさんが独自に進めていらっしゃるとのこと、了解です。

とりあえず第一版を Martin へ送付しました。もう少し編集したいところがあるので、それが終わったらまた送る予定です。

引用:
TeXソースへの修正も、PDFへの注釈も、すみませんがどちらも私には難しいと思います。

まず、TeXソースへの修正ですが、[1.0.0 向け説明]の中にも書きましたが、「明らかな間違え」として今回私が指摘しようとしている箇所には、TeXからhtmlやpdfに変換する際に生じたと思われる問題が含まれています。
しかし、どのようにTeXソースを修正すれば良いのかは私には分かりません。
TeX環境を構築し、html変換スクリプトを動かせるようにし、修正方法を模索する、ということも時間をうんとかければあるいは私にもできるかもしれませんが、現時点では何とも言えません。

確かに TeX を編集して修正を確認し diff を作るのは面倒ですね。

toshi さんの投稿にある説明で十分かと思います。書いた本人はこの説明で十分判りますし、変更方法も知っているはずです。 ( "--" が "-" に化ける問題は verbatim というTeX のコマンドを使うとか $--$ で囲うとかで解決できるのですが、そういうことを指摘するよりも、ここがこう間違ってるという話で良いと思います。)

多分 「何ページ何行目のこれがこう間違っていて、こうするべき」という話だけでもありがたいいと思います。私が時間があれば、このような間違いは修正して diff を Martin へ送付する事もできます。Wiki などに間違いが(日本語でも英語でも)列挙されていれば、修正作業がやりやすいかもしれませんね。

なお、注釈付き PDF は Acrobat Reader でもできると思っていたのですが違いますかね? 私は Mac の Preview という標準でインストールされているビューアを利用していますが、注釈をつけることができます。
投票数:25 平均点:4.80

投稿ツリー

  条件検索へ


 検索

高度な検索
 新しい登録ユーザ
ojaduw 2025-7-2
ujapox 2025-7-1
amoro 2025-7-1
utiquvabe 2025-6-30
yxaroqyd 2025-6-30
vizaexpert 2025-6-30
KleverShop 2025-6-30
iqeruj 2025-6-29
squidgameo 2025-6-29
godeni3515 2025-6-29
 最近の画像(画像付)
My Go-To Slot Site?... (2025-6-8)
My Go-To Slot Site?...
Why RAJADEWA138 Bec... (2025-6-7)
Why RAJADEWA138 Bec...
Hanging Out with RA... (2025-6-6)
Hanging Out with RA...
Why Everyone’s Tal... (2025-6-4)
Why Everyone’s Tal...
The Unique Allure o... (2025-6-1)
The Unique Allure o...
Powered by XOOPS Cube 2.1© 2001-2006 XOOPS Cube Project
Theme designed by OCEAN-NET