logo
ホーム •  フォーラム •  日本語wikiトップ •  アカウント情報 •  サイト内検索 •  新規登録
 ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
 メインメニュー
 米国サイト
 オンライン状況
81 人のユーザが現在オンラインです。 (10 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 81

もっと...

Re: FlightGear 1.0.0 for Windows インストールメモ

このトピックの投稿一覧へ

通常 Re: FlightGear 1.0.0 for Windows インストールメモ

msg# 1.2.1
depth:
2
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2008-1-7 3:10
hide  長老 居住地: 兵庫県  投稿数: 650
hideです。
 先日ご紹介したのとほぼ同型の、「パソコン工房」製13.3インチ・セミモバイルノートを買いました。主なスペックは、

 ・CPU=Core 2 Duo T7500(2.2GHz)
 ・グラフィック=GeForce 8400M G 256MB
 ・メモリー2GB
 ・HDD=120GB
…という感じです。WinXPとExcel+Wordをプリインストールし、メモリ増設を含めて18万円足らず。松山のショップは、店員さんもなかなか親切でした。

 FlightGear Ver1.0.0を使った結果は、画面表示が1024×768フルカラー、視界10nm、3Dクラウドあり、FogはNicest、ShadingはSmooth、AIトラフィック無し、Atlas連動の環境でブロンコを飛ばしますと、KSFO周辺からゴールデンゲート・ブリッジにかけての市街地で、フレームレートは20〜30fpsです。
 コンコルドでも概ね30fpsをキープしましたが、地形によっては5000ft以下ですと、フレームレートはそのままながら、表示が数秒おきに一瞬引っかかる場合もありました。しかし総じて、非常に楽しく飛べます。将来の改良で、さらにマップデータが重くなると問題ですが、現状では大いに感激しています。

 本体はバッテリー付きで2キロありますが、バッグの中身を整理すれば、毎日持ち歩いても、心配したほどの重さではありません。大手メーカー製以外のノートを購入するのは初めてでしたが、キーボードはストローク充分で剛性感があり、タッチパッドの操作も快適。液晶パネルの出来映えは、ごく平均的な印象です。
 耐衝撃性や防滴性能はありませんが、仕事モバイルとフライトシムのオールインワン環境を安価に、かなりバランスよく実現できまして、とても満足です。これも皆さんに貴重なアドバイスを頂いたお陰です。どうもありがとうございました(^^)/。
投票数:21 平均点:7.14

投稿ツリー

  条件検索へ


 検索

高度な検索
 新しい登録ユーザ
pokerdom62 2025-10-21
ufubovyr 2025-10-21
ihugafu 2025-10-21
ihyrepy 2025-10-21
krystynara 2025-10-21
yjovegi 2025-10-21
ijodu 2025-10-21
blandynapa 2025-10-21
mostbetkg 2025-10-20
waleriagar 2025-10-20
 最近の画像(画像付)
A New Era of Cosmet... (2025-8-4)
A New Era of Cosmet...
Expert Renovation S... (2025-7-31)
Expert Renovation S...
Cosmetic Confidence... (2025-7-15)
Cosmetic Confidence...
My Go-To Slot Site?... (2025-6-8)
My Go-To Slot Site?...
Why RAJADEWA138 Bec... (2025-6-7)
Why RAJADEWA138 Bec...
Powered by XOOPS Cube 2.1© 2001-2006 XOOPS Cube Project
Theme designed by OCEAN-NET