logo
ホーム •  フォーラム •  日本語wikiトップ •  アカウント情報 •  サイト内検索 •  新規登録
 ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
 メインメニュー
 米国サイト
 オンライン状況
82 人のユーザが現在オンラインです。 (10 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 82

もっと...

Re: FlightGear 1.0.0 for Windows インストールメモ

このトピックの投稿一覧へ

通常 Re: FlightGear 1.0.0 for Windows インストールメモ

msg# 1.1.1.1.1.1.1.1.1
depth:
8
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2007-12-27 2:57
hide  長老 居住地: 兵庫県  投稿数: 650
hideです。
 パソコン選びと、グラフィック性能に関する書き込みに、さっそく皆様からご返事を頂き、大変ありがとうございました。私には知識のない分野でしたので、とても参考になりました。テクスチャー・フォルダのリネームも試し、若干の効果がありました。心配したほど画質は落ちず、いいことを教わりました。

     ○

 出来ればデスクトップ機、理想は自作を楽しんでみたいところですが、当面はやはり仕事兼用機になりそうですので、頂いた情報を元に、さっそく各メーカーのHPで、グラフィック専用チップを持つノートを調べました。結構見つかるのですが、残念ながら、

 ・毎日、持ち歩き可能(どう考えても、2Kgが限界)
 ・勤め先のアプリが使える(WinXPを選択可)

 …という条件を満たすものは、なさそうでした。
 となりますと、仕事(携帯性と堅牢性)重視なら、Let's note14インチかな、とも思います。チップセットはGM965(GMA X3100)で、GMA950より少し速そうです。しかしこれでは、FlightGearの魅力を十分に味わえず、寂しいですね。

 一方、重量とバッテリー持ち時間を我慢するなら、「パソコン工房」のBTOノートも、面白そうだと思っています。
 試みに13.3インチ画面の、Lesance AS301GW-C2D-GTのスペックを見ますと、
 ・CPU=Core 2 Duo T7500(2.2GHz)
 ・グラフィック=GeForce 8400M G 256MB
  (FlightGearとの相性はいかがでしょうか?)
 ・メモリー1GB
 ・8倍速DVDマルチ
 ・WinXPのプリインストール可能
 ・重量2キロ
…といった感じです。「GeForce 8400M G」という専用チップは、ベンチマークではRadeon X1600より、かなり総合性能が落ちるようです。ただ専用チップなしの携帯ノートを思えば、なかなか魅力的に見えますが、どんなものでしょうか。

 キーボードやタッチパッドの使い心地、画面の調子などが未知数ですし、安価なノートだけに堅牢性も心配ですが、近く市内のショップを訪ねて見たいと思います。パソコン工房の評判を耳にされた方がおられましたら、教えて頂けますと幸いです。
投票数:27 平均点:5.93

投稿ツリー

  条件検索へ


 検索

高度な検索
 新しい登録ユーザ
pokerdom62 2025-10-21
ufubovyr 2025-10-21
ihugafu 2025-10-21
ihyrepy 2025-10-21
krystynara 2025-10-21
yjovegi 2025-10-21
ijodu 2025-10-21
blandynapa 2025-10-21
mostbetkg 2025-10-20
waleriagar 2025-10-20
 最近の画像(画像付)
A New Era of Cosmet... (2025-8-4)
A New Era of Cosmet...
Expert Renovation S... (2025-7-31)
Expert Renovation S...
Cosmetic Confidence... (2025-7-15)
Cosmetic Confidence...
My Go-To Slot Site?... (2025-6-8)
My Go-To Slot Site?...
Why RAJADEWA138 Bec... (2025-6-7)
Why RAJADEWA138 Bec...
Powered by XOOPS Cube 2.1© 2001-2006 XOOPS Cube Project
Theme designed by OCEAN-NET