logo
ホーム •  フォーラム •  日本語wikiトップ •  アカウント情報 •  サイト内検索 •  新規登録
 ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
 メインメニュー
 米国サイト
 オンライン状況
143 人のユーザが現在オンラインです。 (4 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 143

もっと...

FlightGear 1.0.0 for Windows インストールメモ

  • このフォーラムに新しいトピックを立てることはできません
  • このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 .2 | 投稿日時 2007-12-21 1:25
sambar  長老 居住地: 岡山  投稿数: 484
先日、FlightGear 1.0.0 for Windowsがリリースされたので、インストールメモを書いてみます。
私の環境で気がついたことを書いています。意見や反論、バグ情報、「上手く動かなかった!」等の情報をお待ちしております。

関連情報
FlightGear 0.9.10 for Windows インストールメモ
http://www.jp.flightgear.org/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=361&forum=1
FlightGear Mac OS X 1.0.0
http://www.jp.flightgear.org/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=400&forum=5

私の環境
Windows Vista Ultimate x64
Athlon64X2 6000+
RAM 2GB
Radeon X1950Pro DDR3 256MB

私が気がついた0.9.10からの変更点
・エンジン始動がスペースバーから「s」キーに変更になった。
・デフォルトではエンジン停止状態で開始されるようになった。
・スペースバーはPTT(後述の「ボイスチャット」)に割り当てられた
・フライトモデルのアップデート(特にYASimに関しては追加点が多いようです。)
・フライパス視点の追加。
・「起動時のローディングには時間がかかるけど、描画は早くなった」ような気がします。
・C172、C310の音が良くなったような機がします。

0.9.10から変わっていない点
・ジョイスティック設定ファイルの書き方
(Windows Vista Ultimate x64上でも、0.9.10と同じ書き方で正常に作動しました。詳細はhttp://www.jp.flightgear.org/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=361&forum=1&post_id=869#forumpost869を参照ください。)
・マルチプレイ設定方法
・シーナリーのバージョンは2007/12/20現在、0.9.10のままでした・・・が、KSFOの周辺は結構変わっているようです。

未確認な点
・Atlasのバージョンも2007/12/20現在、バージョンアップされていませんでしたが、上手く動くかは試していません。おそらく0.9.10の時と変わっていないでしょう。
・スタート位置に、空母を指定できるようになったようです。が、試していません。

ボイスチャットに関して
現在軽く調べてみたのですが、FGCOMというプラグインを準備する必要があります。FGCOM内部でIAXプロトコルを使用して、Astariskサーバと接続するようです。
http://wiki.flightgear.org/flightgear_wiki/index.php?title=FGCOM
http://squonk.abacab.org/dokuwiki/fgcom#overview
http://www.networkworld.jp/ipphone/-/16921.html
とりあえず、FGCOMのバイナリを入手orソースからビルドしてから色々試してみたいと思います。

アップデートに関して
・一旦0.9.10を削除して、古い機体を整理した後、同じディレクトリに再度インストールすれば正常に動くと思います。
私は、前回はD:\FlightGearだったのですが、今回はD:\Program Files (x86)\FlightGearにインストールしました。
(32ビット版プログラムのデフォルトのインストール先です。)


それでは、良いフライトを!
投票数:21 平均点:4.76
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2007-12-23 12:21
TOMOYA  常連 居住地: 幻想郷と夕暮れの里の間の里  投稿数: 31
本体と関係ないかもしれないかもしれないけど、機体についてですが、愛機ハリアーにミサイルとかを燃料、積み荷の設定のダイアログで左右の翼の一番外側の台座?に付けようとしてもその部分になんも表示されんです。ほかの部分にはちゃんと物くっつくのに。ただ重いだけです・・・。
 コンピュータ変えたからか、アップデートしたからか、カタパルト発進がまぢスムーズになりました。もっとも、新PC(XPのままで2Gメモリ)がマザボに今までのPCで使ってたグラボが刺さらずグラボ無装備な為、A-10とかサンフランシスコ周辺とか結構つらいですが、個人的に明宵の空のグラデが綺麗で好きです。
 あと、水の判定?っぽいのが少し嫌です。いままでは大体の機体でも着水してそのまま滑走できたのに、このバージョンだと水上機限定で、普通機体の着水が墜落になってて・・・。
投票数:15 平均点:5.33
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2007-12-24 2:38
sambar  長老 居住地: 岡山  投稿数: 484
Tomoyaさん:
>水上機
えーっと、これはどうやら仕様のようです。(特にYASim機。コッチは作業場に関連文書があって、1.0.0で追加された部分は今コメントアウトされてます。)
JSBSim機に関しては分らないので(と言うよりも、空力係数を入手するのが・・・)参考に、JSBSimのWiki(英語)を貼っておきます。
http://jsbsim.sourceforge.net/wiki/index.php/Main_Page


というか、添付のdocs/FGShortRef.htmlに、古い記述がありました。

誤(0.9.10のまま):
SPACE Fire starter on selected engine(s)
正:
s Fire starter on selected engine(s)

また気がついたら書き加えたり作業場の記述を直したりします。
投票数:16 平均点:3.13
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2007-12-25 11:54
TOMOYA  常連 居住地: 幻想郷と夕暮れの里の間の里  投稿数: 31
sambarさん
ご返答ありがとうございます☆
僕もグラボ入れたらいろいろ調べてみますね(っても、いつグラボ入るかわかんないけど・・・)。
投票数:15 平均点:4.67
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2007-12-25 12:49
hide  長老 居住地: 兵庫県  投稿数: 650
hideです。
 水上機のお話などに、横から割り込む形で、大変申し訳ありませんが…実はパソコンの買い換えのことで、皆様にちょっとご相談をさせていただきたいと思います。

 先日、待ちに待ったFlightGear 1.0.0 for Windowsをダウンロード致しましたが、私のノートパソコン環境では意外に処理が重く、ブロンコ改を使って離着陸テストをしましたところ、フレームレートが最良でも毎秒7程度、最悪では1まで落ちてしまいました。(0.9.10では、同条件で15くらい出ます)

 私はあまり、フレームレートにこだわりませんが、やはり10を割ると問題です。ここまで重いと、少なくともブロンコの場合は、オートパイロットを使った水平直線飛行中に、大きなピッチングが発生し、やがて墜落します。(これは高度維持の修正操舵にタイムラグが生じ、発散性の振動モードに入るためと思われます)…まして、パネル関係が非常に複雑なコンコルドは、重すぎて飛行不能ですので、急きょパソコン買い換えの検討に入りました。

     ○

 私の場合は、仕事マシンと兼用ですので、ほぼ携帯ノートが前提となります。まず現在の環境は…

 ・5年前のDynabook SS SX/210LNLW
  Pentium-M 1GHz+メモリ1GBです。

 また新規購入の第一候補は…
 ・東芝の携帯ノート DynaBook SS RX1/T7E
  Core2 Duo U7600(1.2GHz)メモリ2GBです。
仕事の都合上VISTAではなく、やや軽そうなXP環境で使うことになります。そこで質問させていただきますが、

(1)この環境は、従来の1GHz Pentium-Mと比較して、どの程度の性能向上が見込めるのでしょうか。別の言い方をしますと、FlightGear1.0.0が、或る程度まともに走ると期待できるでしょうか。(もちろん、似た環境をお持ちの方がおられないと、はっきりとは分からないと思いますが)

(2)理想を言えば、仕事とフライトシムの環境は、分けるべきでしょうけれど…仮にA4ノートやデスクトップ機ですと、フライトシムを使う場合の、グラフィック関係の総合性能は、携帯ノートに比べて、かなり向上するものなのでしょうか。或いは自作機でも使わないと、本当に満足のいく環境は手に入らないのでしょうか。

 私はMacからWinに乗り換えて約10年ですが、携帯ノートしか使ったことがありませんので、皆様のお知恵が拝借できればと思っております。断片的な情報でも結構ですので、教えて頂けましたら幸いです。
投票数:14 平均点:5.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2007-12-25 20:35
TOMOYA  常連 居住地: 幻想郷と夕暮れの里の間の里  投稿数: 31
hideさん。
 そこまで詳しくない僕が口突っ込むのあれでしたけど、
ご参考程度に。僕のは、
Intel Celeron 1.60GHz メモリー2GB RAM
で、グラフィックボードはなく、マザボ内蔵の標準
 Intel(R) Graphics Media Accelerator Driver で動いてます

上記マシンで、サンフランシスコはまともに飛べませんです。
フレームレート、常に一桁です・・・。フライトシム系はやはり
  ”グラボありき”なのかも・・・。

コア2でメモリーも2Gあるなら、nVIDIAあたりのグラボ搭載すればサクサクだと思いますが、ノート型だとそのような拡張性が限られますので、ディスクトップ型がよいかと・・・。
僕個人の見解なので、ほんと、ご参考までにお願いします☆
投票数:17 平均点:3.53
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2007-12-25 23:07
sambar  長老 居住地: 岡山  投稿数: 484
hideさん、TOMOYAさん:
ノートPCだと、チップセットによってはOpenGLを扱えないものもありますよ。
・統合チップセット(チップセットにGPUの機能を統合したもの。SiS製品が代表的)を積んでいる場合は、多分OpenGL自体を扱えないです。
・グラフィック用のチップ(MobileRadeonとか、GeForce 8xxxMとかNVIDIA Quadro FX xxxMとか)をチップセットとは別に積んでいるものならば、それなりに動くとは思いますが、念のため店頭のデモ機でチェックさせてもらうと良いでしょう。
#私はそれでノートPCからデスクトップに買い換えました・・・

あと、仕事用のノートPCをそのまま使い続けて、そのお金でプライベート用のデスクトップPCを買うならば・・・最低限グラフィックボードは交換したほうがいいですよ。
#お金と機能・性能(例:ワンセグTVは自分に不要)の兼ね合いのことを考えるなら、専門店のショップブランド品を買うか、自作したほうがいいと思います。
投票数:16 平均点:3.75
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2007-12-26 1:49
Tat  長老   投稿数: 375
とりあえず、$FGROOT/data/Textures.high フォルダの名前を Textures.high.org とでも変更してしてみてください。高解像度のテキスチャを使わなくなりますので、地上近くではフレームレートは改善されるはずです。
それ以外では --disable-fog --visibility=2000 --disable-clouds 等を試してみてください。

買い替えに関してですが、dynabook SS RX1/T7E のグラフィックボードが Chipset 内蔵の GMA 950ですから、新型 MacBook と同じです。MacBook はCore2Duo 2.2GHz なのに 6-15 fps, KSFO 付近では 1-5 fps です。この状態で Textures.high の名前変更と --disable-fog, --visibility=2000 で fps が30〜50 程度に改善されています。

これに対してCore2Duo 2.33GHz + ATI Radeon X1600 を搭載したMacBook Pro では何も変更しなくても 60fps-200fps, KSFO付近でも30-50fps となります。
フライトギアのパフォーマンスが如何にグラフィックカードに依存しているかが良くわかりますね。

投票数:14 平均点:4.29
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2007-12-27 2:57
hide  長老 居住地: 兵庫県  投稿数: 650
hideです。
 パソコン選びと、グラフィック性能に関する書き込みに、さっそく皆様からご返事を頂き、大変ありがとうございました。私には知識のない分野でしたので、とても参考になりました。テクスチャー・フォルダのリネームも試し、若干の効果がありました。心配したほど画質は落ちず、いいことを教わりました。

     ○

 出来ればデスクトップ機、理想は自作を楽しんでみたいところですが、当面はやはり仕事兼用機になりそうですので、頂いた情報を元に、さっそく各メーカーのHPで、グラフィック専用チップを持つノートを調べました。結構見つかるのですが、残念ながら、

 ・毎日、持ち歩き可能(どう考えても、2Kgが限界)
 ・勤め先のアプリが使える(WinXPを選択可)

 …という条件を満たすものは、なさそうでした。
 となりますと、仕事(携帯性と堅牢性)重視なら、Let's note14インチかな、とも思います。チップセットはGM965(GMA X3100)で、GMA950より少し速そうです。しかしこれでは、FlightGearの魅力を十分に味わえず、寂しいですね。

 一方、重量とバッテリー持ち時間を我慢するなら、「パソコン工房」のBTOノートも、面白そうだと思っています。
 試みに13.3インチ画面の、Lesance AS301GW-C2D-GTのスペックを見ますと、
 ・CPU=Core 2 Duo T7500(2.2GHz)
 ・グラフィック=GeForce 8400M G 256MB
  (FlightGearとの相性はいかがでしょうか?)
 ・メモリー1GB
 ・8倍速DVDマルチ
 ・WinXPのプリインストール可能
 ・重量2キロ
…といった感じです。「GeForce 8400M G」という専用チップは、ベンチマークではRadeon X1600より、かなり総合性能が落ちるようです。ただ専用チップなしの携帯ノートを思えば、なかなか魅力的に見えますが、どんなものでしょうか。

 キーボードやタッチパッドの使い心地、画面の調子などが未知数ですし、安価なノートだけに堅牢性も心配ですが、近く市内のショップを訪ねて見たいと思います。パソコン工房の評判を耳にされた方がおられましたら、教えて頂けますと幸いです。
投票数:14 平均点:5.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2007-12-31 11:00
tiger  常連   投稿数: 51
はじめまして。
Ver1.0.0重たいです。b787,B2,Buccaneer,concordeなどをKSFOから飛ばすと”ガクガク”状態でとてもフライトシュミレーションとは思えません。前バージョンに比べてシーナリオブジェクトもそんなに増えていないしどちらかといえば”質素”な風景なのに重いです。今後シーナリーのバージョンが上がることを考えるとどうなるんでしょうね。今のシステムはWindows XP sp2,Ge6800です。アナログな感想ですみません。
投票数:15 平均点:5.33
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2008-1-7 3:10
hide  長老 居住地: 兵庫県  投稿数: 650
hideです。
 先日ご紹介したのとほぼ同型の、「パソコン工房」製13.3インチ・セミモバイルノートを買いました。主なスペックは、

 ・CPU=Core 2 Duo T7500(2.2GHz)
 ・グラフィック=GeForce 8400M G 256MB
 ・メモリー2GB
 ・HDD=120GB
…という感じです。WinXPとExcel+Wordをプリインストールし、メモリ増設を含めて18万円足らず。松山のショップは、店員さんもなかなか親切でした。

 FlightGear Ver1.0.0を使った結果は、画面表示が1024×768フルカラー、視界10nm、3Dクラウドあり、FogはNicest、ShadingはSmooth、AIトラフィック無し、Atlas連動の環境でブロンコを飛ばしますと、KSFO周辺からゴールデンゲート・ブリッジにかけての市街地で、フレームレートは20〜30fpsです。
 コンコルドでも概ね30fpsをキープしましたが、地形によっては5000ft以下ですと、フレームレートはそのままながら、表示が数秒おきに一瞬引っかかる場合もありました。しかし総じて、非常に楽しく飛べます。将来の改良で、さらにマップデータが重くなると問題ですが、現状では大いに感激しています。

 本体はバッテリー付きで2キロありますが、バッグの中身を整理すれば、毎日持ち歩いても、心配したほどの重さではありません。大手メーカー製以外のノートを購入するのは初めてでしたが、キーボードはストローク充分で剛性感があり、タッチパッドの操作も快適。液晶パネルの出来映えは、ごく平均的な印象です。
 耐衝撃性や防滴性能はありませんが、仕事モバイルとフライトシムのオールインワン環境を安価に、かなりバランスよく実現できまして、とても満足です。これも皆さんに貴重なアドバイスを頂いたお陰です。どうもありがとうございました(^^)/。
投票数:11 平均点:8.18
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2008-1-10 17:37
Tat  長老   投稿数: 375
満足できる買い物ができて良かったですね。
重さと値段さえ問題なければ Mac OS と Windows が動作する MacBook Pro を勧めたい所でしたが、さすがに 2.5kg は持ち歩くにはちょっと重たいですね。:-p

fps が 20以上だとスムーズに飛行できますよね。私は未だに PowerBook/G4/1GHz でフライトギアのテストをしていますが、さすがに KSFO 付近では デフォルトのオプション設定では 3-5 fps と重たいです。Ground-Cache というシナリーをキャッシュする機構が FlightGear 1.0.0 から導入されていますが、それでも遅いです。キャッシュを構築中の起動直後では 2fps とかになってしまいます。そろそろFlightGear 用マシンとしては引退ですかねぇ...

いずれにしてもこれでまた手探り航法・旅日記が書けますね。楽しみにしています。

投票数:16 平均点:3.75
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2008-1-13 18:47
tiger  常連   投稿数: 51
Flightgear1.0.0は重いけどヘリコプターが充実していて楽しんでいますが”Alouette-III”がインストールされません。所定のaircraftディレクトリーに格納しているのですがFlightgear Wizardの機種選択画面に”Alouette-III”の名前が表示されません。”Alouette-III”の作者の機種はどれもすばらしいので是非飛ばしたい。このトラブルは私だけ?でしょうか。アドバイスお願いします。
投票数:15 平均点:2.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2008-1-13 20:58
toshi  長老   投稿数: 1526
tigerさん、こんばんは。toshiです。

Alouette-III が FlightGear Wizard for win の機体リストに表示されない現象を私の環境でも確認できました。

Alouette-III の以下のファイルにミスがあるためであると考えられますので、テキストエディタで赤字の行を削除してみてください。
(注) Windows 標準添付のメモ帳ではUNIXの改行コードをうまく表示できない可能性があるため、メモ帳以外のテキストエディタをお勧めします。

Aircraft\Alouette-III\Help\Alouette-III-help.xml の22行目付近
            <key>
            <name>d</name>
            <desc>Toggle  Passengers Door ( left door )</desc>
            </key>
            <key> <-- この行を削除
            <key>
            <name>N</name>
            <desc>Toggle rotor brake</desc>
            </key>

また別の解決策として、同じ作者による Lynx-WG13 のヘルプファイルを流用する方法もあります。
Lynx-WG13 をインストールし、Aircraft\Lynx-WG13\Help\Lynx-WG13-help.xml をAircraft\Alouette-III\Help フォルダにコピーして Alouette-III-help.xml にリネームしてください。
投票数:12 平均点:5.83

通常 Re: 機体のインストール

msg# 1.2.1.1.1.1.1
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2008-1-14 10:16
tiger  常連   投稿数: 51
toshiさんアドバイスありがとうございました。早速テキストエディタで修正し正常にインストールされました。Alouette-IIIを含め同じ作者のaircraftはデザイン、機能いずれにも満足しています。今日はエッフェル塔の周りを飛行する予定です。
投票数:10 平均点:4.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2008-2-14 0:28
toshi  長老   投稿数: 1526
toshiです。

v1.0.0に関係するネタを2点ご紹介します。

◎ 機体ダウンロードページがリニューアル

皆様おなじみの機体ダウンロードページ
http://www.flightgear.org/Downloads/aircraft/
がここしばらく不調で、一部の機体しか表示されない不具合が生じていたのですが、2008.2.12付けでリニューアルするとともに正常に表示されるようになりました。

これと同時に、最新のCVSの機体が反映されました。
例えばTatさん作の T-4 (v20080211) や HondaJet (v20080212) などごく最新の機体が掲載されています。
# Tatさん、cvsにコミットする権限をお持ちなんですね!

また、v1.0.0で初期インストール済みの機体であっても、より新しいバージョンの機体データを(もしあれば)ダウンロードできますので、新しいものが好きな方はどうぞお試しください。


◎ AIトラフィックの無効化

私の環境では、サンフランシスコ周辺でFlightGearを起動した場合、起動後しばらく(約20秒程度)するとハードディスクのアクセスが増加し、FlightGearの処理がもたついてフレームレートが一時的に1桁に落ちてしまいます(普段は30程度です)。
AIトラフィックの全部あるいは一部を無効にすることで改善できましたので、もし似たような事象でお困りの方がいらっしゃればご覧ください。
但し、環境によっては効果が無いかもしれない点をあらかじめご留意願います。

・「AIトラフィック」について
ジェット旅客機などのAI機が、ある決まったフライトスケジュールに従って自動的にタキシングをし、特定の空港間を飛び交う機能です。
特にKSFO周辺ではフライトスケジュールが多く組まれていて、機体のロードに負荷がかかっているようです。
v1.0.0では、以下の2つのディレクトリ内でAIトラフィックの設定をしています。
FlightGear/data/AI/Aircraft 以下 (737, 747-400, 767, A320, A333, general (民間機))
FlightGear/data/Traffic 以下 (デフォルトではUALフォルダの737のみ)

※ 少なくともWindowsでは、v1.0.0から、FlightGear ウィザードの「AI models」のチェックを外して「--disable-ai-models」としても、何故かAI機が表示されてしまいます。
もしかすると他のプラットフォームでは、単に「--disable-ai-models」とするだけで良いのかもしれません。

(a) AIトラフィックの全てを無効にする方法

- 利点:
起動して約20秒後にフレームレートが落ちる現象を改善することができます。
AIトラフィック無効化の効果をとりあえず試したい場合にも有用です。

- 欠点:
全てのAIトラフィックが無効になるため、AI機が自動的に離発着するさまを一切楽しむことはできません。

- 設定方法:
FlightGear/data/preferences.xml ファイルの traffic-manager タグ (458行目付近) を以下のように修正します。
  <traffic-manager>
     <!--enabled type="bool">true</enabled-->
     <enabled type="bool">false</enabled>
     <instantaneous-action type="bool">false</instantaneous-action>
  </traffic-manager>

(b) AIトラフィックの一部を無効にする方法

- 利点:
大多数のAIトラフィックを占めるジェット旅客機はそのまま楽しむことができます。

- 欠点:
民間機(b1900d, c172p, Citation-Bravo, pa28-161)のAIトラフィックは見れなくなります。

- 設定方法:
FlightGear/data/AI/Aircraft/general 以下のファイルの拡張子を変更し、ロードされないようにします。例えば...
・b1900d-traffic.xml --> b1900d-traffic.xml.orig
・c172p-traffic.xml --> c172p-traffic.xml.orig
・Citation-Bravo-traffic.xml --> Citation-Bravo-traffic.xml.orig
・pa-161-traffic.xml --> pa-161-traffic.xml.orig

preferences.xml ファイルの traffic-manager タグは true にしておく必要があります。

※特に、b1900d, Citation-Bravo, pa28-161 の3つの機体モデルロード時に負荷が高いようです。
--log-level=warn にすると「Unknown animation type pick」と表示されることも何か関係があるかもしれません。
投票数:16 平均点:5.00
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2008-2-14 8:10
Tat  長老   投稿数: 375
T-4, HondaJet がホームページ上からダウンロードできるようになったのは嬉しい事ですね。最近 cvs にコミットする権限を貰いました。これで機体のアップデートが気兼ねなく頻繁に行えます。FlightGear Mac OS X 上の機体ページは 重複するので、近々整理して0.9.10 用のみを提供するようにしていこうと思います。

さて、--disable-ai-models の件について追記します。
マルチプレーヤモードを利用する場合は --disable-ai-models は指定しないようにしてください。指定すると、他のプレーヤが見えなくなります。

AI Models が有効だと重たくなる件については、AIModel に携わっている Durk は先日私に会った時に、このように言っていました。

「ai-models が有効になっている場合は、機体データの読み込みでディスクアクセスが頻繁に発生する可能性があるため、(特にマルチプレーヤモードでは)フレームレートが急激に低下する事がある。開発中の OSG版では、複数のサイズの3Dモデルを用意できなくもない。これを利用すれば、機体の距離に応じて小さな3Dモデルを選択することで、パフォーマンスを向上ができるかもしれない。」

なるほど、期待しましょう。

なお、Unknown animation type pick というのは、OSG版で導入されたクリック可能なアニメーションの事です。(計器を直接マウスクリックで操作できます。) 残念ながら 1.0.0 では利用できないため、このようなメッセージが出力されています。負荷が高いのはこの問題かどうかは詳しく調査してみないとなんとも言えないですね。

投票数:13 平均点:4.62

  条件検索へ


 検索

高度な検索
 新しい登録ユーザ
fastlanejt 2024-4-19
poolands8y 2024-4-19
tr1winbe7z 2024-4-19
uvoluv 2024-4-19
ybokimi 2024-4-19
edytekyk 2024-4-19
ofugiq 2024-4-19
ahasexo 2024-4-19
enijoviji 2024-4-18
neverim199 2024-4-18
 最近の画像(画像付)
自作11機目 F/A-18... (2022-5-27)
自作11機目 F/A-18...
飛んでみる八尾空港 (2022-4-10)
飛んでみる八尾空港
作ってみる八尾空港 (2022-4-2)
作ってみる八尾空港
F117 nighthawk (2021-5-19)
F117 nighthawk
HiTouchさん宛の画像... (2020-11-8)
HiTouchさん宛の画像...
Powered by XOOPS Cube 2.1© 2001-2006 XOOPS Cube Project
Theme designed by OCEAN-NET