logo
ホーム •  フォーラム •  日本語wikiトップ •  アカウント情報 •  サイト内検索 •  新規登録
 ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
 メインメニュー
 米国サイト
 オンライン状況
57 人のユーザが現在オンラインです。 (1 人のユーザが 投稿画像 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 57

もっと...


その他 Total:167 (167)
新規機体画像 Total:91 (91)
新規風景画像 Total:121 (121)

   データベースにある画像は 379 枚です    

最新リスト

321 番〜 330 番を表示 (全 379 枚)« 1 ... 24 25 26 27 28 29 30 31 32 (33) 34 35 36 37 38 »


タクラマカン砂漠

タクラマカン砂漠高ヒット
投稿者hidehide さんの画像をもっと!   カテゴリー新規風景画像    前回更新2007-9-26 19:42    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数4291  コメント数3    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
hideです。
 タクラマカン砂漠を北上するブロンコ改です。眼下には、干上がったホータン川と道路が見えます。詳しくは各種設定フォーラム「手探り航法・旅日記」2007年9月26日掲載分をご覧下さい。

空母Nimitzの乗組員

空母Nimitzの乗組員高ヒット
投稿者toshitoshi さんの画像をもっと!   カテゴリーその他    前回更新2007-9-25 23:38    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数3209  コメント数6    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
航空母艦の甲板上に、乗組員(2次元画像です)を登場させてみました。

乗組員を表示させる方法につきましては、2007年9月25日の投稿記事「Re: 航空母艦の表示方法について」をご覧ください。

また、本画像の左側に展望窓(その中にも人がいます!)が見えていますが、この展望窓の呼称をご存知の方がいらっしゃいましたら「翻訳フォーラム」までご一報をお願いいたします。

マルチプレイその3

マルチプレイその3高ヒット
投稿者toshitoshi さんの画像をもっと!   カテゴリーその他    前回更新2007-9-23 23:52    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数3589  コメント数5    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
イベント終了後もRJBK(岡南飛行場)で遊んでいる各機。

tat機(a6m2), toshi機(a6m2b)

マルチプレイその2

マルチプレイその2高ヒット
投稿者toshitoshi さんの画像をもっと!   カテゴリーその他    前回更新2007-9-23 23:50    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数2955  コメント数10    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
RJOA(広島空港)で離陸準備中。
sambar機(c172p), toshi機(c172p)

マルチプレイその1

マルチプレイその1高ヒット
投稿者toshitoshi さんの画像をもっと!   カテゴリーその他    前回更新2007-9-23 23:48    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数2964  コメント数5    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
オンラインマップ( http://mpmap02.flightgear.org/ )上に 、RJOO(大阪国際空港(伊丹空港))からRJOT(高松空港)に向かう各機を、AWAJI VOR と RJOT ILS とともに表示したスクリーンショット。

sambar機(c172p), tat機(a6m2), toshi機(c172p), TOMOYA*機(harrier)

最高峰

最高峰高ヒット
投稿者hidehide さんの画像をもっと!   カテゴリー新規風景画像    前回更新2007-9-21 16:47    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数3785  コメント数4    1.00001.00 (投票数 1)投票する投票する
hideです。
 ブロンコ改のコクピットから見た、エベレスト北壁です。右奥に隣接する山頂はローツェ。詳しくは各種設定フォーラム「手探り航法・旅日記」2007年9月19日掲載分をご覧下さい。

関東上空の荒馬

関東上空の荒馬高ヒット
投稿者hidehide さんの画像をもっと!   カテゴリー新規機体画像    前回更新2007-9-21 16:46    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数4797  コメント数7    7.00007.00 (投票数 1)投票する投票する
【関東平野を飛ぶ、白い荒馬】
 hideです。
OV-10ブロンコ(米空軍ヨーロッパ仕様)から外部兵装を外し、民間風に塗り替えてみました。詳しくは各種設定フォーラム「手探り航法・旅日記」の12月2日掲載分をご覧下さい。

????(navcom-radio.xml) 0.3

????(navcom-radio.xml) 0.3高ヒット
投稿者sambarsambar さんの画像をもっと!   カテゴリーその他    前回更新2007-9-12 23:56    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数4022  コメント数221    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
現在製作中のnavcom-radio改です。

スタンバイ側にグライドパスの周波数を入力するためのボタンを取り付ける場所で悩んでいます。(現在は暫定で数字部分に・・・)

現バージョンではNAV周波数調整ボタンはDecrease/Increaseの2つですが、
次バージョンではDecrase(大/小)/Increase(大/小)の4つにして別の場所にGP入力ボタンをつけるか、ダイヤル下半分をGP入力用、上半分をNAV用にするかのどちらかで迷っています。

#nasalを使うのが一番スマートですけどね^^

黄河よ!! 黄河よ!!

黄河よ!! 黄河よ!!高ヒット
投稿者hidehide さんの画像をもっと!   カテゴリー新規風景画像    前回更新2007-9-8 13:30    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数3856  コメント数4    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
hideです。
 鄭州の約25マイル北、東西に流れる黄河を横断するブロンコ改です。このへんの川幅は約2nmあり、広大な風景に驚きました。詳しくは各種設定フォーラムの2007年9月8日付「手探り航法・旅日記」をご覧下さい。

203高地をゆく

203高地をゆく高ヒット
投稿者hidehide さんの画像をもっと!   カテゴリー新規風景画像    前回更新2007-9-2 11:19    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数4801  コメント数6    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
【203高地をゆく】
 hideです。
 遼東半島・旅順の旧要塞地帯「203高地」上空を通過するブロンコ改。背後は市街地と、かつて日露戦争当時にロシア艦隊が停泊した湾です。
 詳しくは各種設定フォーラムの2007年9月2日付「手探り航法・旅日記」をご覧下さい。

321 番〜 330 番を表示 (全 379 枚)« 1 ... 24 25 26 27 28 29 30 31 32 (33) 34 35 36 37 38 »



 検索

高度な検索
 新しい登録ユーザ
ofetopity 2025-9-3
flightzone 2025-9-3
egase 2025-9-3
ylocuce 2025-9-3
smilemebel 2025-9-3
ukuqe 2025-9-3
plushki 2025-9-3
ucabyheqi 2025-9-2
iwyqimas 2025-9-2
martinsad 2025-9-2
 最近の画像(画像付)
A New Era of Cosmet... (2025-8-4)
A New Era of Cosmet...
Expert Renovation S... (2025-7-31)
Expert Renovation S...
Cosmetic Confidence... (2025-7-15)
Cosmetic Confidence...
My Go-To Slot Site?... (2025-6-8)
My Go-To Slot Site?...
Why RAJADEWA138 Bec... (2025-6-7)
Why RAJADEWA138 Bec...
Powered by XOOPS Cube 2.1© 2001-2006 XOOPS Cube Project
Theme designed by OCEAN-NET