logo
ホーム •  フォーラム •  日本語wikiトップ •  アカウント情報 •  サイト内検索 •  新規登録
 ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
 メインメニュー
 米国サイト
 オンライン状況
57 人のユーザが現在オンラインです。 (1 人のユーザが 投稿画像 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 57

もっと...


その他 Total:167 (167)
新規機体画像 Total:91 (91)
新規風景画像 Total:121 (121)

   データベースにある画像は 379 枚です    

最新リスト

311 番〜 320 番を表示 (全 379 枚)« 1 ... 23 24 25 26 27 28 29 30 31 (32) 33 34 35 36 37 38 »


Nimitzにチャレンジ

Nimitzにチャレンジ高ヒット
投稿者nekoneko さんの画像をもっと!   カテゴリーその他    前回更新2008-1-29 22:46    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数4197  コメント数310    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
はじめまして。
皆様のフォーラムでのご意見を参考にカタパルトでチャレンジしてみました。
FlightGearを知ってからはまってます!
機体は、Tat様製作の零にリペイントして楽しんでます。

??

??高ヒット
投稿者sambarsambar さんの画像をもっと!   カテゴリーその他    前回更新2008-1-16 22:33    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数3876  コメント数4    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
「久々にFlightGear1.0.0をやるか・・・」と思って起動したらこんなことになってました。
しかもFlightGearを再インストールしても直りませんでした。

おかしくなりそうな心当たりといえば、BIOSとグラボのドライバをアップデートしたことなので、グラフィックボードのドライバを8.391(WHQL)にダウングレードして様子見しようと思います。

状況など
再現性:常に
OS:Windows Vista x64 Ultimate
グラボ:ASUS EAX1950 Pro CrossFire(ATI Radeon X1950)
ドライバのバージョン:8.43

FlightGear:
バージョン:1.0.0
インストール先:D:\Program Files\FlightGear
互換性設定:なし
機体、空港:デフォルトC172P 3D、KSQL
表示設定:1024x768、フルスクリーン(640x480のウインドウでも再現)
エラーメッセージ(level=areat):
引用:

WARNING: JS: Failed to read joystick name from registry(ジョイスティックの数だけ)
Initializing Nasal Electrical System
power up
Object Radios not found

バーチャル・クルー

バーチャル・クルー高ヒット
投稿者hidehide さんの画像をもっと!   カテゴリーその他    前回更新2008-1-16 11:03    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数2817  コメント数5    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
【バーチャル・クルー】
hideです。コンコルドの最新版・Ver.2.4では、副操縦士と機関士を使うことが出来ます。ご覧の通り無愛想な連中(笑)ですが、なかなかの働き者です…詳しくは各種設定フォーラム「手探り航法・旅日記」2008年1月16日掲載分をご覧下さい。

はりあぁだけ♪

はりあぁだけ♪高ヒット
投稿者TOMOYATOMOYA さんの画像をもっと!   カテゴリーその他    前回更新2007-12-27 20:44    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数3740  コメント数5    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
はりあぁだけ。
自作小説中の外装設定が再現できてうれし・・・。
オリジナル機を作ろぉ☆

コンコルドに初挑戦

コンコルドに初挑戦高ヒット
投稿者hidehide さんの画像をもっと!   カテゴリー新規風景画像    前回更新2007-12-11 16:30    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数7839  コメント数13    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
【上】
 ロンドン・スタンステッド空港から離陸し、脚を上げるコンコルド。操縦は複雑で分からない点も多く、ただいま研究中ですが、非常にエキサイティングな飛行機ですね。
 詳しくは各種設定フォーラム「手探り航法・旅日記」2007年12月11日掲載分をご覧下さい。
【下】
 ロンドン中心部をゆく1934年のデハビランド・ドラゴンラピード旅客機。35年後のコンコルドは巡航速度と乗客数が、この飛行機の10倍になりました。その一方、生産機数は40分の1以下でした。

ドーバー海峡を越えて

ドーバー海峡を越えて高ヒット
投稿者hidehide さんの画像をもっと!   カテゴリー新規風景画像    前回更新2007-11-27 17:06    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数3305  コメント数5    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
hideです。
 【上】パリの空には、クラシック機がよく似合います…市中心部を飛ぶファルマンIX型。遠景は近代的なデファンス地区の高層ビル群。
 【中】夜明けのドーバー海峡を越えるブレリオXI号機。陸地は見えず、コンパスもなくて航法に苦心しました。後部胴体の円筒は燃料タンクではなく、不時着水に備えた浮きです。
 【下】クルマとヒコーキの歴史が満載の、ロンドン南方の小飛行場・ブルックランズに到着したブロンコ改。
 詳しくは各種設定フォーラム「手探り航法・旅日記」2007年11月27日掲載分をご覧下さい。

初のアルプス横断を再現

初のアルプス横断を再現高ヒット
投稿者hidehide さんの画像をもっと!   カテゴリー新規風景画像    前回更新2007-11-8 20:09    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数3867  コメント数5    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
hideです。
【アルプスに挑む】(上)
1910年、ペルー人飛行家シャヴェーズが行った初のアルプス横断飛行を再現し、シンプロン峠を越えるブレリオXI号機。
【イタリアへの道】(中)
スイス・ブリークからシンプロン峠を経てイタリア・ドモドッソラに至る自動車道。シャヴェーズ機とhide機は、ほぼこれに沿って飛びました。
【約束の地】(下)
イタリアの谷への降下。右奥が目的地ドモドッソラの街。シャヴェーズはこのような光景を見た数分後、主翼が折れて着陸目標点の近くに墜落しました。
 詳しくは各種設定フォーラム「手探り航法・旅日記」2007年11月8日付をご参照ください。

マイナス1300ftの海

マイナス1300ftの海高ヒット
投稿者hidehide さんの画像をもっと!   カテゴリー新規風景画像    前回更新2007-10-26 19:00    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数3417  コメント数4    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
hideです。
【上】世界一標高の低い、死海の上空275ftを飛ぶブロンコ改。HUD右の高度計がマイナス1000ftを振り切り、大部分が空白になっています。
【中】アテネ市街地上空を旋回。機首の前方にはパルテノン神殿が見えています。
【下】コクピットから見たタラント湾。英国の雷撃機は真珠湾攻撃の1年前に、ここでイタリア戦艦を撃沈しました。
 詳しくは、各種設定フォーラム「手探り航法・旅日記」2007年10月26日掲載分をご覧下さい。

ピラミッド

ピラミッド高ヒット
投稿者hidehide さんの画像をもっと!   カテゴリー新規風景画像    前回更新2007-10-14 18:12    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数4035  コメント数4    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
hideです。
【上】三角形に滑走路を配置した、イスラエルの首都テルアビブのベングリオン空港。奥は市街地、左は地中海。
【中】スエズ運河。左右に道路や鉄道が走っています。
【下】かなり扁平ですが、クフ王の大ピラミッドとみられる、エジプト・ギザの丘。
 詳しくは各種設定フォーラム「手探り航法・旅日記」2007年10月14日付をご覧下さい。

海面下を飛ぶ

海面下を飛ぶ高ヒット
投稿者hidehide さんの画像をもっと!   カテゴリー新規風景画像    前回更新2007-10-4 10:23    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数3816  コメント数3    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
hideです。
【上】ブロンコ改の操縦席から見た、世界で2番目に標高が低いトルファン盆地。HUDとパネルの高度計が海抜マイナス360〜400ft付近を、電波高度計が地上10ftを指しています。
【中】砂漠を背景に小島が散在するカザフ共和国・ハルハシ湖の南岸。対岸は鉱工業地帯のようでした。
【下】かつてガガーリンが宇宙への第一歩を記した、バイコヌール基地の上空。
 詳しくは各種設定フォーラム「手探り航法・旅日記」2007年10月4日掲載分をご覧下さい。

311 番〜 320 番を表示 (全 379 枚)« 1 ... 23 24 25 26 27 28 29 30 31 (32) 33 34 35 36 37 38 »



 検索

高度な検索
 新しい登録ユーザ
ofetopity 2025-9-3
flightzone 2025-9-3
egase 2025-9-3
ylocuce 2025-9-3
smilemebel 2025-9-3
ukuqe 2025-9-3
plushki 2025-9-3
ucabyheqi 2025-9-2
iwyqimas 2025-9-2
martinsad 2025-9-2
 最近の画像(画像付)
A New Era of Cosmet... (2025-8-4)
A New Era of Cosmet...
Expert Renovation S... (2025-7-31)
Expert Renovation S...
Cosmetic Confidence... (2025-7-15)
Cosmetic Confidence...
My Go-To Slot Site?... (2025-6-8)
My Go-To Slot Site?...
Why RAJADEWA138 Bec... (2025-6-7)
Why RAJADEWA138 Bec...
Powered by XOOPS Cube 2.1© 2001-2006 XOOPS Cube Project
Theme designed by OCEAN-NET