logo
ホーム •  フォーラム •  日本語wikiトップ •  アカウント情報 •  サイト内検索 •  新規登録
 ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
 メインメニュー
 米国サイト
 オンライン状況
35 人のユーザが現在オンラインです。 (10 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 35

もっと...

Re: 飛行結果の再生機能について

このトピックの投稿一覧へ

通常 Re: 飛行結果の再生機能について

msg# 1.1.1.1.1.1.1
depth:
6
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2007-5-13 18:16
toshi  長老   投稿数: 1542
インスタントリプレイについてですが、zero1962さんの環境では、Duration:90ならリプレイ出来るが、Duration:0ではポーズ状態に入ってしまう、ということでよろしいでしょうか。
もしそうであれば、5分程度飛行してから、Duration:300(=5分)でインスタントリプレイを実行するとどうなりますでしょうか?(読み間違えていたらごめんなさい)

私の環境では、30分程度前のフライトもインスタントリプレイで見れています(さらに長時間のフライトについては未確認です)。

ただ、1GBのRAMを積んだ場合ですので、ひょっとするとzero1962さんのPC環境に制限されている可能性があるかもしれません。
具体的には、搭載しているRAMの量やページファイル(スワップファイル)の設定が少なすぎるのかもしれません。

> 長時間(5分程度)飛行のリプレイについて、飛行前の準備と
> 正しいリプレイ手順がわからなくなってしまいました。

飛行前の準備は特に何も無いと思うのですが、一応私が使っているリプレイ手順を書いておきます。

1. 適当な機体、滑走路、etc.を設定してFlightGearを起動。
2. 直ちに離陸。
3. 5分ほど飛行し、飛行しているままの状態で(ポーズしないで)Instant Replayを実行。
  Duration: 0 (あるいは300など適当に)
  View: お好みで
  Disable Replay: 空欄 (元々空欄のはず。常に空欄にしておく)
4. 離陸時のリプレイが始まる。
5. リプレイを終えるときはpを2回押す。
6. リプレイ実行時の飛行状態でフライトが再開する。
投票数:14 平均点:2.14

投稿ツリー

  条件検索へ


 検索

高度な検索
 新しい登録ユーザ
xehoyig375 2025-4-18
expertimmi 2025-4-18
lega 2025-4-18
ajeqewa 2025-4-18
ezipyz 2025-4-18
sara777 2025-4-18
ojuvug 2025-4-17
ispinixga1 2025-4-17
thepokies 2025-4-17
ogilufag 2025-4-17
 最近の画像(画像付)
関東カスタムシーナ... (2024-8-16)
関東カスタムシーナ...
自作11機目 F/A-18... (2022-5-27)
自作11機目 F/A-18...
飛んでみる八尾空港 (2022-4-10)
飛んでみる八尾空港
作ってみる八尾空港 (2022-4-2)
作ってみる八尾空港
F117 nighthawk (2021-5-19)
F117 nighthawk
Powered by XOOPS Cube 2.1© 2001-2006 XOOPS Cube Project
Theme designed by OCEAN-NET