logo
ホーム •  フォーラム •  日本語wikiトップ •  アカウント情報 •  サイト内検索 •  新規登録
 ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
 メインメニュー
 米国サイト
 オンライン状況
253 人のユーザが現在オンラインです。 (4 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 253

もっと...

Re: FlightGear 2016.1

このトピックの投稿一覧へ

なし Re: FlightGear 2016.1

msg# 1.5.1.1.1.1
depth:
5
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2016-4-9 0:33 | 最終変更
toshi  長老   投稿数: 1542
toshiです。

FlightGear 2016.1.1 のQt Launcherで777の派生型を表示できない、あるいは起動できない問題についての続報です。

「777-200ER、-200LR、-300ERのRunボタンが無効で起動できない」ケースについては、前回の投稿の問題Bに対応しており、ユーザ側の対処策としては、
・手動でダウンロードしたzipファイルを機体データフォルダに展開する
(例) C:\Documents and Settings\toshi\My Documents\FlightGear\Aircraft\777
・問題の生じている派生型について、機体名-set.xmlの<variant-of>行をコメントアウトするか削除する
という方法で対処できます。

一方、「777-300が表示されない」ケースは、前回の投稿の問題Aに対応していて、サーバ側のcatalog.xmlファイルの問題であることをお伝えしたのですが、ユーザ側での対処方法が1つ見つかりましたので、以下にお伝えします。

・機体データが自動ダウンロードされるフォルダにあるcatalog.xmlファイルをテキストエディタで開く
(例) C:\Documents and Settings\toshi\My Documents\FlightGear\Aircraft\org.flightgear.official\catalog.xml
・表示されない派生型の情報を追記して保存する
777-300の場合 (青字を追記)
<variant n="2"><id>777-200LR</id><name>Boeing 777-200LR</name></variant><variant n="3"><id>777-300</id><name>Boeing 777-300</name></variant>

いずれの対処方法についても、編集前のファイルをバックアップして、いつでも元に戻せる状態にしてから作業することをお勧めします。
投票数:18 平均点:3.89

投稿ツリー

  条件検索へ


 検索

高度な検索
 新しい登録ユーザ
vipkeys 2025-10-19
jetouriz1 2025-10-19
deepstrip0 2025-10-19
uwyjoty 2025-10-19
evabupuq 2025-10-19
uzeke 2025-10-19
officelife 2025-10-19
yposep 2025-10-18
exuvidyq 2025-10-18
ubyluqoly 2025-10-18
 最近の画像(画像付)
A New Era of Cosmet... (2025-8-4)
A New Era of Cosmet...
Expert Renovation S... (2025-7-31)
Expert Renovation S...
Cosmetic Confidence... (2025-7-15)
Cosmetic Confidence...
My Go-To Slot Site?... (2025-6-8)
My Go-To Slot Site?...
Why RAJADEWA138 Bec... (2025-6-7)
Why RAJADEWA138 Bec...
Powered by XOOPS Cube 2.1© 2001-2006 XOOPS Cube Project
Theme designed by OCEAN-NET