logo
ホーム •  フォーラム •  日本語wikiトップ •  アカウント情報 •  サイト内検索 •  新規登録
 ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
 メインメニュー
 米国サイト
 オンライン状況
43 人のユーザが現在オンラインです。 (14 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 43

もっと...

Re: night textureについて

このトピックの投稿一覧へ

なし Re: night textureについて

msg# 1.3.1
depth:
2
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2014-9-12 0:42
toshi  長老   投稿数: 1542
こんばんは、toshiです。

最初の投稿で「夜は真っ暗なターミナルになってしまいます」とお書きになっていましたが、夜はきちんと光るようになったということであれば、xmlファイルのanimationの中のemissionが正常に機能していることを意味していますので、8割がた完成しているのではないかと思います。

残る問題は、
1. 夜用textureが正常にロードされるか
2. Could not find at least one of the following objects for animation:
の2点であってますか?

1.は未確認のようですので、xmlファイルを適当に修正しながら[Reload Scenery]を活用してご自身で確認してみてください。

2.については、xmlファイルの<animation>〜</animation>内で指定したオブジェクトが見つからない、と言っていますので、先に示した単純化したTokyo-Tower.xmlのように、ファイルを最低限の記述にしてから、少しずつ記述を増やし、どの箇所がエラーメッセージを発生しているのかを探れば分かりそうに思います。

acファイルについては、OBJECT行の次のname行が重要(xmlファイルの<object-name>で指定するため)なのですが、
name"terminal"
の「name」と「"terminal"」の間には半角スペースが必要です。

また、
data 5
terminal
は不要です。

もし書くにしても、data行は続く文字の文字数を記載しますので、
data 8
terminal
になります。

data 8
hogehoge
という適当な名前をつけても、動作になんら影響はないはずです。
投票数:12 平均点:5.00

投稿ツリー

  条件検索へ


 検索

高度な検索
 新しい登録ユーザ

kohappy1go
2025-4-17
icumaser 2025-4-17
esuru 2025-4-17
uchionlin2 2025-4-17
uhonexi 2025-4-17
neymarjr0 2025-4-17
ilehoca 2025-4-16
royallp1 2025-4-16
christoph 2025-4-16
youtube1 2025-4-16
 最近の画像(画像付)
関東カスタムシーナ... (2024-8-16)
関東カスタムシーナ...
自作11機目 F/A-18... (2022-5-27)
自作11機目 F/A-18...
飛んでみる八尾空港 (2022-4-10)
飛んでみる八尾空港
作ってみる八尾空港 (2022-4-2)
作ってみる八尾空港
F117 nighthawk (2021-5-19)
F117 nighthawk
Powered by XOOPS Cube 2.1© 2001-2006 XOOPS Cube Project
Theme designed by OCEAN-NET