logo
ホーム •  フォーラム •  日本語wikiトップ •  アカウント情報 •  サイト内検索 •  新規登録
 ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
 メインメニュー
 米国サイト
 オンライン状況
35 人のユーザが現在オンラインです。 (3 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 2
ゲスト: 33

monasoni01 jojiken もっと...

Re: マルチフライト打ち合わせスレッド 2007年

このトピックの投稿一覧へ

通常 Re: マルチフライト打ち合わせスレッド 2007年

msg# 1.1.1.1.1.1.1.1.2.1
depth:
9
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2007-7-21 0:05
toshi  長老   投稿数: 1542
sambarさん、zero1962さん

早速ご回答いただきまして、どうもありがとうございました。

sambarさん:
「c172-dpm」=「C172R」である件、了解です。

私はC172Rをインストールしていません。
よって、私のPCのFlightGear/data/AircraftディレクトリにはC172Rの3Dモデルが存在しません。
つまり、もしsambarさんがC172Rで登場しても、私の画面上には、少なくともC172Rの機体(3Dモデル)は表示できないと想像しますが、そのことを確認するためにもとりあえずはこのまま当日を迎えてみようと思います。
あらかじめご了承ください。

機体を地面に移動させるためにctrl+uを使うという方法は、新しい発想ですね!
本来のctrl+uの機能は「1000ft上昇」ですので、地面に移動してしまうのは多分バグだろうと思っています。
もし、その挙動が正常である、とどこかに書かれているのでしたら、すみませんが情報源をお教えください。
作業場の文書(マニュアルの第4章)に情報を反映させたいと思いますので。

zero1962さん:
「ひとりマルチプレイヤー」でA6M2とA6M2bが互いに見えたとのこと、情報ありがとうございました。
また、AI modelsにチェックを入れる必要がある旨、了解です。
他の人が飛んでいる機体を自分のFlightGear画面で見るためには、
--enable-ai-models
とするのが必須になるようですね。

ところで、日曜日の集合場所等の詳細についてですが、周知文は「マルチフライト打ち合わせスレッド 2007年」からは分離しておいたほうが分かりやすいかと思いますので、別スレッドでこれから投稿したいと思います。
投票数:13 平均点:4.62

投稿ツリー

  条件検索へ


 検索

高度な検索
 新しい登録ユーザ
monasoni01 2025-7-31
mostbetpro 2025-7-31
ydarah 2025-7-31
yqigiqy 2025-7-31
myrockshow 2025-7-31
ociwamy 2025-7-31
ibyvuk 2025-7-31
ywaxafecy 2025-7-31
artra 2025-7-30
oxapupu 2025-7-30
 最近の画像(画像付)
Expert Renovation S... (2025-7-31)
Expert Renovation S...
Cosmetic Confidence... (2025-7-15)
Cosmetic Confidence...
My Go-To Slot Site?... (2025-6-8)
My Go-To Slot Site?...
Why RAJADEWA138 Bec... (2025-6-7)
Why RAJADEWA138 Bec...
Hanging Out with RA... (2025-6-6)
Hanging Out with RA...
Powered by XOOPS Cube 2.1© 2001-2006 XOOPS Cube Project
Theme designed by OCEAN-NET