logo
ホーム •  フォーラム •  日本語wikiトップ •  アカウント情報 •  サイト内検索 •  新規登録
 ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
 メインメニュー
 米国サイト
 オンライン状況
185 人のユーザが現在オンラインです。 (1 人のユーザが 投稿画像 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 185

もっと...

アルバムトップ : hide Total:172

並び替え:  タイトル () 日時 () 評価 () ヒット数 ()
現在の並び順: ヒット数 (高→低)

11 番〜 20 番を表示 (全 172 枚)« 1 (2) 3 4 5 6 7 8 9 10 11 ... 18 »



脚が滑走路に沈むC310 

脚が滑走路に沈むC310 高ヒット
投稿者hidehide さんの画像をもっと!   カテゴリーその他    前回更新2006-1-18 2:49    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数7608  コメント数10    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
737san28r.sav.xmlをLoadしましたが異常作動し、滑走路に脚が沈んだC310です。(各種設定フォーラムをご参照ください)=hide

コンコルドに初挑戦

コンコルドに初挑戦高ヒット
投稿者hidehide さんの画像をもっと!   カテゴリー新規風景画像    前回更新2007-12-11 16:30    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数7586  コメント数13    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
【上】
 ロンドン・スタンステッド空港から離陸し、脚を上げるコンコルド。操縦は複雑で分からない点も多く、ただいま研究中ですが、非常にエキサイティングな飛行機ですね。
 詳しくは各種設定フォーラム「手探り航法・旅日記」2007年12月11日掲載分をご覧下さい。
【下】
 ロンドン中心部をゆく1934年のデハビランド・ドラゴンラピード旅客機。35年後のコンコルドは巡航速度と乗客数が、この飛行機の10倍になりました。その一方、生産機数は40分の1以下でした。

グリッド航法を再現

グリッド航法を再現高ヒット
投稿者hidehide さんの画像をもっと!   カテゴリーその他    前回更新2010-9-17 6:48    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数7431  コメント数7    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
 今回は、北極圏専用の特殊ナビゲーション技術「グリッド航法」の再現に挑みました。
【上左・上の地図】
グリッド航法に使う、ポーラー・ステレオグラフィック・チャートの概念図。
【左上・下の地球儀】
グリッド航法の子午線は、赤道上で相互に交差しており、従って経度ゼロ点が、グリッドノースにおける「南極」で、同じく180度が「北極」と考えられます。
【右上】
上部に見える円弧状の目盛りが、新開発の「グリッド方位コンパス」で、赤道上にある「仮想の北極点」を指しています。パネル中央下段のHSIは、中央にグリッド方位のコンパスカードを設置してみましたが、精度が荒くて実用になりませんでした。HSIの右は、新設のデジタル式「GPS-Grivation計」です。
【右下】
ノルウェー北端に近いアルタ空港から、グリッド航法による推測航法の三角テストコースを飛んだ後、ほぼピンポイントで、目標のアルタ空港滑走路中央を横断するピラタスPC7改。
【左下】
アルタ空港へゴールする際のAtlas画面。トラック(航跡)が出発時と正確に重なって、嬉しかったです。
【中下】
グリッド航法の概念実証試験に使った、三角形のショートフライトコース。
 詳しくは各種設定フォーラム「手探り航法・旅日記(その2)」2010年9月17日掲載分をご覧下さい。

「HIDEの風見盤」画面

「HIDEの風見盤」画面高ヒット
投稿者hidehide さんの画像をもっと!   カテゴリーその他    前回更新2006-8-13 14:49    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数7390  コメント数6    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
 hideです。
 これは、フライトシミュレータで推測航法を行う際、機体が風に流される角度(偏流角)の測定結果から、風向風速を求める「風向三角形」を、自動作画するためのExcelワークシート(の画面表示)です。各種設定フォーラム「手探り航法・旅日記」の06年8月13日掲載分をご参照下さい。

羽田にヘリポート

羽田にヘリポート高ヒット
投稿者hidehide さんの画像をもっと!   カテゴリー新規風景画像    前回更新2014-3-20 13:09    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数7036  コメント数14    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
羽田空港にヘリポートを自作しました。黄線で囲んだ着陸帯は一辺50mの正方形、中央の着陸点(丸にH印)は直径10mです。
【上】
ホバリングするGIT版のユーロコプターEC135p2。外観が18種もあり、内装はすべて救急仕様。この機体はドクターヘリのパイオニア、ADAC(ドイツ自動車連盟)機の塗装です。
【中右】
ターミナル屋上に3カ所、ピンポイント着陸の練習場(10m四方)を設けました。青い機体はブンデス・ポリツァイ(ドイツ連邦警察)仕様で、スノーボード付きハイ・スキッドにサーチライトなど重装備です。
【下】
泉ガーデンタワー(東京・六本木)の狭い屋上に降りた、ハンブルグ警察機。内部のあちこちに医療用の資機材が見えます。
 詳しくは各種設定フォーラム「手探り航法・旅日記(その3)」2014年3月20日掲載分をご覧下さい。

NZ北島・ルアペフ山とC310

NZ北島・ルアペフ山とC310高ヒット
投稿者hidehide さんの画像をもっと!   カテゴリー新規機体画像    前回更新2006-1-14 20:43    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数6676  コメント数7    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
 NZ上空のhide塗装C310です。私の知識ではキャビン部分を塗るとガラスが不透明になってしまうため、少々妙なデザインに。せめて、戦前のお洒落な民間機登録符号をまねようと、「J」1文字とローマ字4桁のロゴを入れました。翼の月星マークは我が家の紋です。

ブロンコ改造前・改造後

ブロンコ改造前・改造後高ヒット
投稿者hidehide さんの画像をもっと!   カテゴリー新規機体画像    前回更新2006-12-13 0:23    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数6475  コメント数5    8.00008.00 (投票数 1)投票する投票する
【ブロンコ改造前・改造後】
 hideです。ブロンコのコクピットの改造点をお目に掛けます。
 上の改造前写真には、照準器(点灯中)がありますが、使い道がなさそうなので外しました。中央下部にあるHSI(航法計器)は、下の改造後写真では見やすいように上部へ移動。サイズも実質1.7倍に拡大しました。その左にはVOR2指示器を新設しています。
 詳しくは、各種設定フォーラム「手探り航法・旅日記」2006年12月13日掲載分をご覧下さい。

「地球は丸かった」

「地球は丸かった」高ヒット
投稿者hidehide さんの画像をもっと!   カテゴリー新規風景画像    前回更新2015-2-1 13:05    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数6249  コメント数9    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
【上】
 Earthview orbital rendering で表示した丸い地球と、ロッキードNF104実験機(JSB版F104を改造)。神奈川県足柄付近、高度10万2900ftです。
【右上】
 佐賀市付近、高度8万3800ftを飛ぶJSBSim版のSR-71A。雲と影も表示しました。
【中】
 滋賀県米原市付近、高度7万1000ftをゆくU-2。右に日本海、左は伊勢湾、手前が琵琶湖。奥に淡路島や四国まで見えて大感激でした。
【下】
 都市や近郊で違和感がないよう、最大樹高を半分に改造。デフォルトの25m(左)では大森林ですが、改造後の12m(右)なら中央の建物(宝塚歌劇場の代用)とバランスが取れます。背後は六甲山。
 詳しくは各種設定フォーラム「手探り航法・旅日記(その3)」2015年2月1日掲載分をご覧下さい。

六分儀超える分解能

六分儀超える分解能高ヒット
投稿者hidehide さんの画像をもっと!   カテゴリーその他    前回更新2013-6-23 6:44    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数6247  コメント数10    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
 フライト・コードラント(自作の航空四分儀)を改良し、天体の高度角を0.1分角または1秒角まで読めるようにしました。この太陽の高度角は「18度52分21秒」です。実物の六分儀は最小目盛り0.2分角(12秒角)だそうですから、分解能では一けた上回りました。
【上】
コードラントの望遠ビュー。ポインタを「⇔」にして視野を上下に動かし、黄緑色の水平線(高度角カーソル)を、太陽の中心に合わせます。緑の照準リングは、太陽や月の視直径と同寸(FlightGearでは実世界の2倍)です。
 左の赤数字は「度」、右のオレンジ色数字は「分」。緑の0.1分角補助目盛り(右下)は、黄色い「52分」目盛りとの交点から約「52.4分」と読めます。灰色の1秒角補助目盛り(左下)は、同様に「21秒」です。
【左下】
広角にしたビュー。縦の赤い「度」目盛りの右にある、黄色い「分」目盛りは、黄緑色の「高度角カーソル」が上下に動く際、逆方向に60倍の角速度で回転し、分単位の角度を表示する仕組みです。
【右下】
ピラタスPC-9M水上機に水中舵を付けました。ラダーに連動し、写真では取り舵一杯に。後席ヘッドレスト上に見えるのは新型コードラントで、外観はシンプルな黒い玉に変身しました。

 詳しくは各種設定フォーラム「手探り航法・旅日記(その3)」2013年6月23日掲載分をご覧下さい。

高解像フランスの旅

高解像フランスの旅高ヒット
投稿者hidehide さんの画像をもっと!   カテゴリー新規風景画像    前回更新2013-2-8 3:11    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数6182  コメント数10    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
本家サイトに紹介された、高解像度のフランス全土シーナリーを使ってみました。(注意:周辺国の一部でテクスチャー異常が起きる可能性があります)
【上】
フランス東部のアルプスをゆくピラタスPC-9M。稜線の形など、実に素晴らしいです。写真ではよく分かりませんが、道路や線路、河川も折れ線(直線)ではなく、リアルなカーブを再現。
【左中】
雲間から目的地の山岳飛行場、クールシュヴェルLFLJを視認。まるで空母かジャンプ台…。
【右中】
山側は発着不能。谷側から着陸して追い風で離陸すると、積み過ぎの艦上機みたいに沈下してヒヤリ。
【左下】
リヨン南方の小飛行場、サン・ランベール・ダルボンLFLRで休憩。アートだらけの格納庫が素敵です。
【右下】
この飛行場の一角には、薔薇の花が咲き誇る、小さなレストランもあるんですよ。

 詳しくは各種設定フォーラム「手探り航法・旅日記(その3)」2013年2月7日掲載分をご覧下さい。

11 番〜 20 番を表示 (全 172 枚)« 1 (2) 3 4 5 6 7 8 9 10 11 ... 18 »



 検索

高度な検索
 新しい登録ユーザ
adeluto 2024-5-6
anitaku 2024-5-6
ynynosav 2024-5-5
umityz 2024-5-5
ubyvejoz 2024-5-5
orukeda 2024-5-5
uvavige 2024-5-5
ijadujy 2024-5-5
yxewe 2024-5-5
afaba 2024-5-5
 最近の画像(画像付)
自作11機目 F/A-18... (2022-5-27)
自作11機目 F/A-18...
飛んでみる八尾空港 (2022-4-10)
飛んでみる八尾空港
作ってみる八尾空港 (2022-4-2)
作ってみる八尾空港
F117 nighthawk (2021-5-19)
F117 nighthawk
HiTouchさん宛の画像... (2020-11-8)
HiTouchさん宛の画像...
Powered by XOOPS Cube 2.1© 2001-2006 XOOPS Cube Project
Theme designed by OCEAN-NET