logo
ホーム •  フォーラム •  日本語wikiトップ •  アカウント情報 •  サイト内検索 •  新規登録
 ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
 メインメニュー
 米国サイト
 オンライン状況
20 人のユーザが現在オンラインです。 (1 人のユーザが 投稿画像 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 20

もっと...

アルバムトップ : その他 :  Total:164

並び替え:  タイトル () 日時 () 評価 () ヒット数 ()
現在の並び順: 日時 (新→旧)

151 番〜 160 番を表示 (全 164 枚)« 1 ... 7 8 9 10 11 12 13 14 15 (16) 17 »



改良ABUNAI航法

改良ABUNAI航法高ヒット
投稿者hidehide さんの画像をもっと!   前回更新2007-4-20 15:53    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数3346  コメント数151    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
【分度器を180度回したABUNAI航法】
hideです。ABUNAI航法の分度器を改良しました。
 この画像では、機体はホンダエアポートを離陸後、20Ktの北風を受けながらコンパス針路114度で飛んでいます。画面上の分度器は、目盛りを実際の方位から180度回してありますので、自機の航跡の角度を読めば、実際の進行方向(122度)が直読できます。従って、風でコースが何度ずれているかすぐ分かり、簡単に修正することが出来ます。
 また画面右の成田空港滑走路に、マウスポインタが合わせてありますので、画面左の小ウインドウの表示で、成田までの針路は109.1度、距離は26.2nmだと分かります。(詳しくは各種設定フォーラム「手探り航法・旅日記」2007年3月27日掲載分をご覧下さい)

ABUNAI航法のAtlas画面

ABUNAI航法のAtlas画面高ヒット
投稿者hidehide さんの画像をもっと!   前回更新2007-2-18 23:14    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数3476  コメント数12    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
【ABUNAI航法のAtlas画面】
hideです。
 Atlasを利用した便利なナビゲーション技術「ABUNAI航法」の画面表示です。三沢基地を離陸して南西に向かう自機から、画面左下に見える十和田湖・御倉山までの磁気方位と距離を調べるため、御倉山にマウスポインタを合わせました。すると左手の小ウインドウに「245.0度、20.5nm」とデジタル表示されます。
 詳しくは各種設定フォーラム「手探り航法・旅日記」2007年2月18日掲載分をご覧下さい。(注:この画像は、ややコントラストなどを調整しています)

Atlas����

Atlas高ヒット
投稿者hidehide さんの画像をもっと!   前回更新2007-2-10 14:54    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数3174  コメント数4    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
【Atlas標高カラーチャート】
hideです。
 Atlasの画面表示色から、地形の標高を読むチャートです。ディスプレーの隅に置いていただけましたら、幸いです。(各種設定フォーラム「手探り航法・旅日記」2007年2月10日付掲載記事も、どうぞお読み下さい)

自作のプロッター

自作のプロッター高ヒット
投稿者hidehide さんの画像をもっと!   前回更新2006-12-26 13:33    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数18815  コメント数21    10.000010.00 (投票数 1)投票する投票する
【自作のプロッター】
hideです。
 ローラー付きのコース・プロッターを自作してみました。文房具を寄せ集めて、航空図に合わせた距離目盛を入れただけですが、非常に便利です。(コース記入時は、分度器を手前に折りたたみます)
 詳しくは各種設定フォーラム「手探り航法・旅日記」2006年12月26日掲載分をご覧下さい。

ホールディング・パターン進入図

ホールディング・パターン進入図高ヒット
投稿者hidehide さんの画像をもっと!   前回更新2006-9-23 13:38    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数25047  コメント数251    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
 【ホールディング・パターン進入図】
hideです。
 着陸順番待ちなどに使う、ホールディング・パターンに進入する方法の説明図です。詳しくは、各種設定フォーラム「手探り航法・旅日記」2006年9月23日掲載分をご覧下さい。

���

高ヒット
投稿者hidehide さんの画像をもっと!   前回更新2006-9-9 13:51    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数3565  コメント数4    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
hideです。
 これは、標準旋回のためのデータ早見表です。アプローチなどに使う「ベースターン」の操縦諸元や、変針点の何マイル手前から旋回操作を行えば正確に回れるか、DMEの距離表示は高度によってどの程度補正が必要か、などが分かります。詳しくは、各種設定フォーラム「手探り航法・旅日記」2006年9月9日掲載分をご覧下さい。

マカオ進入訓練マップ

マカオ進入訓練マップ高ヒット
投稿者hidehide さんの画像をもっと!   前回更新2006-9-1 8:55    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数4400  コメント数9    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
 hideです。
 これは、マカオ国際空港へ北から進入するフライト訓練の説明図です。珍しい「オフセット・ローカライザ」を体験することが出来ます。各種設定フォーラム「手探り航法・旅日記」06年9月1日掲載分をご参照下さい。

「HIDEの風見盤」画面

「HIDEの風見盤」画面高ヒット
投稿者hidehide さんの画像をもっと!   前回更新2006-8-13 14:49    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数7641  コメント数6    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
 hideです。
 これは、フライトシミュレータで推測航法を行う際、機体が風に流される角度(偏流角)の測定結果から、風向風速を求める「風向三角形」を、自動作画するためのExcelワークシート(の画面表示)です。各種設定フォーラム「手探り航法・旅日記」の06年8月13日掲載分をご参照下さい。

���

高ヒット
投稿者hidehide さんの画像をもっと!   前回更新2006-8-4 6:21    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数4340  コメント数161    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
針路・速度への風の影響を調べ、補正値を求める「風力三角形」作図用紙です。各種設定フォーラム「手探り航法・旅日記」06年8月4日掲載分をご参照下さい。

��

高ヒット
投稿者hidehide さんの画像をもっと!   前回更新2006-8-4 6:15    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数4311  コメント数7    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
推測航法に使う偏流角の測定法と、針路・速度への風の影響の説明図です。各種設定フォーラム「手探り航法・旅日記」06年8月4日掲載分をご参照下さい。

151 番〜 160 番を表示 (全 164 枚)« 1 ... 7 8 9 10 11 12 13 14 15 (16) 17 »



 検索

高度な検索
 新しい登録ユーザ
olgan 2025-7-6
dataslon 2025-7-6
askonaSto 2025-7-6
erysufa 2025-7-6
edypydax 2025-7-6
afuxuwa 2025-7-6
yvagyzah 2025-7-6
agyzijida 2025-7-5
ugiqifo 2025-7-5
yjafihy 2025-7-5
 最近の画像(画像付)
My Go-To Slot Site?... (2025-6-8)
My Go-To Slot Site?...
Why RAJADEWA138 Bec... (2025-6-7)
Why RAJADEWA138 Bec...
Hanging Out with RA... (2025-6-6)
Hanging Out with RA...
Why Everyone’s Tal... (2025-6-4)
Why Everyone’s Tal...
The Unique Allure o... (2025-6-1)
The Unique Allure o...
Powered by XOOPS Cube 2.1© 2001-2006 XOOPS Cube Project
Theme designed by OCEAN-NET