logo
ホーム •  フォーラム •  日本語wikiトップ •  アカウント情報 •  サイト内検索 •  新規登録
 ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
 メインメニュー
 米国サイト
 オンライン状況
21 人のユーザが現在オンラインです。 (5 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 21

もっと...

二画面表示の方法(同一PC内)防備録

  • このフォーラムに新しいトピックを立てることはできません
  • このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2020-5-17 15:30
Sou  常連 居住地: IBR  投稿数: 25
初めまして。

http://flightgear.jpn.org/modules/d3forum/index.php?post_id=1781

上の投稿への追記と言いましょうか。海外のフォーラムより方法を見つけたので、日本語に直して投稿しておきます。もし、すでに書かれていた場合にはこのトピックは消してしまって大丈夫です。
なお、当方windows10なので、Linux・MacOSに関しては分かりません。ご了承ください。


-----------------------------------------------------------------------------

1.flightgearフォルダ内の[data/defaults.xml」を開く。(メモ帳で大丈夫です。)
2.その中の「<rendering>」を「<rendering include="YOUR_FILE_NAME_HERE.xml>」に変更する。(YOUR_FILE_NAME_HEREは、変えて大丈夫です。)

3.「 YOUR_FILE_NAME_HERE.xml」を新たに作る。内容は以下の通り。

<PropertyList>
<camera>
<host-name type="string"></host-name>
<display>0</display>
<screen>0</screen>
<shear-x>2</shear-x>
<shear-y>1</shear-y>
<width>320</width>
<height>240</height>
<fullscreen type="bool">false</fullscreen>
</camera>
</PropertyList>


以上です。「shear-x,y」で、表示されるカメラの角度が変わるようです。また、width、height、fullscreen type もいじるとより使いやすくなると思います。試してみてください。



下のサイトを参照しました。
https://forum.flightgear.org/viewtopic.php?f=24&t=33445
投票数:23 平均点:4.35

  条件検索へ


 検索

高度な検索
 新しい登録ユーザ
Robertus 2025-7-12
reddybook 2025-7-12
xnudie1 2025-7-12
ybecufe 2025-7-12
ocufymyf 2025-7-12
aqajoqo 2025-7-12
uwycugy 2025-7-12
yfynolov 2025-7-11
ajaro 2025-7-11
umirakux 2025-7-11
 最近の画像(画像付)
My Go-To Slot Site?... (2025-6-8)
My Go-To Slot Site?...
Why RAJADEWA138 Bec... (2025-6-7)
Why RAJADEWA138 Bec...
Hanging Out with RA... (2025-6-6)
Hanging Out with RA...
Why Everyone’s Tal... (2025-6-4)
Why Everyone’s Tal...
The Unique Allure o... (2025-6-1)
The Unique Allure o...
Powered by XOOPS Cube 2.1© 2001-2006 XOOPS Cube Project
Theme designed by OCEAN-NET