logo
ホーム •  フォーラム •  日本語wikiトップ •  アカウント情報 •  サイト内検索 •  新規登録
 ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
 メインメニュー
 米国サイト
 オンライン状況
143 人のユーザが現在オンラインです。 (2 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 143

もっと...

動作について

  • このフォーラムに新しいトピックを立てることはできません
  • このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2016-6-9 20:51
doranobi    投稿数: 2
以前FlightGear 2016.2.1をインストールし、最高設定で羽田空港で動かしたのですがフレームレートが10〜20fpsほどしか出ません。高性能なCPU、GPUを使っているはずなのでそんなはずはないと思うのですが、何か設定が悪いのでしょうか?ちなみに
OSはMac OS X 10.11
CPUはIntel Core i5 3.5GHz RAM 8GB
GPUはAMD Radeon R9 M295X VRAM 4GB
という環境なのですが・・・
投票数:15 平均点:4.67
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2016-6-11 9:06 | 最終変更
TF_TF  常連   投稿数: 22
こんにちは〜

私もマック使ってます。スペックは
mac mini (Late 2012) 2.5GHz Core i5 memory 16GB
Intel HD Graphics 4000 1536MB

でFlightGear 2016.2.1で同じです。

みたいな環境です。東京じゃなくて、ローマの国際空港で飛ばしてみました。レンダーをいろいろ最高に設定して、DebugメニューのMonitor System Performanceのところでfpsを見ると、16とか19とかでした。あんまり高くないです。

それで、オプションを追加して起動してみました。機体はCessna C172 Pです。

--max-fps=Hz

Maximum frame rate in Hz.

これでHzを30とかにすると、20~30ぐらいでfpsは上がりました。

まあ、データが重くなれば変動するでしょうけれども。

ではでは

PS. 羽田空港試してみたら、fpsは飛行中8とか10になりました。東京重いのかもです。建物一杯あるし。
投票数:18 平均点:4.44

  条件検索へ


 検索

高度な検索
 新しい登録ユーザ
slivsta 2025-11-24
errortrack 2025-11-24
stellar1 2025-11-24
detector4 2025-11-24
GretciWr 2025-11-24
GaLinkIm 2025-11-24
havalcity 2025-11-24
etyxetek 2025-11-23
karunika 2025-11-23
detector 2025-11-23
 最近の画像(画像付)
The Growing Demand ... (2025-11-18)
The Growing Demand ...
A New Era of Cosmet... (2025-8-4)
A New Era of Cosmet...
Expert Renovation S... (2025-7-31)
Expert Renovation S...
Cosmetic Confidence... (2025-7-15)
Cosmetic Confidence...
My Go-To Slot Site?... (2025-6-8)
My Go-To Slot Site?...
Powered by XOOPS Cube 2.1© 2001-2006 XOOPS Cube Project
Theme designed by OCEAN-NET