logo
ホーム •  フォーラム •  日本語wikiトップ •  アカウント情報 •  サイト内検索 •  新規登録
 ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
 メインメニュー
 米国サイト
 オンライン状況
34 人のユーザが現在オンラインです。 (2 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 34

もっと...

Re: 日本の風景が入りました!

このトピックの投稿一覧へ

なし Re: 日本の風景が入りました!

msg# 1.6.2
depth:
2
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2011-5-6 18:27 | 最終変更
toshi  長老   投稿数: 1542
こんにちは、toshiです。

引用:

toshiさんは書きました:
それから、本家フォーラムに興味深いスレッドがありました。
・RJGG - 中部国際空港 セントレア
- FlightGear Forum - RJGG - Chubu Centrair - Japan

実に詳細な空港のモデル化が現在進行中のようなので、今後の展開が楽しみですね。

先日、英語wikiページの「FlightGear Newsletter April 2011」にも紹介されたRJGGの開発ですが、ついに作者のページでモデルが5/5付けで公開されました。

ダウンロード先:
http://www.grafikavirtual.com/fgfs/aeropuertos/RJGG_Chubu_Centrair_20110505.rar

デモムービー:
http://www.youtube.com/watch?v=DKKOsQeX4Xs

英語フォーラム記事:
http://www.flightgear.org/forums/viewtopic.php?f=5&t=11556&start=15#p123463

作者の「シナリオ」ページ(スペイン語):
http://www.grafikavirtual.com/fgfs/?sec=escenarios.php

デモムービーを見たのですが、建物のテクスチャには写真を使うなど、非常に詳細で感嘆すべきモデルに仕上がっています。
滑走路や建物だけでなく、島の地形データにも修正を加えているそうです。

アクセスが集中しているようで、まだrarファイルをダウンロードできていない状態なのですが、一息置いてからまたトライしてみようと思います。
また、英語フォーラム記事によると、まず作者のページで公開した後にTerraSyncにアップロードする予定とのです。
投票数:15 平均点:6.67

投稿ツリー

  条件検索へ


 検索

高度な検索
 新しい登録ユーザ
agiho 2025-9-3
etojicuca 2025-9-3
ibirys 2025-9-3
Melbet1z1a 2025-9-3
ofetopity 2025-9-3
flightzone 2025-9-3
egase 2025-9-3
ylocuce 2025-9-3
smilemebel 2025-9-3
ukuqe 2025-9-3
 最近の画像(画像付)
A New Era of Cosmet... (2025-8-4)
A New Era of Cosmet...
Expert Renovation S... (2025-7-31)
Expert Renovation S...
Cosmetic Confidence... (2025-7-15)
Cosmetic Confidence...
My Go-To Slot Site?... (2025-6-8)
My Go-To Slot Site?...
Why RAJADEWA138 Bec... (2025-6-7)
Why RAJADEWA138 Bec...
Powered by XOOPS Cube 2.1© 2001-2006 XOOPS Cube Project
Theme designed by OCEAN-NET